• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SNSにおける上方・下方螺旋メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K04313
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会心理学
研究機関駒澤大学 (2019-2022)
信州大学 (2017-2018)

研究代表者

長谷川 孝治  駒澤大学, 文学部, 教授 (20341232)

研究分担者 佐藤 広英  信州大学, 学術研究院人文科学系, 准教授 (00598691)
古谷 嘉一郎  北海学園大学, 経営学部, 准教授 (80461309)
古里 由香里  立教大学, 大学教育開発・支援センター, 助教 (20793095)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード安心さがし / 自尊心 / SNS / Twitter / LINE / Instagram / 自己本位 / 他者本位 / 感情反応 / 行動反応
研究成果の概要

安心さがしとは,重要他者が本当に自分を大切に思っているかを確認する行動である。低自尊心者の安心さがしは他者からの拒絶を生むが,高自尊心者のそれは受容を生起させる。本研究は,この上方・下方過程がSNSで見られるかを検討した。分析の結果,SNSでも安心さがしが行われ,低自尊心者に顕著であることが示された。また,低自尊心者は安心さがしを受容された場合,さらに安心を探すことも示された。このことは自己本位的な安心さがしの受け手はポジティブな気分にならないのに詳細を尋ねる不適応な対人相互作用の存在を示唆するものであった。逆に,他者本位的な安心さがしは,受け手との良好な相互作用を生起させることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は,親密な二者関係における低自尊心者の安心さがしという不適応な対人行動がSNSにおいても同様に見られることを示すという点で,社会心理学における自己と対人関係に関する領域に新たな知見を提供するという学術的な意義がある。また,このことは,現代社会において若者を中心とした人々が行うSNSでの行動を,従来のface-to-faceの対人関係で蓄積された社会心理学の枠組みを拡張する形で読み解くことが可能であることも意味する。これによって,本研究の知見は,SNS依存等の不適応な対人行動がなぜ生起し,いかにすれば制御できるかを考えるための視座を与えうるという社会的な意義も持つと考える。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 学会発表 (16件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] SNS上の安心さがし行動に対する感情反応の検討―安心さがしされるとどのような気持ちになるか―2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川孝治・古里由香里・古谷嘉一郎・佐藤広英
    • 学会等名
      日本社会心理学会第63回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] SNS上の安心さがしに対する行動反応の検討―安心さがしに対して,どのような行動をとるか―2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川孝治・古里由香里・古谷嘉一郎・佐藤広英
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] SNS上の拒絶・受容状況における安心さがし行動の生起過程の検討――低自尊心者はどのような状況で安心さがしツイートするのか――2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川孝治・古里由香里・古谷嘉一郎・佐藤広英
    • 学会等名
      日本社会心理学会第62回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] SNS上の拒絶・受容状況における安心さがし行動の生起過程の検討(2)――自己に対する慈悲への恐れの仲介効果――2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川孝治・古里由香里・古谷嘉一郎・佐藤広英
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] SNS上の拒絶・受容状況における安心さがし行動の生起過程の検討(2)2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川孝治・古里由香里・古谷嘉一郎・佐藤広英
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第67回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 自尊心と思いやり目標と自己イメージ目標が安心さがしツイートに及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川孝治・古里由香里
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 自尊心と思いやり目標と自己イメージ目標が安心さがしツイートに及ぼす影響(2)――2つの安心さがしツイートに関する分析――2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川孝治・古里由香里
    • 学会等名
      日本社会心理学会第67回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 自尊心とネガティブツイートとフォロワーからの返信が感情反応に及ぼす影響――ネガティブツイートへの共感・気遣いは,安心を与えるか?――2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川孝治・古里由香里
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第66回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 自尊心とポジティブツイートとフォロワーからの返信が感情反応に及ぼす影響――ポジティブツイートへの賞賛・共感は,いかなる感情を生起させるか?――2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川孝治・古里由香里
    • 学会等名
      日本社会心理学会第66回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Who tweets negative things about themselves for getting replies from followers? Effects of self-esteem and the motivation for negative tweets.2018

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, K. & Furusato, Y.
    • 学会等名
      The 2018 Biennial Conference of the International Association for Relationship Research
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LINE上での安心さがし投稿に対する自尊心とネガティブ投稿動機の効果――誰が,なぜ安心さがし投稿をするのか――2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川孝治・古里由香里
    • 学会等名
      日本社会心理学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 誰が,なぜ“盛る”のか?――LINE上でのポジティブな安心さがし投稿に対する自尊心と投稿動機の効果――2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川孝治・古里由香里
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第65回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 弱音に対する共感は,人を安心させるか? LINE上でのネガティブ投稿への他者からの反応受領時の気分に対する自尊心とネガティブ投稿経験・動機の効果2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川孝治・古里由香里
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Who tweets negative things about themselves? Effects of self-esteem, reassurance seeking, and motives for negative tweets on twitter posts.2018

    • 著者名/発表者名
      Koji HASEGAWA & Yukari FURUSATO
    • 学会等名
      The 19th annual meeting of the Society for Personality and Social Psychology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LINE上での安心さがしに対する自尊心とネガティブ投稿動機の効果――誰が,なぜ安心さがしメッセージを送るのか――2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川孝治・古里由香里
    • 学会等名
      日本社会心理学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 弱音に対する共感は,人を安心させるか?ーー LINE上でのネガティブ投稿への他者からの反応受領時の気分に対する自尊心とネガティブ投稿経験・動機の効果ーー2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川孝治・古里由香里
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi