• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

韓国自動車部品企業のグローバル生産戦略とGSSの変貌―日韓比較を通じた理論探索―

研究課題

研究課題/領域番号 17K03976
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関京都産業大学

研究代表者

具 承桓  京都産業大学, 経営学部, 教授 (20367949)

研究分担者 銭 佑錫  中京大学, 経営学部, 教授 (00329658)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 交付 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード中国 / 電気自動車 / EV / グローバルサプライチェーン / 取引関係 / 技術普及 / 複合多層的サプライヤーシステム / 電気自動車(EV) / グローバルサプライヤーチェーンマネジメント / 自動車及び部品企業 / グローバル生産ネットワーク / 生産・調達戦略 / 日韓比較
研究実績の概要

本研究の目的は, 市場・技術変化と顧客企業のグローバル生産ネットワーク(GPN)のリデザインプロセスの中,韓国自動車部品企業のグローバル生産展開プロセスと要因, 特定地域のサプライヤーシステムに与える影響(サプライチェーンのリデザイン, 取引構造,分業と競争関係等)とメカニズム,ダイナミズム(地域とOEM間)を明らかにすることである。
自動車産業を取り巻く目覚しい技術環境の変化と米中貿易紛争,中国経済の変貌の中,OEMの製品戦略と地域戦略がドラスティックに変化している。こうした状況を受け,次のような活動を行った。
第1に,現地調査のアポイントメントがうまく取れず,韓国部品サプライヤーを中心とした調査を行った。第2に,積極的に研究成果の発表と発信した。電気自動車(EV)に関する研究実績の社会発信と,韓国自動車部品サプライヤーの成長要因と国際化の特徴に関して,国際ビジネス研究学会で発表した。韓国サプライヤーの国際化は,先進国の自動車部品サプライヤーの国際化とは異なる。生き残るための国際化とイノベーション革新があることを示した。また,部品供給経路とパターンに影響するモジュール生産方式における日本と韓国の代表的OEMの経路の違いとその原因に関する共同研究を進めており,2019年度国際学会での発表を申し込んだ。第3に,日本の自動車サプライヤーのガバナンス構造と特徴を中心としたデータベースの構築を行った。ガバナンス構造と海外戦略の類型との関係などについて明らかにするためである。ASEAN地域を中心にGSCMの実態とロジックについて,調査データやマクロデータを中心に分析を進めている状況である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

グローバル生産ネットワーク(GPN)のリデザインの理論的な検討は概ね順調に進んでいる。韓国部品企業の海外生産戦略と成長に関しては,すでにその成果を発表しており,追加調査も順調に行っている。定量分析のためのデータの入手,コーディング,データベースの構築は概ね順調に進めているが,いくつかの変数となるデータの不足をどのように補うかについて対策を検討する最中である。そのため,まだ分析までは至っていない状況にあり,一部定量分析の研究計画の修正も考慮している。
一方,中国経済・景気の減速といったマクロ環境の変化が企業の収益性や稼働率の低下をもたらしており,中国地域に対する現地調査が遅れている。しかし,2019年度は調査が出来る環境になりつつあることが予想されるため,夏には実施する方向にある。そして,マクロ経済環境の変化と技術環境の変化により,OEMやサプライヤーの戦略の転換期にあることにより,一部の研究計画に集積を加えている。というのもCASE時代であり,EV戦略をめぐる連携と競争が激しくなっているため,既存のサプライチェーンの見直しや新しい技術イノベーションがより重視されることになり,研究内容にもそれらを反映する必要があると考える。

今後の研究の推進方策

2019年度には,一定の研究成果を発表しつつ,中国や韓国,ASEAN地域における日系および韓国系サプライヤーの調査を実施する予定である。また,データベースの構築と分析に取り掛かる。特にテキストマインディング分析とその結果の含意について分析を試みる。最終的に,1つの論文として纏めることを目指す。

報告書

(2件)
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書

研究成果

(11件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [雑誌論文] ―エコシステムの再設定期の中国EV市場と政府の役割―2019

    • 著者名/発表者名
      具承桓
    • 雑誌名

      研究 技術 計画

      巻: 32(4) 号: 4 ページ: 360-379

    • DOI

      10.20801/jsrpim.32.4_360

    • NAID

      130007696814

    • ISSN
      0914-7020, 2432-7123
    • 年月日
      2019-08-30
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] The Silicon Valley electric bus manufacturer: a case study of Proterra2019

    • 著者名/発表者名
      Wooseok Juhn, Adam Kraus, Kiyomichi Ito
    • 雑誌名

      研究 技術 計画

      巻: Vol.32, No.4 号: 4 ページ: 393-408

    • DOI

      10.20801/jsrpim.32.4_393

    • NAID

      130007696818

    • ISSN
      0914-7020, 2432-7123
    • 年月日
      2019-08-30
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] 中国民族系自動車部品メーカーの能力構築と事業形態の変遷2019

    • 著者名/発表者名
      銭佑錫
    • 雑誌名

      中京経営研究

      巻: 28 ページ: 23-30

    • NAID

      120006591646

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 海外子会社への技術移転における知識と情報の役割2018

    • 著者名/発表者名
      銭佑錫
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: Vol. 50, No. 4 号: 4 ページ: 31-40

    • DOI

      10.11207/soshikikagaku.50.4_31

    • NAID

      130006309820

    • ISSN
      0286-9713, 2187-932X
    • 年月日
      2018-01-15
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] 新興国市場における日本企業の適用と適応-インド・エアコン市場における日本企業2社の事例2018

    • 著者名/発表者名
      銭佑錫、伊藤清道
    • 雑誌名

      中京経営研究

      巻: 27 ページ: 51-62

    • NAID

      120006514410

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 韓国自動車部品企業の成長要因に関する分析―オーバーエクステンション論に基づく試論2018

    • 著者名/発表者名
      具承桓・銭佑錫
    • 学会等名
      国際ビジネス研究学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] EV市場をめぐるエコシステムの再編とイノベーション・ダイナミクス ー中国EV市場の現状と政府の役割をどのように捉えるべきかー2018

    • 著者名/発表者名
      具承桓
    • 学会等名
      JMC 日本機械振興協会大阪支部 研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] EV市場をめぐるエコシステムの再編とイノベーション・ダイナミクス ー中国EV市場の現状と政府の役割をどのように捉えるべきかー2018

    • 著者名/発表者名
      具承桓
    • 学会等名
      研究イノベーション学会関西支部研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] エコシステム再編期におけるイノベーションダイナミズム―EV市場形成喜の政府の機能と役割に焦点を当てて2018

    • 著者名/発表者名
      具承桓
    • 学会等名
      韓日産業生態系研究国際共同学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] グローバル生産ネットワークのリデザインとインテグレーション戦略2017

    • 著者名/発表者名
      具承桓
    • 学会等名
      アジア経営学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 「第2章.グローバル生産ネットワークのリデザインとインテグレーション―生産・調達・開発のリンケージとしてのロジスティクス戦略の再考―」、清こう一郎編著日本自動車産業の海外生産・深層現調化とグローバル調達体制の変化―リーマンショック後の新興諸国でのサプライヤーシステム調査結果分析―2017

    • 著者名/発表者名
      具承桓
    • 出版者
      社会評論社
    • ISBN
      9784784518456
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi