• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代の災害救助支援と政府・皇室・宗教の役割に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04278
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関皇學館大学

研究代表者

新田 均  皇學館大学, 現代日本社会学部, 教授 (50208253)

研究分担者 宮城 洋一郎  種智院大学, 人文学部, 教授(移行) (10190745)
藤本 頼生  國學院大學, 神道文化学部, 准教授 (30612163)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード近代社会福祉史 / 災害救助 / 恩賜金 / 朝鮮総督府 / 皇室 / 近代日本宗教と社会事業 / 社会事業史
研究成果の概要

本研究の目的は、日本の近代国家形成期における大規模自然災害への救助・復興とそれに係る政府・皇室・宗教の関与を検証するもので、特に皇室の活動に焦点をあてている。成果は次の3点である。①天皇・皇后の意思として行われる被災者への「恩賜金」の「下賜」が、災害救助の先鞭として一定の役割を果たしていることを複数地域の比較研究から明らかにした。②皇室の社会福祉事業の歴史的検証のため、宮内庁が所蔵する『恩賜録』を活用し、1868以降の「皇室福祉年表」を作成し今後の研究のための基盤を整えた。③第2次大戦終了以前の恩賜金に関する資料の発掘や研究進展のため研究者のプラットホーム形成の準備を韓国の研究者と実施した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近代国家形成期における福祉史の検証作業において、等閑視されがちな皇室の福祉事業活動への関与や役割を検証する必要性、基礎資料発掘や活用の方向性、日韓共同研究の実施や在り方などに学術・社会的意義を示した。
宮内庁所蔵の『恩賜録』に記録された恩賜金の配布先となる住民側の受容にかかる資料の発掘・分析を通し、恩賜金の災害支援にかかる先駆的役割の一端を明らかにした。また、皇室福祉年表の作成を通して資料に基づく丹念な検証作業への展開を図った。
戦前期、朝鮮総督府時代における「恩賜金」の問題を解明する韓国の研究者との交流を通して両国における学術研究のプラットホームづくりを進展させたことに社会的意義がある。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (25件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (13件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 明治38(1905)年東北地方大凶作と福島県:恩賜金の配布をめぐる問題点2020

    • 著者名/発表者名
      宮城 洋一郎
    • 雑誌名

      東北社会福祉史研究

      巻: 38 ページ: 40-55

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「神職」と「労務」を考える:神道の労働観・職業観と奉務規則・神職概念を手掛かりに2020

    • 著者名/発表者名
      藤本 頼生
    • 雑誌名

      國學院大學研究開発推進センター研究紀要

      巻: 14 ページ: 1-27

    • NAID

      40022186300

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治神道人の足跡ー浦田長民―2020

    • 著者名/発表者名
      櫻井 治男
    • 雑誌名

      神社新報

      巻: 3433 ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 1930年代における宗教的情操教育の模索:静岡市の研究開発校に着目して2020

    • 著者名/発表者名
      井上 兼一
    • 雑誌名

      皇學館大学教育学部学術研究論集

      巻: 2 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治38(1905年)東北地方大凶作と恩賜金ー岩手県における配付方法を中心としてー2019

    • 著者名/発表者名
      宮城 洋一郎
    • 雑誌名

      『東北社会福祉史研究』

      巻: 第37号 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 道徳教育における「崇高なものとの関わり」再考-鈴木大拙の「日本的霊性」概念を手がかりに-2019

    • 著者名/発表者名
      岩瀬 真寿美
    • 雑誌名

      『同朋大学論叢』

      巻: 104号 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 自誓受戒の経典上の根拠について-福祉実践への手がかりを求めて-2019

    • 著者名/発表者名
      宮城 洋一郎
    • 雑誌名

      『淑徳大学長谷川仏教文化研究所年報』

      巻: 43号 ページ: 1-18

    • NAID

      40021964354

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Female Shrine Priests and Doctrinal Instructors in the Early Meiji Moral Edification Campaign2018

    • 著者名/発表者名
      小平 美香(Translated by Michael Burtscher)
    • 雑誌名

      Monumenta Nipponica

      巻: Vol.73, No.2 号: 2 ページ: 213-244

    • DOI

      10.1353/mni.2081.0002

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域の医療・福祉活動に従事した「根立産院」女三代の記2018

    • 著者名/発表者名
      小平 美香
    • 雑誌名

      『神明さま』

      巻: 136号 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 神道における女性観の形成:日本思想史の問題として2018

    • 著者名/発表者名
      小平 美香
    • 雑誌名

      日本思想史学

      巻: 50号 ページ: 111-999

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代日本と留岡幸助:『文明と福祉』をめぐっての試論2018

    • 著者名/発表者名
      室田 保夫
    • 雑誌名

      『社会事業史研究』

      巻: 54巻 ページ: 59-77

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域神社の近代を再考するー中央と地方・『神社』と非『神社』の狭間に2018

    • 著者名/発表者名
      櫻井 治男
    • 雑誌名

      『宗教研究』

      巻: 391号 ページ: 81-105

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トップダウンの「地域福祉」-「介護保険法改正案」・「地域共生社会の実現に向けて」を読み解く2018

    • 著者名/発表者名
      山路 克文
    • 雑誌名

      『皇學館大学現代日本社会学部日本学論叢』

      巻: 8号 ページ: 9-24

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 成年後見から社会福祉事業へ-Z県での調査からみた社会福祉協議会による法人後見の課題2018

    • 著者名/発表者名
      鵜沼憲晴
    • 雑誌名

      『日本学論叢』

      巻: 第8号 ページ: 143-160

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] トップダウンの「地域福祉」-「介護保険法改正案」・「地域共生社会の実現に向けて」を読み解く2018

    • 著者名/発表者名
      山路克文
    • 雑誌名

      『日本学論叢』

      巻: 第8号 ページ: 9-24

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 宗教法人の成立と立法主義にかかる一考察―認証制の解釈と戦後の神社法論議をめぐって-2018

    • 著者名/発表者名
      藤本頼生
    • 雑誌名

      『國學院大學研究開発推進センター研究紀要』

      巻: 12号 ページ: 129-158

    • NAID

      40021498082

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1930~40年代における就学義務規定に関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      井上兼一
    • 雑誌名

      皇學館大学紀要

      巻: 第56輯 ページ: 107-129

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 奈良時代の菩薩戒の系譜2018

    • 著者名/発表者名
      宮城洋一郎
    • 雑誌名

      『長谷川仏教文化研究所年報』

      巻: 第42号 ページ: 107-129

    • NAID

      40021564877

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 明治三八年東北地方大凶作と「御下賜金」についてー宮城県における配付方法を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      宮城洋一郎
    • 雑誌名

      『明治聖徳記念学会紀要』

      巻: 復刊第54号 ページ: 301-319

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育愛の語られ方の変遷―目指される教師像への示唆2017

    • 著者名/発表者名
      岩瀬真寿美
    • 雑誌名

      東海北陸地区私立大学教職課程研究連絡懇談会『東海北陸教師教育研究』

      巻: 第31号 ページ: 23-30

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 明治17年岡山県海嘯被害と恩賜金 岡山記録資料館調査より2017

    • 著者名/発表者名
      櫻井治男
    • 雑誌名

      『近現代における「皇室と福祉事業」に関する研究会ニューズレター』

      巻: 第5号 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 明治38(1905)年東北地方大凶作と恩賜金:岩手県における配布方法について2017

    • 著者名/発表者名
      宮城洋一郎
    • 雑誌名

      『近現代における「皇室と福祉事業」に関する研究会ニューズレター』

      巻: 第5号

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国定教科書における「光明皇后」教材:記述の変化に着目して2017

    • 著者名/発表者名
      井上兼一
    • 雑誌名

      『近現代における「皇室と福祉事業」に関する研究会ニューズレター』

      巻: 第5号 ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 沈没事故における恩賜金支出2017

    • 著者名/発表者名
      岡本和真
    • 雑誌名

      『近現代における「皇室と福祉事業」に関する研究会ニューズレター』

      巻: 第5号

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 徳島調査報告:阿波井島保養院に関して2017

    • 著者名/発表者名
      金田伊代
    • 雑誌名

      『近現代における「皇室と福祉事業」に関する研究会ニューズレター』

      巻: 第5号 ページ: 5-6

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 阿波井島保養院における神道的背景2019

    • 著者名/発表者名
      金田 伊代
    • 学会等名
      第23回日本精神医学史学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] なぜ神道はターミナルケアに携わってこなかったのか2019

    • 著者名/発表者名
      金田 伊代
    • 学会等名
      日本宗教学会第78回学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 明治38(1905)年東北地方大凶作と恩賜金-岩手県における配付方法を中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      宮城 洋一郎
    • 学会等名
      社会事業史学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の医療・福祉(介護)制度の変遷-「入院医療」から「在宅医療」=「地域包括ケア」の標準化への課題-2018

    • 著者名/発表者名
      山路 克文
    • 学会等名
      中国老年保健医学研究会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Role of Shinto in the History of Psychiatry in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      金田 伊代
    • 学会等名
      Asian Society of the History of Medicine and History of Medicine in Southeast Asia
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 鈴木大拙の日本的霊性と道徳教育2018

    • 著者名/発表者名
      岩瀬 真寿美
    • 学会等名
      日本教育学会第77回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 鈴木大拙の自己形成観における知と情2018

    • 著者名/発表者名
      岩瀬 真寿美
    • 学会等名
      教育哲学会第61回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 近現代の精神医療史と神社:精神病と神道の関わり2018

    • 著者名/発表者名
      金田 伊代
    • 学会等名
      第22回日本精神医学史学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ムラ社会における災害の記憶化と支えあい2018

    • 著者名/発表者名
      櫻井 治男
    • 学会等名
      日本人間関係学会第60回記念関西地区会研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神職 新開譽一と阿波井島保養院:神道と精神病の関わり2018

    • 著者名/発表者名
      金田 伊代
    • 学会等名
      第72回神道宗教学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 新開譽一と阿波井島保養院:神道と精神病者との関わり2017

    • 著者名/発表者名
      金田伊代
    • 学会等名
      皇室福祉研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会福祉協議会による成年後見の意義と課題      ― 三重県における取り組みの実態から ―2017

    • 著者名/発表者名
      鵜沼憲晴
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 年号と漢語の権威2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤慶太
    • 学会等名
      国立歴史民俗博物館国際シンポジウム 年号と東アジアの思想と文化
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近代以降の皇室祭儀と皇室関係法令について2017

    • 著者名/発表者名
      藤本頼生
    • 学会等名
      政教関係を正す会平成29年度第2回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の地域コミュニティと神社2017

    • 著者名/発表者名
      櫻井治男
    • 学会等名
      中国社会科学院日本研究所・皇學館大学共催中日共同シンポジウム 「東アジアの宗教と伝統文化研究」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 明治維新と天皇・神社:150年前の天皇と神社政策2020

    • 著者名/発表者名
      藤本 頼生
    • 総ページ数
      123
    • 出版者
      錦正社
    • ISBN
      9784764601406
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 山室軍平2020

    • 著者名/発表者名
      室田 保夫
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623089635
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 過疎地神社の研究 人口減少社会と神社神道2019

    • 著者名/発表者名
      冬月 律
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      9784832968530
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『新編 同志社の思想家たち 下』2019

    • 著者名/発表者名
      沖田行司編・室田保夫他
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771031333
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『新編 同志社の思想家たち 上』2018

    • 著者名/発表者名
      沖田行司編・室田保夫他
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771030558
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『皇位の継承』2018

    • 著者名/発表者名
      新田 均
    • 総ページ数
      63
    • 出版者
      明成社
    • ISBN
      9784944219940
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『日本古代仏教の福祉思想と実践』2018

    • 著者名/発表者名
      宮城 洋一郎
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『現代日本における仏教社会福祉事業の歩み(2001~2010)』2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川匡俊編・宮城洋一郎・清水海隆 他
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      淑徳大学長谷川仏教文化研究所
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『平成29年度社会福祉協議会における成年後見の取組み報告書』2018

    • 著者名/発表者名
      鵜沼憲晴、他9名
    • 総ページ数
      29
    • 出版者
      社会福祉法人三重県社会福祉協議会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 『教育の探究と実践-皇學館大学教育学部創設10周年記念論集-』2018

    • 著者名/発表者名
      井上 兼一、他25名
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      皇學館大学出版部
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 『「皇位」と「象徴」-皇室の制度を考える』2017

    • 著者名/発表者名
      藤本頼生、斎藤智朗
    • 総ページ数
      55
    • 出版者
      神道政治連盟国会議員懇談会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 『よくわかる皇室制度』2017

    • 著者名/発表者名
      藤本頼生
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      神社新報社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 日本古代交流史入門2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木靖民、金子修一、田中史生、李成市
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585221616
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 「近現代日本における『皇室と福祉事業』に関する研究会ニューズレター第7号」

    • URL

      http://kenkyu.kogakkan-u.ac.jp/research/info/detail/121

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 「近現代日本における『皇室と福祉事業』に関する研究会ニューズレター第5号」

    • URL

      http://kenkyu.kogakkan-u.ac.jp/research/info/detail/96

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 令和2年 「皇室と福祉研究」・国際ミニ研究集会 京都大会2020

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi