• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

死にゆく行為における連帯と脱医療化―韓国ホスピスでの官民協働の役割と課題―

研究課題

研究課題/領域番号 17K04167
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関椙山女学園大学

研究代表者

株本 千鶴  椙山女学園大学, 人間関係学部, 教授 (50315735)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード死にゆく行為 / 韓国 / 連帯 / 脱医療化 / 社会学 / 医療・福祉
研究成果の概要

本研究の目的は、韓国の在宅ホスピス事業における、官民の役割と課題を明らかにすることである。
役割については、公的機関と民間機関等の両方で、事業の維持・拡大に対する支援と患者とその家族のニーズに対するケア提供という役割があることが確認された。課題については、公的機関に関しては、 財政的支援の継続・拡大や専門性の向上が課題と考えられている。民間機関に関しては、後援会の拡大発展的な形態の形成や在宅ホスピス専任のボランティア組織の構築が挙げられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果を通して、死にゆくという個別的な行為のあり方を社会的に変革しようとする過程における官民の役割と課題について理解を深めることができる。そして、本研究の成果から有益な示唆を見出し比較研究において応用することで、日本や他の東アジア諸社会の終末期ケアでの官民協働の取り組みの特性を探求することに貢献できる。東アジア諸社会は、医療費増大や終末期ケアへの医療の影響の強さという共通問題を抱えている。終末期ケアの実態の一端を開示する本研究の成果には、その将来を構想する議論の思考基盤として活用できるという意義がある。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 文在寅ケアの到達点―韓国国民健康保険の保障性強化政策2021

    • 著者名/発表者名
      株本千鶴
    • 雑誌名

      週刊社会保障

      巻: 3136 ページ: 48-53

    • NAID

      40022668538

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Japan’s End of Life Care Policy for the Elderly2020

    • 著者名/発表者名
      Kabumoto, C
    • 雑誌名

      Korean J Clin Geri

      巻: 21(2) 号: 2 ページ: 71-76

    • DOI

      10.15656/kjcg.2020.21.2.71

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 韓国のホスピス・緩和ケア政策―発展・変容・課題2020

    • 著者名/発表者名
      株本千鶴
    • 雑誌名

      週刊社会保障

      巻: 3077 ページ: 42-47

    • NAID

      40022265726

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「死にゆくこと」への介入―日韓のホスピス・緩和ケア政策から考える―2019

    • 著者名/発表者名
      株本千鶴
    • 雑誌名

      死生学・応用倫理研究

      巻: 第24号 ページ: 70-90

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 韓国における「文在寅ケア」と医療費適正化対策2018

    • 著者名/発表者名
      株本千鶴
    • 雑誌名

      健保連海外医療保障

      巻: 118 ページ: 22-28

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 韓国の高齢者ケア─医療と介護の連携を中心に─2017

    • 著者名/発表者名
      株本千鶴
    • 雑誌名

      『健保連海外医療保障』

      巻: 116 ページ: 8-20

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「死にゆくこと」への介入―日韓のホスピス・緩和ケア政策から考える―2018

    • 著者名/発表者名
      株本千鶴
    • 学会等名
      死生学国際シンポジウム 「東アジアの死生学―超高齢化と死にゆくこと」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ホスピスで死にゆくということ―日韓比較からみる医療化現象―2018

    • 著者名/発表者名
      株本千鶴
    • 学会等名
      第42回日本死の臨床研究会年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ホスピスの理念の再興2017

    • 著者名/発表者名
      株本千鶴
    • 学会等名
      日本死の臨床研究会第24回関東甲信越支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 社会保障政策としてのホスピス―よりよく死にゆくこと(dying)に政策・制度はどこまで関与できるか?―2017

    • 著者名/発表者名
      株本千鶴
    • 学会等名
      日中韓社会保障国際論壇
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 新世界の社会福祉⑦東アジア2020

    • 著者名/発表者名
      上村泰裕・沈潔・大泉啓一郎・李蓮花・金貝・澤田ゆかり・株本千鶴ほか
    • 総ページ数
      572
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      4845115980
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 家族問題と家族支援2020

    • 著者名/発表者名
      下夷美幸・岩田美香・南山浩二・株本千鶴・湯原悦子
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595321955
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi