• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アセアンと中国の日系自動車メーカーの3D技術による開発と金型の深層の現地化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K03981
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関関西大学

研究代表者

朴 泰勲  関西大学, 商学部, 教授 (50340584)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2019年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードアセアン / 金型の現地化 / 自動車産業 / 3D設計 / 日系自動車メーカー / 金型 / 深層の現地化 / 3D技術 / アセアン自動車産業 / 自動車部品メーカー / 3D技術 / サプライチェーン / アセアンと中国 / 金型の調達
研究成果の概要

本研究はタイ、マレーシア、シンガポール、フィリピンで日系企業の金型の現地化について調べた。その結果、アセアンにはタイのように高度な自動車部品産業の集積がある国では、日系企業が近年部品と金型の深層の現地化を図り、金型の現地調達も徐々に増えつつあることが明らかとなった。その背景には、現地の日本人技術者の指導による3D設計技術の活用がある。一方、マレーシアやフィリピンなどのように自動車生産の規模が小さい国では、金型の多くが日本や中国から輸入され、一部の樹脂金型やプレス型のみが国産化されていることが分かった。その背景には金型を3D設計できる人材の不足とアセアン市場の統合による輸入品の増加がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究はアセアンの日系企業の金型の現地化がなぜ異なっているのかについて調べて新しい知見を提示した。先行研究は生産の現地化に影響を及ぼす要因として、ワーカーの賃金の安さや部品調達の容易性などを挙げてきた。しかし、生産の深層の現地化が進展しない重要な要因の一つとして、生産技術を下支えする金型技術の現地化の遅延があるということについてはあまり深く議論されてこなかった。製品の精度に決定的な影響を及ぼす金型の設計が現地化されなければ、試作品の現地開発に重大な支障が発生する。そこで、本研究は生産と開発を一貫して現地化を進めるためには、金型の現地化と製品開発の現地化を連携する必要があることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Buyer and Supplier Collaboration Strategy for Development and Production in the Korean Auto Industry2019

    • 著者名/発表者名
      Park Taehoon and Kim Ilgwang
    • 雑誌名

      Journal of Korea Trade

      巻: 23 ページ: 14-33

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Combining Exploration-exploitation with Complementarity-compatibility in a Buyer-supplier Relationship for Innovation in European Auto Industry2019

    • 著者名/発表者名
      Park Taehoon
    • 雑誌名

      Proceedings of The 1 st World Allied Trade Associations Biennial Meeting 2019

      巻: 1 ページ: 157-167

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ダイハツの九州からインドネシアへの工場「移植」戦略」2017

    • 著者名/発表者名
      江本伸哉、朴泰勲
    • 雑誌名

      九州国際大学経営経済論集

      巻: 23 ページ: 27-49

    • NAID

      40021335921

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Combining Exploration-exploitation with Complementarity-compatibility in a Buyer-supplier Relationship for Innovation in European Auto Industry2019

    • 著者名/発表者名
      Park Taehoon
    • 学会等名
      World Allied Trade Associations
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Ambidexterity of Technological Search and Alliance for Innovation Value-Patent Analysis of European Auto Suppliers-2018

    • 著者名/発表者名
      Park Taehoon
    • 学会等名
      Korea Association of Maritime Business
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] タイ・中国・メキシコにおける日系企業の深層の現地化に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      朴泰勲
    • 学会等名
      多国籍企業学会関西部会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Managing Competency by Innovations with Alliance Complementary and Effective Searches2017

    • 著者名/発表者名
      朴 泰勲
    • 学会等名
      韓国海洋ビジネス学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Automobile Industry Supply Chain in Thailand2018

    • 著者名/発表者名
      Itoh M., Kato A., Shimono Y., Haraguchi Y., Park T.
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811323607
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi