• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

潜在測定による恨み忌避感が制御焦点と社会的行動に及ぼす影響についての実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04333
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会心理学
研究機関東洋大学 (2018-2019)
関西大学 (2017)

研究代表者

北村 英哉  東洋大学, 社会学部, 教授 (70234284)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード恨み忌避感 / 主張性 / 関係流動性 / 清浄志向 / 感染忌避 / 宗教心 / 協調性 / 空気信仰 / 制御焦点 / AMP / 清浄志向性 / がまん主義 / 被災者非難 / 信頼感 / 穢れ忌避傾向 / 拒否回避動機 / 拒否不安 / 公正世界観 / 恨み忌避 / 文化 / 表情 / 集団 / 道徳観 / 畏れ / 協調 / リスク / 説得
研究成果の概要

本計画は「人から恨まれたくない気持ち」が日本人における自己主張回避及び協調傾向をいかに説明するか、他の要因である関係流動性、制御焦点の個人差と併せて検討することであった。恨み忌避感尺度及び相関する清浄志向尺度を作成し、信頼性・妥当性を検証し、「心理学研究」に掲載及び海外誌審査中である。防止焦点の高い者は、恨みへの不安感を通して自己主張を抑制する媒介効果を確認した。恨み忌避感は拒否回避、調和性、空気を悪くしたくないという気持ちに影響し、国際比較を行い日本に顕著な傾向と確認できた。恨み忌避感は表情の怒りの読み取りを促進することが実験で示され、多くの事象を説明する有用なモデルを確証することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本人の自己主張回避傾向や協調性につき、関係流動性によって十分に説明できない点を本研究では、日本人の集団的特性でもある恨み忌避感(他者からの恨みを怖れる気持ち)と清浄志向/穢れ忌避(POPA)尺度の全く新しい2つの概念を提起し、かつ実証的に測定する尺度を新たに構成することで、その有効性を検証した。「心理学研究」に採択・掲載されたことから新たな試みが異議のあるものとの社会的承認も得、国際比較データも得て確証した。
穢れ忌避のひとつ感染忌避の検討は時代的要請にも合致する社会的意義があり、場の空気を重んじる日本的傾向との関係も見られ、潜在測定を用いた検討など方法的にも新たな学術的意義を示した。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 2件) 図書 (4件)

  • [国際共同研究] Lehigh University(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 恨み忌避感尺度の作成と信頼性・妥当性の検討2020

    • 著者名/発表者名
      北村英哉・下田麻衣
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 91 号: 1 ページ: 54-62

    • DOI

      10.4992/jjpsy.91.19204

    • NAID

      130007835896

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 責任帰属に及ぼす道徳基盤と公正世界信念の影響2019

    • 著者名/発表者名
      北村英哉
    • 雑誌名

      東洋大学社会学部紀要

      巻: 56 ページ: 39-48

    • NAID

      120006621764

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 加害者の生い立ち情報がBlameおよび帰属と自由意志の推定に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      北村英哉・山口雄人・石橋加帆・Michael J. Gill
    • 雑誌名

      東洋大学21世紀ヒューマン・インタラクション・リサーチ・センター研究年報

      巻: 16 ページ: 43-47

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 学業場面における誘惑対処方略の有効性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      小林麻衣・堀毛一也・北村英哉
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 88 号: 6 ページ: 525-534

    • DOI

      10.4992/jjpsy.88.16005

    • NAID

      130006401772

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 感情と多面的思考,認知欲求が動画広告の説得効果に及ぼす影響 : TV ショッピングの速い/遅い動画を用いて2018

    • 著者名/発表者名
      北村英哉
    • 雑誌名

      関西大学心理学研究

      巻: 9 ページ: 21-34

    • NAID

      120006453384

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 恨み研究序論:概念と形成過程2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤栄晃・北村英哉
    • 雑誌名

      関西大学心理学叢誌

      巻: 17 ページ: 35-40

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 清浄志向/ケガレ忌避傾向尺度の作成と信頼性・妥当性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      北村英哉・松尾朗子
    • 学会等名
      日本感情心理学会第27回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 清浄志向/ケガレ忌避傾向とケガレ関連刺激への潜在態度との関連-AMPを用いた検討-2019

    • 著者名/発表者名
      北村英哉・松尾朗子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第60回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 生い立ち情報がハラスメント非難の緩和に与える影響の検討2019

    • 著者名/発表者名
      北村英哉・山口雄人・石橋加帆・Michael J. Gill
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 文化部・運動部イメージと部活経験、活動目標との関連-部活IATによるステレオタイプの検討-2019

    • 著者名/発表者名
      北村英哉
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第28回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 自己卑下および他者賞賛における相互性の期待2019

    • 著者名/発表者名
      北村英哉・尾見康博
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第66回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Effects of priming of moral foundations on judgment for moral conflict task2019

    • 著者名/発表者名
      Hideya Kitamura
    • 学会等名
      The 19th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 恨まれる状況の喚起と恨み忌避傾向が他者の表情検出に及ぼす効果2018

    • 著者名/発表者名
      北村英哉・小林麻衣・木村はるか
    • 学会等名
      日本社会心理学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 他者からの恨み感受性尺度作成の試み2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤栄晃・北村英哉
    • 学会等名
      日本社会心理学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 正義は人の為ならず―公正推論から描く「シャーデンフロイデ」の輪郭―2018

    • 著者名/発表者名
      澤田匡人・石井辰典・村山 綾・綿村英一郎・遠藤利彦・北村英哉
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 恨み忌避感尺度の作成と妥当性の検証2018

    • 著者名/発表者名
      北村英哉・小林麻衣
    • 学会等名
      日本感情心理学会第26回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 偏見と差別の仕組み2018

    • 著者名/発表者名
      北村英哉
    • 学会等名
      第13回日本感情心理学会セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Psychologists' and clinicians' view of psychology.2017

    • 著者名/発表者名
      Oda,Y., Tanii, J., & Kitamura, H.
    • 学会等名
      The 17th Conference of International Society for Theoretical Psychology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 心理学観を問う:TOS,IODを用いた心理学者および臨床家においての検討2017

    • 著者名/発表者名
      小田友里恵・谷井淳一・北村英哉
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 一対比較を用いた不幸・不運の出来事分析2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤栄晃・北村英哉
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 有斐閣 現代心理学辞典2020

    • 著者名/発表者名
      子安増生・丹野義彦・箱田裕司 監修 北村英哉他執筆者多数
    • 総ページ数
      1000
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 感情心理学ハンドブック2019

    • 著者名/発表者名
      内山伊知郎監修宇津木成介, 阿部恒之, 大坪庸介 一言英文, 佐藤徳, 鈴木直人, 武藤世良, 竹原卓真, 藤村友美, 柳澤邦昭, 阿部修士, 大平英樹, 尾上恵子, 大河原美以, 柴田利男, 木村昌紀, 蔵永瞳, 縄田健悟, 北村英哉他7名
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762830778
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 偏見や差別はなぜ起こる?:心理メカニズムの解明と現象の分析2018

    • 著者名/発表者名
      北村英哉・唐沢 穣
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      ちとせプレス
    • ISBN
      9784908736100
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 偏見と差別の社会心理学(仮題)2018

    • 著者名/発表者名
      北村英哉・唐沢穣編
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      ちとせプレス
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi