• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療専門職の「組織化された自律」の構造と変容の社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04137
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関熊本大学

研究代表者

中川 輝彦  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授 (10440885)

研究分担者 田中 朋弘  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授 (90295288)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード専門家システム / 専門職 / 医療 / 医学 / 自律 / EBM / 医療専門職 / 組織化された自律 / プロフェッショナリズム / 医師 / 患者の自己決定権
研究成果の概要

本研究では、日本の医療専門職の「組織化された自律」の構造と変容の叙述、特にそのための理論枠組みの構築を試みた。課題は2つある。第1に、米国社会を前提に構築された既存の専門職論を、より自由度の高い枠組みに組み直すことである。第2に、医療(実践)と医学(研究)のグローバルなネットワークを視野に入れることである。
第1の課題については、E.ヒューズの職業研究からE.フリードソンの専門職論へという展開の中で失われた可能性を検討した。第2の課題については、EBM運動を検討し、それがグローバルな専門家システムでどのように展開し、各国社会でのEBMの制度化とどのように関係しているのかを検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的貢献は、グローバル化が進展した諸社会を対象とする医療社会学の理論構築への寄与があげられる。本研究は、一国の社会の変動だけに焦点をあわせた分析ではなく、複数の社会の変動を相互に関係付けながら分析することの可能な理論枠組みの構築に寄与した。本研究の社会的な貢献は、残念ながら間接的なものに留まる。しかし本研究が提示した、日本医療をグローバルな展開の中で把握する視点は、医療政策をめぐる公共的な議論にも貢献することが期待される。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] ビジネス倫理とは何か2019

    • 著者名/発表者名
      田中 朋弘
    • 雑誌名

      総合診療

      巻: 29 ページ: 1243-1246

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 盛山和夫・金明秀・佐藤哲彦・難波功士 編著『社会学入門』(ミネルヴァ書房、2017年)2018

    • 著者名/発表者名
      中川輝彦
    • 雑誌名

      保健医療社会学論集

      巻: 28 号: 2 ページ: 97-98

    • DOI

      10.18918/jshms.28.2_97

    • NAID

      130007604420

    • ISSN
      1343-0203, 2189-8642
    • 年月日
      2018-01-31
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 「医療の不確実性」再考2020

    • 著者名/発表者名
      中川輝彦
    • 学会等名
      第93回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 職業研究とプロフェッション論―ヒューズとフリードソン2019

    • 著者名/発表者名
      中川 輝彦
    • 学会等名
      第45回日本保健医療社会学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] プロフェッションと素人―ヒューズ・職業研究の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      中川 輝彦
    • 学会等名
      第92回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] EBMの社会学・序説2018

    • 著者名/発表者名
      中川輝彦
    • 学会等名
      関西社会学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『病と健康をめぐるせめぎあい――コンテステーションの医療社会学』(「4章 二つのEBMの誕生」(119-141頁)を分担執筆)2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤純一・美馬達哉・中川輝彦・黒田浩一郎編
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092437
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 生と死をめぐるディスクール(第1章「生と死をめぐる倫理」)2020

    • 著者名/発表者名
      田中朋弘
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      九州大学出版会
    • ISBN
      9784798502748
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi