• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マネジメント・アプローチと多国籍企業の情報開示選択に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04060
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 会計学
研究機関首都大学東京

研究代表者

浅野 敬志  首都大学東京, 経営学研究科, 教授 (30329833)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード財務会計 / 国際会計 / 多国籍企業 / マネジメント・アプローチ / 情報開示選択 / 租税回避 / アナリスト予想 / 地域別セグメント情報 / 原則主義 / 資本市場 / 会計学
研究成果の概要

本研究の目的は、マネジメント・アプローチ(以下、MA)の影響に関する先行研究を整理すること、およびMA採用前後の地域別セグメント情報を入手・整理し、MAの採用が多国籍企業の企業行動(情報開示選択を含む)や会計情報に及ぼす影響について実証的に分析することにある。本研究の内容は以下の4つに集約できる。①MAが経営者の恣意性に及ぼす影響、②MAが企業の比較可能性に及ぼす影響、③MAが多国籍企業の企業行動(情報開示選択を含む)に及ぼす影響、④MAが多国籍企業の会計情報の有用性に及ぼす影響。本研究で活用した統計手法は因果推論であり、長所と短所が混在するMAの影響に関する冷静かつ客観的な分析を試みた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究を通じて、MAは企業の内部情報と外部情報の整合性を高め有用な情報の提供に貢献する一方、経営者の恣意性を完全に排除できず、特に多国籍企業の地域別セグメント情報の開示を抑えるというネガティブな側面もあることが判明した。また、地域別セグメント情報は投資家の情報環境を改善する効果があり、利益移転を通じた租税回避を抑制する効果があることも判明した。(過度の)租税回避が企業価値を毀損させる企業行動であるとすれば、地域別セグメント情報は情報の非対称性の緩和に加えてエージェンシー・コストの削減にも有用であると考えられる。地域別セグメント情報の非開示を招くMAには課題が残されているといえる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア大学バークレー校(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 資本市場の新潮流と会計研究2020

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 72(3) ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報処理コストと会計研究2020

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 72(4) ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 多国籍企業の関係会社取引と利益移転:2011年度税制改正前を対象とした実証分析2019

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志
    • 雑誌名

      産業経理

      巻: 78 ページ: 127-137

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 会計情報の変容と利益の質:アンケート調査による分析2018

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志
    • 雑誌名

      三田商学研究

      巻: 61 ページ: 113-133

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 機関投資家とのエンゲージメントは日本企業を復活させるか?2018

    • 著者名/発表者名
      スティーブンボーゲル・浅野敬志
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 70 ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] セグメント情報の比較可能性:マネジメント・アプローチの影響2017

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志
    • 雑誌名

      會計

      巻: 192 ページ: 65-79

    • NAID

      40021321895

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 営利企業のセグメント情報開示とマネジメント・アプローチの有効性:経営者の恣意性への影響2017

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志
    • 雑誌名

      営利・非営利組織の財務報告モデルの研究

      巻: なし ページ: 273-293

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本企業の現金保有と市場評価:現金保有の動機別分析2019

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志
    • 学会等名
      TKUファイナンス研究所セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 資本市場の変容と会計研究の方向性2019

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志
    • 学会等名
      日本経済会計学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日本経済の再生と企業価値向上に必要なガバナンス強化とは2019

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志
    • 学会等名
      株式会社DIVAセミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 近年の会計・開示制度の変更と会計情報の有用性への影響2019

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志
    • 学会等名
      日本公認会計士協会夏季全国研修会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The Effect of Management Forecasting Behavior on Analysts' Forecasts After the Great East Japan Earthquake 20112018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Asano
    • 学会等名
      International Conference on Korean International Accounting Association
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 会計情報と資本市場:変容の分析と影響2018

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502250415
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi