研究課題/領域番号 |
17K04309
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会心理学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
若林 明雄 千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授 (30175062)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 社会的認知 / 認知スタイル / 視線サイモン効果 / 皮質血流 / 個人差 / 社会的認知能力 / 心の理論(ToM) / 視線処理 / 皮質血流状態 / 脳皮質活動 / 注意 / 感情 / こころの理論 / 共感性 / 視線 |
研究成果の概要 |
E-S モデルに基づく認知スタイルの E-type と S-type の被験者を抽出し,視線サイモン課題の遂行中の脳皮質血流をfNIRSで測定した。その結果,視線サイモン課題の正答反応のRTで,刺激条件間で有意差があり,E-type 群は S-type 群よりも写真刺激条件,Oval刺激条件で,視線方向と反応方向の不一致時にRTが大きくなったが,Rectangle刺激条件では両群に差は見られなかった。皮質血流状態では,E-type 群が視線サイモン課題遂行時に側頭部の血流量が増加したのに対し,S-type 群は課題遂行時に前頭前野の血流の増加が認められた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
認知スタイルが異なる参加者では,視線サイモン課題における反応時間に違いが認められただけでなく,課題遂行中の皮質血流状態に違いが認められた。E-type の参加者(Empathizer)では,視線刺激の処理中に側頭部の血流量が増加したのに対して,S-type の参加者では,同じ視線刺激処理中に前頭前野の血流量が増加した。 この結果は,同様の視線処理を必要とする認知負荷時において,賦活する脳皮質の部位が異なり,同様の刺激を E-type では情動的刺激として,S-type では非情動的(物的)刺激として処理していたことを示唆し,認知スタイルにより脳機能に違いがあることを示している。
|