• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サード・セクター組織の特性を生かした評価と公契約のあり方に関する日英比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04260
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関立教大学

研究代表者

原田 晃樹  立教大学, コミュニティ福祉学部, 教授 (20340416)

研究分担者 松井 真理子  四日市大学, 総合政策学部, 非常勤講師 (30340409)
藤井 敦史  立教大学, コミュニティ福祉学部, 教授 (60292190)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード公共調達 / ミュニシパリズム / 地方自治 / 第一線職員 / 社会的価値 / パートナーシップ / 協働 / 労働者協同組合 / サード・セクター / NPO / 契約 / ワーカーズコープ / ワーカーズ・コレクティブ / 社会的インパクト評価 / 委託 / 非営利組織 / 専門職 / 自治体 / 相互扶助 / 地域運営組織 / 評価 / インフラストラクチャー / 公契約 / 自治 / 中間支援 / 社会的企業 / 連帯経済 / 社会的インパクト / 参加型ガバナンス / インパクト評価
研究成果の概要

本研究では、主に次の3点について一定の成果が得られた。
第一に、サード・セクターの社会的価値を公契約に反映させる手法である費用対効果のアプローチに依拠したソーシャル・インパクト評価について、英国ではその活用は一部にとどまっていたことである。第二に、英国自治体の中には、ミュニシパリズム運動を基盤とした戦略的な公共調達が展開されており、それが社会的価値の評価に大きく影響していることが確認できた。第三に、ガバナンス論や第一線職員論等の文献レビューを通じて、サード・セクター関係者と交渉に当たる自治体(第一線職員)が政策の実施局面において積極的な役割を果たしうる存在であることが理解できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意味や社会的意義は次の通りである。
第一に、公共調達におけるサード・セクターの社会的価値の評価のあり方は、人権・労働などの普遍的な価値を基盤としつつ、調達者の戦略に依存することを明らかにできたことである。第二に、自治体の公共調達において、現場職員の姿勢が評価やプログラムの内容を一定程度枠づけていることが確認できたことである。第三に、英国自治体の戦略的な調達は、地域住民間の互酬関係や事業連携等による連帯的経済の創出を目的の一つに置いており、公共調達が地域に及ぼす役割が単に貨幣的な価値にとどまらないことを明らかにできたことである。

報告書

(8件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (30件) (うちオープンアクセス 9件、 査読あり 2件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 6件、 招待講演 5件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 連帯のるつぼ : 地域協同組合無茶々園2024

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 雑誌名

      協同の發見

      巻: 374 ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働者協同組合法時代におけるワーカーズ・コレクティブと社会的連帯経済2023

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 雑誌名

      生活協同組合研究

      巻: 568 号: 0 ページ: 23-33

    • DOI

      10.57538/consumercoopstudies.568.0_23

    • ISSN
      0911-1042, 2758-5492
    • 年月日
      2023-05-05
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 公共調達の戦略的活用の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 114 ページ: 33-38

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 公共調達と社会的価値2023

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      ガバナンス

      巻: 271 ページ: 13-15

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] ワーカーズコープの社会性とそれが発揮される条件2023

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      協同の發見

      巻: 366 ページ: 40-41

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における社会的連帯経済の可視化をめざして2023

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 雑誌名

      協同の發見

      巻: 373 ページ: 5-14

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働者協同組合の可能性と課題2023

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      月刊司法書士

      巻: 612 ページ: 8-16

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ガバナンス論からみた非営利セクターと政府の協働2023

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      季刊行政管理研究

      巻: 181 ページ: 36-51

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] NPO固有の機能からみた自治体のNPOとの協働の課題2023

    • 著者名/発表者名
      松井真理子
    • 雑誌名

      四日市大学論集

      巻: 35(2) ページ: 265-285

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染の影響からみた公的サービスの課題2022

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      都市とガバナンス

      巻: 38 ページ: 14-19

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 韓国ソウルの事例から考える社会的連帯経済2022

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 雑誌名

      協同の發見

      巻: 357 ページ: 131-141

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本の社会的連帯経済(SSE)と労働金庫への期待2022

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 雑誌名

      think-R

      巻: 32 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 農山村地域における循環的な経済の可能性とその条件2022

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      生活協同組合研究

      巻: 555 ページ: 36-43

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 労働者協同組合の意義と今後の展望2021

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 112 ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新しい働き方と地域づくり-労働者協同組合の可能性-2021

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 104(12) ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 連帯の技法としてのコミュニティ・オーガナイジング2021

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 雑誌名

      ノンプロフィット・レビュー

      巻: 20 号: 2 ページ: 107-115

    • DOI

      10.11433/janpora.NPR-SI-20-00007

    • ISSN
      1346-4116
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 政府・自治体のアカウンタビリティと評価 : 新自由主義への対抗軸としてのサード・セクター組織と自治体2020

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      生活協同組合研究

      巻: 538 ページ: 5-13

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 農山村活性化の課題と連帯経済の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      協同の發見

      巻: 336 ページ: 19-24

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本におけるフードバンクの現状と新たな可能性2020

    • 著者名/発表者名
      畠中純一、松井真理子
    • 雑誌名

      四日市大学論集

      巻: 33(1) ページ: 77-94

    • NAID

      130007941805

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小規模事業所における食品ロスの背景:四日市市におけるコレクティブ・インパクトに向かって2020

    • 著者名/発表者名
      三田泰雅、前川督雄、木村眞知子、松井真理子
    • 雑誌名

      四日市大学論集

      巻: 33(1) ページ: 135-149

    • NAID

      130007941798

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] RSLの理念と実践 ―行動する市民となるためのシチズンシップ教育2020

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      國學院大學教育開発推進機構紀要

      巻: 11 ページ: 93-101

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公共調達・契約における社会的価値評価-社会的インパクト評価の実際とサード・セクターの持続可能性の視点から-2019

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      自治総研

      巻: 493 ページ: 35-71

    • NAID

      130008045308

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公的サービスの外部化と公契約-英国の自治体公契約における社会的価値評価の動向と日本の課題-2019

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      とうきょうの自治

      巻: 115 ページ: 2-8

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 社会的連帯経済を考える―カール・ポランニーのレンズを通して見る社会的連帯経済―2019

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 雑誌名

      協同組合研究

      巻: 39 ページ: 14-20

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 社会的企業の持続可能性についての論点整理2019

    • 著者名/発表者名
      松井真理子
    • 雑誌名

      四日市大学論集

      巻: 32 ページ: 91-105

    • NAID

      130007749412

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 持続可能な地域づくりの条件-コミュニティ事業組織・地域運営組織と小規模自治体の連携-2019

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      にじ : 協同組合経営研究誌

      巻: 667 ページ: 19-27

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 自治体におけるNPOのアドボカシー戦略2018

    • 著者名/発表者名
      松井真理子
    • 雑誌名

      四日市大学論集

      巻: 31 号: 1 ページ: 105-115

    • DOI

      10.24584/jyu.31.1_105

    • NAID

      130007520264

    • ISSN
      1340-5543, 2433-4685
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自治体レベルのCSOアドボカシーの概念整理2018

    • 著者名/発表者名
      松井真理子
    • 雑誌名

      四日市大学論集

      巻: 30巻2号 ページ: 109-118

    • NAID

      130006743316

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 行政サービス撤退・公的資金削減後の公的サービス供給のあり方2017

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      地方自治職員研修

      巻: 50巻10号 ページ: 12-14

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 市民社会のアドボカシーの論点整理2017

    • 著者名/発表者名
      松井真理子
    • 雑誌名

      四日市大学論集

      巻: 30 号: 1 ページ: 119-132

    • DOI

      10.24584/jyu.30.1_119

    • NAID

      130006406567

    • ISSN
      1340-5543, 2433-4685
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 社会的価値を反映させた公共調達の可能(分科会テーマ:人権を尊重し労働者を保護する持続可能な公共調達を考える:国際的な潮流と国内外の事例を踏まえて)2023

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 学会等名
      日本社会関係学会(2023年2月17日)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] How does ‘Workers’ Co-operative Act’ work in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fujii and Kendo Otaka
    • 学会等名
      8th EMES International Research Conference on Social Enterprise
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 公共の市場化への対抗装置としての自治体公共調達・契約の可能性と課題2020

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 学会等名
      2020年度社会政策学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 公共調達における社会的価値 -社会的インパクト評価の限界と政策的基盤の必要性-2019

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 学会等名
      全国若者ひきこもり協同実践交流会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自治体調達における社会的価値評価の動向と非営利組織との関係2019

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 学会等名
      日本NPO学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] サード・セクター組織の参加機能とその社会的価値2019

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 学会等名
      日本地方自治学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会的連帯経済を考える―カール・ポランニーのレンズを通して見る社会的連帯経済2019

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 学会等名
      日本協同組合学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 英国市民社会におけるレジリエンスの条件―イースト・ロンドンのコミュニティ開発調査を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 学会等名
      日本NPO学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The comprehensive development process of Japanese WISEs, from a study of WISE infrastructure organizations2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fujii
    • 学会等名
      Voluntary Sector and Volunteering Research Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characteristics of Japanese Social Enterprises in Rural Areas: changing landscapes in Japanese rural communities2018

    • 著者名/発表者名
      Kohki Harada
    • 学会等名
      Voluntary Sector and Volunteering Research Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 非営利組織の特性を生かした評価と契約2018

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 学会等名
      自治体学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 『市民社会論』を通して考える市民社会研究の戦略2018

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 学会等名
      市民社会サミット
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The characteristics of Japanese social enterprises in rural areas: Research on the infrastructure organisations of WISEs2017

    • 著者名/発表者名
      Kohki Harada, Atsushi Fujii, Yurie Kumakura and Reeya Komoda
    • 学会等名
      6th EMES; International Research Conference on Social Enterprise
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The comprehensive development process of Japanese WISEs, from the research of infrastructure organizations of WISEs2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fujii, Kohki Harada, Yurie Kumakura and Reeya Komoda
    • 学会等名
      6th EMES; International Research Conference on Social Enterprise
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 農山村地域のコミュニティ・ビジネスによる自治の基盤形成2017

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 学会等名
      日本NPO学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 農村地域における社会的企業の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 学会等名
      日本協同組合学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 中間支援組織調査を通して見た日本の労働統合型社会的企業の展開と課題2017

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史・原田晃樹・久保ゆりえ・菰田レエ也
    • 学会等名
      日本NPO学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の労働統合型社会的企業の展開と課題―連帯経済の構築と中間支援組織2017

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 学会等名
      韓国全羅北道経済通商振興院・ソウル社会的経済支援センター
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本における社会的連帯経済の「連帯」を構築するための戦略を考える2017

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 学会等名
      日本協同組合学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本地方自治学会分科会Ⅲ「公募セッション(自由論題)」2017

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹(コメンテーター)
    • 学会等名
      日本地方自治学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 格差に挑む自治体労働政策-就労支援、地域雇用、公契約、公共調達-2022

    • 著者名/発表者名
      上林陽治、篠田徹、櫻井純理、原田晃樹、正木浩司、野口鉄平、斉藤徹史
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535540378
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 地域で社会のつながりをつくり直す 社会的連帯経済2022

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史、田中夏子、田中滋、菰田レエ也、相良孝雄、原田晃樹
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
      9784779127984
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] アンダークラス化する若者たち―生活保障をどう立て直すか2021

    • 著者名/発表者名
      宮本みち子、佐藤洋作、宮本太郎、青砥恭、白水崇真子、濵政宏司、西岡正次、津富宏、藤井敦史、岩本真実、樋口明彦、濵田江里子、大草稔・小堀求、野村武司
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750351520
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 2040問題と地方自治(地方自治叢書33)(「社会的価値評価をめぐる非営利組織と自治体の役割」)2021

    • 著者名/発表者名
      日本地方自治学会編(岡田知弘、真山達志、原田晃樹、野田崇、澤田道夫、桒田但馬、岡田正則、岩﨑忠著)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      敬文堂
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 社会はこうやって変える! コミュニティ・オーガナイジング入門(藤井担当「第1章 変化を起こすためにはパワーが必要だ」「第2章 自己利益こそ大切である」「第3章 パワーを生み出す実用的なツール」、松井担当:「第8章 時間を生み出す」)2020

    • 著者名/発表者名
      マシュー・ボルトン著、藤井敦史、大川恵子、坂無淳、走井洋一、松井真理子訳
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589041043
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 地域に根差してみんなの力で起業する―協同組合で実現する社会的連帯経済2018

    • 著者名/発表者名
      キム・ヒョンデ、ハ・ジョンナン、チャ・ヒョンソク(中野宣子訳・藤井敦史解説)
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
      9784779124631
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] リベラルアーツとしてのサービスラーニング―シティズンシップを耕す教育-2017

    • 著者名/発表者名
      逸見敏郎・原田晃樹・藤枝聡
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      北樹出版
    • ISBN
      9784779305306
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 合併しなかった自治体の実際2017

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹・杉岡秀紀
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      公人の友社
    • ISBN
      9784875558088
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 生活困窮者自立支援で社会を変える2017

    • 著者名/発表者名
      五石敬路・岩間伸之・西岡正次・有田朗・山野則子・滝脇憲・安尾真美・関口昌幸・切通堅太郎・筒井美紀・藤井敦史
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589038449
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi