• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

少年教護院における処遇困難児への特別な処遇と院外教護の実態

研究課題

研究課題/領域番号 17K04202
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関和歌山大学

研究代表者

山崎 由可里  和歌山大学, 教育学部, 教授 (60322210)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード少年教護院 / 少年教護法 / 児童鑑別 / 少年教護院調査要項 / 少年教護委員 / 柳政一文書 / 児童保護立法 / 児童福祉法 / 小舎夫婦制 / 寄宿舎 / 入院規準 / 国立武蔵野学院 / 院内学級 / 八事少年寮 / 入退院規準 / 優生学 / 児童保護 / 愛知学園 / 新潟学園 / 少年教護院実施要項 / 児童鑑別機関 / 入院可否規準 / 「精神薄弱」 / 「性格異常」 / 教護教育史 / 感化教育史
研究成果の概要

本研究は、少年教護院における障害児など処遇困難児への特別な処遇と院外教護の実態の解明を目的とした。その結果、以下の4点を明らかにした。第1に、各少年教護院入院可否の規準は、概ねIQ、家庭環境等をもとにしており、IQは①IQ74以下②60以下③50以下に大別された。第2に、入所児童中の「精神薄弱」児等への特別な処遇は、①特別学級の開設②可能な限りでの個別対応していた。第3に、入院不可と判別した場合、①家庭に返す②地域の少年教護委員へ委託③国立武蔵野学院へ措置していた。第4に、少年教護委員の活動状況は自治体で異なり、組織的な活動をした大阪市を除き、大半の自治体では委員の篤志に依存していた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

感化院・少年教護院を淵源とする児童自立支援施設には、その対象とする児童が、非行などの「問題行動」とともに、被虐待や発達障害を有するなど、複合的な課題を抱えているということが指摘されている(子ども家庭庁『社会的養護の推進に向けて』)。本研究は、従来の研究では欠落していた、児童自立支援施設が所蔵する一次史料にもとづき、①入所児童の鑑別の具体や入所児童の実態、②複合的な課題を抱える処遇困難児に先達はどう向き合ってきたのか(=具体的な指導や教育)について明らかにした。歴史研究である本研究は、現在の児童自立支援施設における実践課題を相対化してとらえる一助となる研究である。

報告書

(8件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 「自立観」を問い直す-寄宿舎が果たす役割とは-2023

    • 著者名/発表者名
      山﨑由可里
    • 雑誌名

      障害児の生活教育研究

      巻: 28 ページ: 4-12

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Pre-War Treatment of Children with Intellectual Disabilities in Juvenile Homes for Education and Training Based on the 1940 Government Survey and Records in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Yukari YAMAZAKI
    • 雑誌名

      Journal of Science Educational Science

      巻: 66 号: 4AB ページ: 33-38

    • DOI

      10.18173/2354-1075.2021-0058

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 人間の尊厳をふみにじった障害者「安楽死」計画2021

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 雑誌名

      障害児の生活教育研究

      巻: 26 ページ: 81-92

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A Study on Child Classification and Special Needs Children at Reform Schools in Pre-War Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yukari YAMAZAKI
    • 雑誌名

      HNUE Journal of Science

      巻: 63 ページ: 161-166

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 少年教護院における入所要件および特別な処遇に関する研究 -『少年教護院調査要項』に着目して-2020

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 精神医学研究と感化教育・教護教育との関連について2019

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 学会等名
      感化教育史研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] A Study of Child Classification and Treatment at Children Classification Facility in Pre-War Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Yukari YAMAZAKI
    • 学会等名
      International Conference Developing the Support Service for Persons with Disabilities.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 少年教護院における入院・退院基準・教育実践・児童の実態等に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      山﨑由可里
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi