• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後日本の夜間中学とその生徒の史的変遷:ポスト・コロニアリズムの視座から

研究課題

研究課題/領域番号 17K04127
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関神戸大学

研究代表者

浅野 慎一  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (40202593)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード夜間中学校 / ポスト・コロニアリズム / 中国残留日本人 / ディアスポラ / 義務教育 / 労働市場 / 地域社会 / 社会学 / 教育 / 社会変動
研究成果の概要

全国夜間中学校研究会大会関係資料を主な素材として、1947年から2018年に至る戦後日本の夜間中学の史的変遷を総体的・通史的に把握した。また夜間中学の生徒で大きな位置を占めた中国残留日本人(引揚者・帰国者)の生活実態やそこで夜間中学が果たした役割等について解明した。具体的には4年間の計画期間中、夜間中学の史的変遷を直接のテーマとした論文5篇、書籍分担執筆1篇、および中国残留日本人など関連する論文4篇を刊行し、さらに計10回の学会等での口頭発表を行った。また関連史料の収集・保存作業を推進し、電子史料保存システムを拡充した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

夜間中学とその生徒の史的変遷を総体的・通史的に把握したことは、学術的・社会的に意義ある成果である。またこの領域で、ポスト・コロニアリズムやディアスポラの観点の重要性を確認したことも、本研究の学術的特長である。本研究の調査過程で新史料の発掘・入手が進み、全国夜間中学校研究会の電子史料保存システムを一層拡充させた。さらに保存・収集した史料を次世代に継承・公開するための史料集成編纂・刊行の見通しもつけることができた。これらは一定の学術的・社会的意義をもつと思われる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うちオープンアクセス 7件、 査読あり 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 中国残留日本人二世の生活史と社会文化圏の形成(中篇)-日本における労働-生活過程2021

    • 著者名/発表者名
      浅野慎一・とう岩
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 14-2 ページ: 91-109

    • NAID

      40022570869

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 夜間中学校とその生徒の史的変遷過程(後篇)-『60年の歩み 全国夜間中学校研究大会史料集成』を主な素材として2020

    • 著者名/発表者名
      浅野慎一
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 14-1 ページ: 81-99

    • NAID

      120006894017

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 書評 中澤秀雄・嶋崎尚子編著『炭鉱と「日本の奇跡」-石炭の多面性を掘り直す』2020

    • 著者名/発表者名
      浅野慎一
    • 雑誌名

      地域社会学会年報

      巻: 32 ページ: 167-168

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 夜間中学校とその生徒の史的変遷過程(前篇)2020

    • 著者名/発表者名
      浅野慎一
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 13-2 ページ: 109-128

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国残留日本人二世の生活史と社会文化圏の形成(前篇)2020

    • 著者名/発表者名
      浅野慎一・Tong Yan
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 13-2 ページ: 89-108

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 夜間中学の変遷と未来の「生命線」:夜間中学生アンケートをふまえて2019

    • 著者名/発表者名
      浅野慎一
    • 雑誌名

      日本の科学者

      巻: 613 ページ: 17-22

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国残留日本人の生成過程における中国人民衆の実践と協働:ポスト・コロニアリズムの視座から2019

    • 著者名/発表者名
      浅野慎一、Tong Yan
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 12-2 ページ: 29-47

    • NAID

      120006599168

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1947-1955年における夜間中学校と生徒の基本的特徴(後篇)2018

    • 著者名/発表者名
      草京子、浅野慎一
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 12-1 ページ: 47-65

    • NAID

      120006532030

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1947-1955年における夜間中学校と生徒の基本的特徴(前篇)2018

    • 著者名/発表者名
      草京子・浅野慎一
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 11-2 ページ: 93-111

    • NAID

      120006469068

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 夜間中学とその生徒の史的変遷過程2020

    • 著者名/発表者名
      浅野慎一
    • 学会等名
      基礎教育保障学会第5回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 中国残留日本人孤児にみる歴史問題の和解と市民運動2020

    • 著者名/発表者名
      浅野慎一
    • 学会等名
      日中社会学会第32回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 書評報告 中山大将著『サハリン残留日本人と戦後日本』2019

    • 著者名/発表者名
      浅野慎一
    • 学会等名
      サハリン・樺太史研究会第56回例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国残留日本人二世の生活と社会文化圏の形成2019

    • 著者名/発表者名
      浅野慎一
    • 学会等名
      神戸華僑華人研究会第180回例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国残留日本人二世の生活史と越境的移動2019

    • 著者名/発表者名
      浅野慎一
    • 学会等名
      日中社会学会第31回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国残留日本人二世の地域的移動と生活の変容2019

    • 著者名/発表者名
      浅野慎一
    • 学会等名
      地域社会学会第44回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 歴史問題の和解と市民運動:中国残留日本人孤児に即して2019

    • 著者名/発表者名
      浅野慎一
    • 学会等名
      シンポジウム「歴史問題の和解と市民運動」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国残留日本人の生成過程における協働と矛盾2018

    • 著者名/発表者名
      浅野慎一
    • 学会等名
      日中社会学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国残留日本人の生成過程における協働と地域空間2018

    • 著者名/発表者名
      浅野慎一
    • 学会等名
      地域社会学会第43回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 夜間中学からみた大阪都心2017

    • 著者名/発表者名
      浅野慎一
    • 学会等名
      地域社会学会第3回研究例会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] さまよえる大都市・大阪2019

    • 著者名/発表者名
      鯵坂学・西村雄郎・丸山真央・徳田剛・浅野慎一ほか
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 尊厳ある和解を求めて

    • URL

      http://www.dignity-reconciliation.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi