• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国版介護保険制度の試行と日本の医療福祉輸出戦略の取り組みに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04239
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関城西大学

研究代表者

于 洋  城西大学, 現代政策学部, 教授 (60386521)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード高齢社会福祉政策 / 介護サービスの提供 / 介護保険制度の試行 / 海外のノウハウ / 民間の役割 / 多様性 / 介護人材 / 日本の医療福祉輸出戦略 / 高齢者福祉 / 外国人介護人材 / 介護サービス / 年金制度 / 日本の経験 / 民間介護事業者 / 救貧型福祉 / 医療と福祉の混合 / 私的な医療機関 / 国際福祉・福祉NGO
研究成果の概要

本研究は、主に以下の3つの研究成果をあげた。1つ目は、中国版介護保険制度の試行の過程において、日本と同様に「救貧型福祉」から「普遍型福祉」へと政策転換していることを確認し、その転換プロセスにおいて民間の役割、外国資本と海外のノウハウを活用している特徴を明らかにした。2つ目は、各地で試行されている介護保険制度の仕組みを解明し、相違点をまとめ、制度設計や事業内容における多様性と、介護分野における医療と福祉の混合を指摘した。3つ目は、日本の医療福祉輸出戦略と関連するが、両国における介護人材不足の問題を分析し、win-win体制のできる「循環型定着」という人材育成と人材の相互移動の仕組みを提案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

中国版介護保険制度の試行の過程において、民間の役割、外国資本と海外のノウハウを活用している特徴を明らかにしたことで、東アジアの福祉政策の多元性(福祉ミックス)の議論を学術的に再確認した。医療福祉輸出戦略と関連する社会的意義は2つある。制度設計や事業内容等における多様性を解明したことで、日本の介護事業者が中国に進出する際に、現地での慣習や認識の違いに留意する必要があると示唆した。また、国内の介護人材不足を解消するために海外から介護人材を受け入れるだけではなく、日本で経験を積んだ外国人介護人材を出身国に戻すことが日本の医療福祉のノウハウ等の輸出にもつながるという指摘も大きな意義を持つ。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 9件、 招待講演 6件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 我が国における高齢者の孤独・孤立防止政策の課題と中国の示唆2022

    • 著者名/発表者名
      岡本健佑、于洋
    • 雑誌名

      The Josai Journal of Business Administration

      巻: 18 号: 1 ページ: 57-74

    • DOI

      10.20566/13492012_18_57

    • URL

      https://libir.josai.ac.jp/il/meta_pub/G0000284repository_JOS-13492012-1804

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 未完の年金制度改革2022

    • 著者名/発表者名
      于洋
    • 雑誌名

      社会保障研究

      巻: 2021年第6巻第4号 ページ: 389-403

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] わが国における外国人介護人材の受け入れ政策の展開と課題2020

    • 著者名/発表者名
      于洋
    • 雑誌名

      城西現代政策研究

      巻: 第13巻第2号 ページ: 1-17

    • NAID

      120006821027

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 生涯学習再編の行うを見据える ~ 現代社会における生涯学習の役割2018

    • 著者名/発表者名
      于洋・真殿仁美
    • 雑誌名

      『城西現代政策研究』

      巻: 第11巻第1号 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本の介護保険制度における注目すべき問題点2023

    • 著者名/発表者名
      于洋
    • 学会等名
      東北財経大学公開講座
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 介護保険制度における課題と今後の展望2022

    • 著者名/発表者名
      于洋
    • 学会等名
      城西大学第41回公開講座『ポストコロナにおける地域介護人材について』
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ポストコロナの日本の介護保険制度の課題と展望2022

    • 著者名/発表者名
      于洋
    • 学会等名
      日中福祉サミット『高齢社会における健康と介護-』
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本における介護産業の市場規模と日中間の介護人材の交流について2019

    • 著者名/発表者名
      于洋
    • 学会等名
      変化する労働力の国際移動に関する国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中国の介護保険モデル事業、日本の介護産業の規模及び介護人材の育成2019

    • 著者名/発表者名
      于洋
    • 学会等名
      公開シンポジウム:グローバル化する高齢者介護労働と福祉国家におけるジェンダー課題
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 養老介護領域中的中日協力与win-win体制的構築2018

    • 著者名/発表者名
      于洋
    • 学会等名
      第1回中日養老介護フォーラム(中国済南市、中国済南市衛計委主催)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中日養老介護領域中的win-win体制的構築2018

    • 著者名/発表者名
      于洋
    • 学会等名
      第14回社会保障国際フォーラム(中国大連市、東北財経大学主催)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 介護保険制度における受益者の設定と日本の介護保険制度からの啓発2017

    • 著者名/発表者名
      于洋
    • 学会等名
      中国吉林省社会学会2017年度学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中国の公的年金制度改革の最前線―基礎年金と個人口座に関する論争―2017

    • 著者名/発表者名
      于洋
    • 学会等名
      アジア政経学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 急成長している中国の介護市場と女性介護労働者の役割2017

    • 著者名/発表者名
      于洋
    • 学会等名
      シンポジウム:福祉国家における介護労働と女性の役割-国際比較を交えて日本の問題を考えるー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] はじめての財政学 第2版2022

    • 著者名/発表者名
      柳下正和・于洋・青柳龍司
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      文眞堂
    • ISBN
      9784830951664
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 日本公共養老保険2021

    • 著者名/発表者名
      于洋・劉暁梅
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      中国労働社会保障出版社
    • ISBN
      9787516750711
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] はじめての財政学2021

    • 著者名/発表者名
      栁下 正和、于 洋、青柳 龍司
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      文眞堂
    • ISBN
      9784830951251
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 人的資源管理の力2018

    • 著者名/発表者名
      白木三秀編著(于洋 分担執筆)
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      文眞堂
    • ISBN
      9784830949791
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi