• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

感謝スキルが対人関係と自己認知に及ぼす形成・拡張効果の介入的実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04307
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会心理学
研究機関筑波大学

研究代表者

相川 充  筑波大学, 人間系, 教授 (10159254)

研究分担者 渡部 麻美  東洋英和女学院大学, 人間科学部, 准教授 (40635918)
藤枝 静暁  埼玉学園大学, 人間学部, 教授 (60521515)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード感謝感情 / 感謝表出スキル / ソーシャルスキル / 儀礼的感謝行動 / ポジティブ心理学 / 感謝 / 学校適応 / 学校適応感 / 心理的負債 / 感謝スキル / 特性感謝 / 状態感謝 / 負債感情 / subjective well-being / 介入研究 / 教育系心理学 / 実験系心理学
研究成果の概要

本研究は,感謝を感じた者が感謝行動を実行すると,対人関係の形成と自己認知の拡張に効果を及ぼすことを検討したものである。主な成果は次の3つである。
1つは,感謝スキルの実行が,感謝される側の認知と行動に影響を及ぼし,感謝する者の孤独感の低減に効果を及ぼすことを実証した。2つ目は,儀礼的感謝行動が,感謝する者の対人関係の良好さの認知と孤独感に影響を及ぼすことを,大学生と社会人を対象にした個別の調査で明らかにし,また儀礼的感謝行動の抑制を目指したトレーニング効果を検証した。3つ目は,小中学校教師における,感謝に対する認知や感謝スキルの実行の程度が,児童生徒に及ぼす効果について明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来の研究では,感謝感情→自己認知の拡張→対人関係の形成という過程が仮定されていたが,本研究は,感謝感情→感謝行動→対人関係の形成→自己認知という過程を実証したことによって,感謝感情がポジティブ効果を持つ心理過程についての精度を高めた。感謝スキル・トレーニングや,儀礼的感謝行動の抑制トレーニングが一定の効果を持つことを実証して,臨床心理学的場面での感謝トレーニングの有効性についてのエビデンスを提供した。さらに,教師の,感謝に関する認知や行動が児童生徒の適応状態に効果を及ぼすことを明らかにしたことによって,教師教育に関して,実証に基づいた具体的な提言を与えることが可能になった。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 感謝表出スキルの実行が孤独感の低減に及ぼす効果2020

    • 著者名/発表者名
      酒井智弘・相川充
    • 雑誌名

      教育心理学研究

      巻: 68

    • NAID

      130007935462

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 感謝体験の想起に伴う〝申し訳なさ〟が感謝介入の肯定的効果を妨げる現象2018

    • 著者名/発表者名
      相川充・酒井智弘
    • 雑誌名

      筑波大学心理学研究

      巻: 56 ページ: 35-42

    • NAID

      120006533353

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 感謝IATの開発の試み2018

    • 著者名/発表者名
      林楚悠然・稲垣勉・相川充
    • 雑誌名

      筑波大学心理学研究

      巻: 55 ページ: 49-57

    • NAID

      120006454827

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 児童生徒のあいさつ・感謝・謝罪スキルと学校適応感の関連に関する調査研究(1)-小学校担任教師のスキル実行に対する自己評定からの検討-2019

    • 著者名/発表者名
      藤枝静暁・藤原健志・和気淑江・相川充
    • 学会等名
      日本教育心理学会第61回総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 児童生徒のあいさつ・感謝・謝罪スキルと学校適応感の関連に関する調査研究(2)-3水準モデルに基づく検討-2019

    • 著者名/発表者名
      藤原健志・藤枝静暁・和気淑江・相川充
    • 学会等名
      日本教育心理学会第61回総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 児童生徒のあいさつ・感謝・謝罪スキルと学校適応感の関連に関する調査研究(3)-中学校担任教師のスキル実行に対する自己評定からの検討-2019

    • 著者名/発表者名
      藤枝静暁・藤原健志・相川充
    • 学会等名
      日本カウンセリング学会第52回総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 児童生徒のあいさつ・感謝・謝罪スキルと学校適応感の関連に関する調査研究(4)-中学生の自己評定によるスキルと適応感の関連の検討-2019

    • 著者名/発表者名
      藤原健志・藤枝静暁・相川充
    • 学会等名
      日本カウンセリング学会第52回総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 儀礼的感謝行動と対人関係の良好さの認知との関連2019

    • 著者名/発表者名
      渡部麻美・相川充
    • 学会等名
      日本社会心理学会第60回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Development of gratitude skills scale: Empirical evidences for validity2019

    • 著者名/発表者名
      Sakai, T. & Aikawa, A.
    • 学会等名
      Society for Personality and Social Psychology Convention, Oregon, February, 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小学校におけるソーシャルスキル教育を中心とした心理教育の縦断実践研究(11)-2年間の心理教育に対する児童のふり返りの量的および質的分析-2018

    • 著者名/発表者名
      藤枝静暁・藤原健志・亀田秀子・相川充
    • 学会等名
      日本教育心理学会第60回総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 感謝表出スキル・トレーニングにおける学習内容の質的分析2018

    • 著者名/発表者名
      酒井智弘・相川充
    • 学会等名
      日本社会心理学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 感謝表出スキル尺度の開発に向けた予備調査2018

    • 著者名/発表者名
      酒井智弘・相川充
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The intervention effect of gratitude skills training on the reduction of loneliness2018

    • 著者名/発表者名
      Sakai, T. & Aikawa, A.
    • 学会等名
      20th International Conference on Positive Psychology and Wellbeing
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of gratitude skills on building direct reciprocity between two persons in a dilemma situation.2018

    • 著者名/発表者名
      Sakai, T. & Aikawa, A.
    • 学会等名
      AUSSRE Annual International Conference on Interdisciplinary Social Sciences, Business Management and Sustainable Developments
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大学生感謝表出スキルの実行の程度が孤独感の低減に及ぼす効果2017

    • 著者名/発表者名
      酒井智弘・相川充
    • 学会等名
      日本社会心理学会第58回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 感謝感情・負債感情と返報行動の形式および実行までの時間との関係2017

    • 著者名/発表者名
      林楚悠然・相川充
    • 学会等名
      日本社会心理学会第58回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校におけるソーシャルスキル教育を中心とした心理教育の縦断実践研究(8)-小学校でSSEを受けた児童の中学校入学後における学校適応状況の検討-2017

    • 著者名/発表者名
      藤枝静暁・増南太志・相川充
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校におけるソーシャルスキル教育を中心とした心理教育の縦断実践研究(9)-潜在曲線モデルによる学校適応に影響する要因の時間的変化の検討-2017

    • 著者名/発表者名
      増南太志・藤枝静暁・相川充
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] イラスト版 子どものモラルスキル 言葉・表情・行動で身につく道徳2019

    • 著者名/発表者名
      相川 充・藤枝静暁
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      合同出版
    • ISBN
      9784772613569
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi