• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大企業と中小企業におけるオープン・イノベーションの関係性メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K03957
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関法政大学 (2018-2021)
東洋大学 (2017)

研究代表者

井上 善海  法政大学, 政策創造研究科, 教授 (00310003)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードオープン・イノベーション / 大企業と中小企業の関係性 / 関係性メカニズムの類型化 / 事例研究調査 / 事例企業の分析・評価 / パイロット調査 / 分析視座 / 経営学
研究成果の概要

本研究では、大企業と中小企業とのオープン・イノベーションの関係性に着目している。オープン・イノベーションが発展段階へと移行する際に発生している「大企業へのアウトバウンド型により事業規模を急拡大させている中小企業」と「大企業側からの中小企業へのオープン・イノベーションアプローチ」との関係性のメカニズムを解明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、大企業の機能戦略レベルの組織間関係から語られていたオープン・イノベーションの考え方を、中小企業のオープン・イノベーションのメカニズムを解明することによって、企業戦略や事業戦略レベルに位置づけられた組織間関係として概念モデルを提示したところに学術的独自性が見いだせる。
学術的意義としては、オープン・イノベーションに関する先行研究の限界をクリアし、オープン・イノベーションの概念を具現化することにより、理論進化に貢献した。社会的意義としては、中小企業のオープン・イノベーションのメカニズムを解明することによって、中小企業のイノベーションの「小規模の壁」克服に貢献できる。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 地域活性化と新産業創出 -産産連携によるオープン・イノベーションの推進-2019

    • 著者名/発表者名
      井上善海
    • 雑誌名

      日本マネジメント学会誌『経営教育研究』

      巻: 22-2 ページ: 7-15

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中小企業におけるサービス・イノベーションに関する一考察 ~株式会社による認可保育所事業への参入事例を中心に~2019

    • 著者名/発表者名
      井上善海
    • 雑誌名

      創価経営論集

      巻: 43(1) ページ: 1-15

    • NAID

      120006631141

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中小企業の労働生産性に関する一考察 ~中小建設業の事例を中心に~2019

    • 著者名/発表者名
      井上善海
    • 雑誌名

      商学論叢

      巻: 63(3・4) ページ: 259-280

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] スモールビジネスとオープンイノベーション -中小企業と大企業との産産連携を中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      井上善海
    • 雑誌名

      スモールビジネスの経営力創成とアントレプレナーシップ(学文社)

      巻: 2 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 経営戦略研究における“長期観察事例研究”の成果と課題2020

    • 著者名/発表者名
      井上善海
    • 学会等名
      日本マネジメント学会第21回マネジメント実践部会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域活性化と新産業創出~産産連携によるオープンイノベーションの推進~2018

    • 著者名/発表者名
      井上善海
    • 学会等名
      日本マネジメント学会第78回全国研究大会統一論題報告
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 衰退産業の勝算2022

    • 著者名/発表者名
      井上善海
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      幻冬舎
    • ISBN
      9784344938380
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi