• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際移民の市民権リベラル化に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04107
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関早稲田大学 (2018-2019)
北海道大学 (2017)

研究代表者

樽本 英樹  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (50271705)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード国際移民 / 市民権 / 社会変動 / 重国籍 / リベラル化 / 外国人 / 移民政策 / 排外主義 / グローバル化 / ローカル・ガバナンス / 社会学
研究成果の概要

「国際移民による国民国家への挑戦」の観点から移民・外国人に関する市民権制度の変容をリベラル化の観点から考察していった。まずはリベラル化が進んでいる国がある一方、それに抗している国もあるというようにばらつきが確認された。このようなリベラル化/反リベラル化のメカニズムはどのようなものだろうか。市民権制度を重国籍の扱いに絞って考察した結果、重国籍を容認するロジックには少なくとも4つ存在することがわかった。その4つとは、(1) 相互的承認 (2) 統合の手段 (3) 功利的解決 (4) 超国家アイデンティティである。そのどれも満たしていない場合、市民権の反リベラル化的傾向が残存する可能性が高い。

研究成果の学術的意義や社会的意義

重国籍という限られて視角ではあるものの、市民権のリベラル化に関するメカニズムを明らかにできたことは、「国民国家への挑戦」研究を学術的に推進させることになった。このことは、現在世界的に進んでいる市民権のリベラル化をさらに深化させるためにはどうしたらよいかといった社会的意義を持ち、さらに、現在リベラル化からほど遠い国、たとえば日本がいかに外国人・移民を社会統合すればよいのかについても、社会的示唆を与える結果となっている。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Why Restrictive Refugee Policy Can Be Retained? A Japanese Case2019

    • 著者名/発表者名
      Hideki Tarumoto
    • 雑誌名

      Migration and Development

      巻: 8(1) 号: 1 ページ: 7-24

    • DOI

      10.1080/21632324.2018.1482642

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英国における多文化市民権と排外主義-ヘイトスピーチ規制に着目して (特集 排外主義に抗する社会)2017

    • 著者名/発表者名
      樽本英樹
    • 雑誌名

      移民政策研究

      巻: 9 ページ: 22-37

    • NAID

      40021221106

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] How to Become an Immigration Country: A Japanese Case2019

    • 著者名/発表者名
      Hideki Tarumoto
    • 学会等名
      The 2019 Center for Global Asia (CGA) Annual Conference, "Asian Migration" (New York University (NYU) Shanghai, Shanghai, China, August 26-28 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 重国籍制度の比較社会学的考察に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      樽本英樹
    • 学会等名
      第92回日本社会学会大会 (東京女子大学 2019/10/5-6)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The Turning Point to an Immigration Country: A Japanese Case2019

    • 著者名/発表者名
      Hideki Tarumoto
    • 学会等名
      The IISL and RCSL Congress on "Linking Generations for Global Justice" (Onati International Institute for the Sociology of Law, Onati, Spain, 19-21 June 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 重国籍制度に関する比較社会学的研究 (4)-英国と重国籍制度2018

    • 著者名/発表者名
      樽本英樹
    • 学会等名
      第91回日本社会学会大会, 甲南大学, 神戸
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A Socio-Legal Analysis of Multiple Citizenship2018

    • 著者名/発表者名
      Hideki Tarumoto
    • 学会等名
      RCSL-SDJ Lisbon Meeting 2018, Law and Citizenship Beyond The States, ISCTE-IUL, Lisbon, Portugal
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Absence of Anti-Immigrant Populism in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Hideki Tarumoto
    • 学会等名
      XIX ISA World Congress of Sociology, Metro Toronto Convention Centre, Toronto, Canada
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reconsidering Migration Management from a Socio-Legal Perspective2018

    • 著者名/発表者名
      Hideki Tarumoto
    • 学会等名
      XIX ISA World Congress of Sociology, Metro Toronto Convention Centre, Toronto, Canada
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「多文化主義の後退」仮説に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      樽本英樹
    • 学会等名
      第90回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Considering Multiple Nationality from a Citizenship Perspective: A British Case2017

    • 著者名/発表者名
      Hideki Tarumoto
    • 学会等名
      The 15th East Asian Sociologists Network Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Considering a Mechanism of Migrant Acceptance from a Japanese Case2017

    • 著者名/発表者名
      Hideki Tarumoto
    • 学会等名
      International Meeting on Law and Society, "Walls, Borders, and Bridges: Law and Society in an Inter-Connected World"
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Negative Development of Refugee Policy in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Hideki Tarumoto
    • 学会等名
      The Doha Forum (XVII) 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 排外主義の国際比較-先進諸国における外国人移民の実態2018

    • 著者名/発表者名
      樽本英樹編著
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623083633
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] International Migrations and Local Governance: A Global Perspective (Hideki Tarumoto, The Limits of Local Citizenship in Japan pp.191-213)2018

    • 著者名/発表者名
      Thomas Lacroix and Amandine Desille (eds)
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9783319659954
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi