• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

障害のある子どもの家族のアセスメントツールに関する研究:日本語版EE評価尺度開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K04289
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関県立広島大学 (2021)
関西福祉大学 (2017-2020)

研究代表者

米倉 裕希子  県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 准教授 (80412112)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード感情表出研究 / 障害児 / 家族 / Family Questionnaire / アセスメントツール / 自己記入式質問紙 / 尺度開発 / 感情表出 / 質問紙 / アセスメント / 障害 / 保護者 / Expressed Emotion / 社会福祉
研究成果の概要

障害のある子どもの家族の感情表出研究の進展を目的に、近年の研究で使用されている質問紙Fmamily Questionnaire(FQ)に着目した。FQの原著者の許可を得て日本語版を作成し、障害のある子どもの家族63名を対象に調査研究を行い、FQの再検査信頼性と他尺度との妥当性を分析した。その結果、信頼性は十分だったが、FQの下位尺度の1つである批判的なコメント(CC)はまあまあの妥当性だったが、感情の巻き込まれすぎ(EOI)は十分な妥当性を示すことができなかった。自己犠牲や過保護行動の内容を含むEOIの評価は、日本の家族が置かれている社会文化的な背景を考慮に入れた修正が必要であると考察した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

障害のある子ども家族の感情表出(EE)研究は科学的客観的手法を用いており、家族の批判的コメント(CC)や感情の巻き込まれすぎ(EOI)を評価できる自己記入式質問紙FQの開発は家族アセスメントに用い介入の根拠として活用できるとともにペアレント・トレーニングなどの効果を評価する尺度にもなる。研究成果としてEOI評価の十分な妥当性を示せなかったが、質問項目を再検討することで臨床での活用が今後期待できる。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 障害のある子どもの家族のEE評価方法に関する整理.2019

    • 著者名/発表者名
      米倉裕希子,三野善央
    • 雑誌名

      関西福祉大学研究紀要

      巻: 22 ページ: 75-84

    • NAID

      120006769233

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 感情表出研究をもとにした障害のある子どもの保護者支援 ―幼児期から学齢期に向けて―.2021

    • 著者名/発表者名
      米倉裕希子,佐藤知子県
    • 学会等名
      日本保育学会第74回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 感情表出研究をもとにした障害のある子どもの保護者支援 ―幼児期から学齢期に向けて―.2021

    • 著者名/発表者名
      米倉裕希子,佐藤知子
    • 学会等名
      日本保育学会第74回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療機関を受診したASD児の家族のExpressed Emotion2019

    • 著者名/発表者名
      米倉裕希子,上野真巳,増田麻未,植垣紀久代,川口準也,馬庭真利子,中島 玲
    • 学会等名
      日本児童青年精神医学会第60回総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi