研究課題/領域番号 |
17K03976
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 京都産業大学 |
研究代表者 |
具 承桓 京都産業大学, 経営学部, 教授 (20367949)
|
研究分担者 |
銭 佑錫 中京大学, 経営学部, 教授 (00329658)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | イノベーション / グローバルサプライチェーン / 電気自動車(EV) / 後発企業 / グローバル生産戦略 / サプライチェーン / キャッチアップ / 電気自動車 / 海外子会社 / 組織能力 / 中国 / EV 電気自動車 / デジタル化 / 造船産業 / 複合多層的サプライヤーシステム / グローバル生産ネットワーク / 技術普及 / EV / 取引関係 / 電気自動車(EV) / グローバルサプライヤーチェーンマネジメント / 自動車及び部品企業 / 生産・調達戦略 / 日韓比較 |
研究成果の概要 |
本研究を通じて,まず韓国自動車部品産業は,現地化圧力と自動車メーカーとの同伴海外進出が組織能力の向上に寄与していることがわかった。次に,韓国自動車部品産業は,外部環境変化への柔軟な対応,リスクテイカーの姿勢,新市場開拓,適時な海外進出,開発プロセスの効率化とデザイン及びブランド戦略の並行,更に新モビリティと次世代技術への取り組みなどの事業システム戦略がうまく展開していることが分かった。また、地政学リスクの中,グローバル生産戦略とグローバルサプライチェーンが,経済・地理的な要因だけではなく,世界政治情勢と脱炭素社会への取組に影響受ける重要な要因になっている。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
COVID-19や米中貿易摩擦,ウクライナ戦争等によって発生したグローバルサプライチェーン(GSC)の寸断は日常生活にも大きな影響を与えた。こうしたグローバル経済活動のリスクに対応するためには、GSCのレジリエンスが鍵となる。しかし,生産拠点や調達先の移転・変更は簡単ではない。よって,GSCのリセット時期、リデザインの際の考慮すべき要因、維持・リデザインのための管理方法が重要な企業課題であり、政策課題でもある。このような観点に立ち,韓国自動車産業を分析した結果、サプライチェーンの構築だけではなく,柔軟かつ強靭なサプライチェーン構築と適時のリデザインが成長の重要要因であることを明らかにしている。
|