• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

我が国製造業のサービス化と収益化シナリオに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K03938
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

鴨志田 晃  横浜市立大学, 国際商学部, 教授 (00444117)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード製造業のサービス化 / 競争戦略 / サービス化の類型化 / 経営学
研究成果の概要

我が国産業の収益性は、1960年から40年以上に亘り一貫して低下してきたことが指摘されている。特に製造業の低下幅は大きく、1960年当時の製造業の売上高利益率は平均で10%を超えていたにも関わらず、2000年には4%を下回り、非製造業と同水準にまで下がった[Grochnik,2008]。本研究は、我が国製造業のサービス化の実態を類型化した上で、サービス化に向けた我が国製造業の課題と戦略について電機・重電産業を中心に分析を行い、併せて我が国製造業の国際的競争力を高める上で「サービス化」がもたらす戦略上の課題と意義、とりわけ低収益性を脱却する収益化シナリオの分析考察を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、二つの点で特徴的である。第一の特徴は、国内製造業のグローバル競争を「サービス科学」の見地から分析考察を行った点である。第二の特徴は、「製造業のサービス化」の視点から国内電機産業の「将来モデル・シナリオ」について海外電機産業と収益性について比較考察を行った点である。これらの成果は、サービス科学、ひいては経営学の発展に大きく寄与するとともに、国内製造業の将来発展についてサービス化と収益化についての実践的知見を得ることが期待できる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Consideration of Retail Company from the Service point of view "Retail as a Service/RaaS"2019

    • 著者名/発表者名
      滝澤 哲夫, 鴨志田 晃
    • 雑誌名

      Proceeings of IASTEM International Conference

      巻: 172 ページ: 6-10

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Politics, Abusive Supervision and Perceived Organizational Support: The Influence of Work-Family Conflict and Procedural Justice2018

    • 著者名/発表者名
      Chris Wai Lung Chu,Reuben Mondejar, Akira Kamoshida
    • 雑誌名

      Communications in Computer and Information Science

      巻: 877 ページ: 324-339

    • DOI

      10.1007/978-3-319-95204-8_28

    • ISBN
      9783319952031, 9783319952048
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Consideration of Service Strategy of Japanese Electric Manufacturers to Realize Super Smart Society (SOCIETY 5.0)2018

    • 著者名/発表者名
      Toru Fujii, TianBao Guo, Akira Kamoshida
    • 雑誌名

      Knowledge Management in Organizations. KMO 2018. Communications in Computer and Information Science

      巻: 877 ページ: 634-645

    • DOI

      10.1007/978-3-319-95204-8_53

    • ISBN
      9783319952031, 9783319952048
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] AI時代のイノベーション経営2018

    • 著者名/発表者名
      鴨志田 晃
    • 雑誌名

      開発工学

      巻: 37-2 ページ: 117-118

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Product Vs. Service War: What Next? A Case Study of Japanese Beverage Industry Perspective2017

    • 著者名/発表者名
      Zahir Ahamed,Akira Kamoshida. H.M.Belal, Chris Wai Lung Chu
    • 雑誌名

      Communications in Computer and Information Science

      巻: 731 ページ: 170-181

    • DOI

      10.1007/978-3-319-62698-7_15

    • ISBN
      9783319626970, 9783319626987
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhancing Work Engagement Towards Performance Improvement2017

    • 著者名/発表者名
      Chris W.L. Chu1(&), Reuben Mondejar2, Akira Kamoshida3, and Zahir Ahamed3
    • 雑誌名

      Communications in Computer and Information Science

      巻: 731 ページ: 214-227

    • DOI

      10.1007/978-3-319-62698-7_19

    • ISBN
      9783319626970, 9783319626987
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] A Study on profit generation model by service innovation of electronic manufacturers in the age of IoT digitization2020

    • 著者名/発表者名
      Toru Fujii, Akira Kamoshida
    • 学会等名
      Knowledge Management in Organization 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Consideration of Retail Company from the Service point of view "Retail as a Service/RaaS"2019

    • 著者名/発表者名
      滝澤 哲夫, 鴨志田 晃
    • 学会等名
      5th International Conference on Economics and Business Management(ICEBM)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] デジタル・ライフシフト~IoT、IoE、IoAが変えるギグ・エコノミー 時代のワーク&ライフ~2019

    • 著者名/発表者名
      鴨志田 晃
    • 学会等名
      第2回地域IOTフォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A Consideration of Service Strategy of Japanese Electric Manufacturers to Realize Super Smart Society (SOCIETY 5.0)2018

    • 著者名/発表者名
      藤井 亨、郭 天宝、鴨志田 晃
    • 学会等名
      International Conference on Knowledge Management Organization(KMO)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Politics, Abusive Supervision & Perceived Organizational Support: the influence of Work-family Conflict & Procedural Justice2018

    • 著者名/発表者名
      Chris Wai Lung Chu, Reuben Mondejar, Akira Kamoshida
    • 学会等名
      International Conference on Knowledge Management Organization(KMO)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Product Vs. Service War: What Next? A Case Study of Japanese Beverage Industry Perspective2017

    • 著者名/発表者名
      Zahir Ahamed,Akira Kamoshida. H.M.Belal, Chris Wai Lung Chu
    • 学会等名
      Knowledge Management in Organization 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhancing Work Engagement Towards Performance Improvement2017

    • 著者名/発表者名
      Chris W.L. Chu1(&), Reuben Mondejar2, Akira Kamoshida3, and Zahir Ahamed3
    • 学会等名
      Knowledge Management in Organization 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 製造業のサービス化と価値創造(仮)2022

    • 著者名/発表者名
      鴨志田晃, 藤井亨
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      創成社
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi