• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者の自己複雑性因果モデルの精緻化および介入プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K04320
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会心理学
研究機関中京大学 (2018-2022)
聖学院大学 (2017)

研究代表者

中原 純  中京大学, 現代社会学部, 准教授 (20547004)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード中高年者 / 主観的well-being / 自己複雑性 / 高齢者 / 役割アイデンティティ / 活動理論
研究成果の概要

本研究では、「① P-SCやN-SCと1つの自己側面における事象の関連性をパネルデータを用いて検討すること」、「② パネルデータを用いて、時間的に先行するSC指標が主観的well-beingと関連するかどうか」を検討することを目的とする調査を実施した。分析の結果から、自己複雑性は1つの側面に起きた事象により変化する可能性は低いこと、自己複雑性の側面数は人生満足度とは直接的に関連するが、それ以外の自己複雑性と主観的well-beingの指標間に関連性はみられないことが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、多くの集団に所属したり、役割を持っている中高年者の方が人生に満足している傾向があることが示され、集団に所属していることや役割を持っていることの重要性が示唆された。中高年者の主観的well-beingの維持・向上のためには、各人の自己の構造に留意する必要があることを示唆した点において、社会的および学術的意義がある。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] The Effects of Familial Social Support Relationships on Identity Meaning in Older Adults: A Longitudinal Investigation2021

    • 著者名/発表者名
      Toyoshima Aya、Nakahara Jun
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 12 ページ: 1-8

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2021.650051

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] シルバー人材センター活動者アイデンティティが感情的well-beingに与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      中原純
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 21 ページ: 82-85

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 短縮版音楽による気分調整尺度(B-MMR)の日本語版の作成および信頼性・妥当性の検証2019

    • 著者名/発表者名
      正田悠・安田晶子・中原純・田部井堅一・伊坂忠夫
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 90 号: 4 ページ: 398-407

    • DOI

      10.4992/jjpsy.90.18207

    • NAID

      130007733371

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中高年者の自己概念と主観的well-beingの関係ー活動理論の再考を通してー2019

    • 著者名/発表者名
      中原純
    • 雑誌名

      老年社会科学

      巻: 41 ページ: 342-347

    • NAID

      40022059759

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高齢者の社会活動が主観的well-beingへ及ぼす影響―自己複雑性を導入した新しい活動理論の提案―2019

    • 著者名/発表者名
      中原純
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 21

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高齢者の対人関係:活動理論を心理学的に考える2021

    • 著者名/発表者名
      中原純
    • 学会等名
      認定心理士の会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自己の単一側面に関する事象の発生と自己複雑性の関連ー中高年者のパネルデータを用いた検討ー2020

    • 著者名/発表者名
      中原純
    • 学会等名
      日本社会心理学会第61回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生のプロ野球観戦に対する家族要因の検討ー東海地域における中日ドラゴンズファンの分析を通してー2020

    • 著者名/発表者名
      中原純・田渕恵
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] シルバー人材センターにおける就業ストレッサーに影響する要因ー2年間のパネルデータを用いた潜在成長曲線モデルよりー2019

    • 著者名/発表者名
      針金まゆみ・中原純
    • 学会等名
      日本老年社会科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会的つながりは本当に高齢者の幸せを育むか?ー活動理論を再考するー2019

    • 著者名/発表者名
      中原純
    • 学会等名
      日本老年行動科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] B型肝炎患者が医療場面で体験した.医療者の倫理的行動2019

    • 著者名/発表者名
      福井幸子・安岡砂織・矢野久子・大西香代子・中原純
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者の自己概念と主観的well-beingの関係2018

    • 著者名/発表者名
      中原純
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第60回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The relationship between self-complexity and subjective well-being among middle-aged and older adults.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakahara, J.
    • 学会等名
      The Second International Conference on Well-Being
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Age-related differences in the direction of causality between self-esteem and marital relationship satisfaction in the US and Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakahara, J., Karasawa, M., Kawakami, N., & Ryff, C. D.
    • 学会等名
      The 19th SPSP annual meeting.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 就労者アイデンティティとポジティブ感情の関連―自己複雑性の調整効果―2017

    • 著者名/発表者名
      中原純
    • 学会等名
      第59回日本老年社会科学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 対人関係満足度および自尊感情の因果分析―年齢による因果関係の違い―2017

    • 著者名/発表者名
      中原純・唐澤真弓
    • 学会等名
      日本社会心理学会第58回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 老年臨床心理学ハンドブック2023

    • 著者名/発表者名
      中原純・豊島彩
    • 出版者
      福村出版
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 心理老年学と臨床死生学2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 眞一
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623093212
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 高齢者心理学2019

    • 著者名/発表者名
      中原純・佐藤眞一他
    • 総ページ数
      146
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      476283050X
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi