研究課題/領域番号 |
17K04200
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会福祉学
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
田辺 肇 静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (60302361)
|
研究分担者 |
福井 義一 甲南大学, 文学部, 教授 (20368400)
白井 千晶 静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (50339652)
徳山 美知代 東京成徳大学, 応用心理学部, 教授 (70537604)
池邨 清美 (近藤清美) 帝京大学, 文学部, 教授 (80201911)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 児童養護 / 子ども虐待 / トラウマ / 解離 / 情動調整不全 / 予防 / 里親 / 施設職員 / 施設職員(ケアワーカー) |
研究成果の概要 |
多くの児童養護施設職員や里親は解離の問題の理解と対応に困難をかかえている。簡明で直観的に理解可能なモデルを提示する事が有益であると考えられる。本研究の目的は、解離と情動調整に特に焦点をあてたそのようなモデルを開発することであり、そのために施設職員や里親が解離性の問題に気づき、理解し、対処する上で、障碍となることがらを検討した。示唆されたモデルのコアとなる概念は、ケアの見通しとケアの効力感であり、子どもや養育者のエンパワメントにも繋がる構造的暴力ないし権力の観点からの考察も行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
児童養護の文脈でみられる解離や背景にある情動調整の問題は、虐待などの影響で生じるが、多様な様相を示し個別性も大きく、現場を混乱させると同時に対応が難しい問題である。本研究は、そのような問題に対し、現場での対応性の向上に直接焦点をあてた実践的な研究であり、現場への成果の直接的な還元が期待される。
|