• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

聴覚障害ソーシャルワーカーの養成プログラムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04282
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関四天王寺大学

研究代表者

原 順子  四天王寺大学, 人文社会学部, 教授 (60309359)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード聴覚障害ソーシャルワーク / 文化モデルアプローチ / ろう文化 / ろう者・難聴者等 / 養成プログラム / 多文化ソーシャルワーク / ろう者学 / 聴覚障害者 / ソーシャルワーカー
研究成果の概要

聴覚障害ソーシャルワーカーが修得すべき専門性について、聴者社会の中でのろう者・難聴者等の立ち位置を理解したソーシャルワーク実践を行う重要性を明らかにした。具体的には文化モデルアプローチ、多文化ソーシャルワーク、反抑圧的実践が、多様かつマイノリティである当事者を有効かつ公平・公正に支援できることを考察した。またろう文化やデフコミュニティの特性を理解した専門性が必要であることをインタビュー調査により明らかにした。具体的には狭いデフコミュニティ故に生じがちな個人情報漏洩防止策、少ない社会資源の効果的活用、多職種連携アプローチの活用、クライエントの手話言語レベルに応じた高い手話言語力などであった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究目的は聴覚障害ソーシャルワークの専門性を担保したソーシャルワーカーを養成するためのプログラムを開発・検証することであったが、新型コロナウィ ルス感染拡大により、調査が予定通り実施できず大きな後れが生じた。そのためプログラムの開発・検証には至らなかったが、理論研究とインタビュー調査によりその専門性を具体化することができた。聴覚障害ソーシャルワークのみならず、障害者ソーシャルワークの理論研究にも貢献できる筈である。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2021 2018 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 聴覚障害ソーシャルワークの文化モデルアプローチ修得に関する一試論2023

    • 著者名/発表者名
      原 順子
    • 雑誌名

      四天王寺大学大学院研究論集

      巻: 第17号 ページ: 3-14

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 障害者ソーシャルワークのカルチュラル・コンピテンスと理論的枠組みの構築に関する試案ー文化モデルアプローチとインペアメント文化論との融合をもとにー2021

    • 著者名/発表者名
      原 順子
    • 雑誌名

      四天王寺大学紀要

      巻: 69 ページ: 41-51

    • NAID

      40022618243

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 聴覚障害ソーシャルワークにおける文化モデルアプローチの概念研究 ー聴覚障害ソーシャルワーカーへのインタビュー調査分析をもとに2018

    • 著者名/発表者名
      原 順子
    • 雑誌名

      四天王寺大学紀要

      巻: 第65号 ページ: 7-19

    • NAID

      120006408989

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のソーシャルワーク2018

    • 著者名/発表者名
      原 順子
    • 雑誌名

      手話通訳者必携シリーズ『手話通訳者の学舎2017福祉』

      巻: No.15 ページ: 85-120

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/read0058358/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
  • [備考] 四天王寺大学教員情報

    • URL

      http://www.shitennoji.ac.jp/ibu/docs/guide/department/2018_members/in/hara.pdf

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi