• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イメージ課題によるADHD児のワーキングメモリ検査とその訓練ツールとしての可能性

研究課題

研究課題/領域番号 17K04363
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関東京福祉大学

研究代表者

成本 忠正  東京福祉大学, 心理学部, 准教授 (60434560)

研究分担者 松浦 直己  三重大学, 教育学部, 教授 (20452518)
沢 哲司  北里大学, 医療系研究科, 講師 (80756768)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード視空間ワーキングメモリ / ADHD児 / 視覚イメージ / 実行機能 / 視空間イメージ / 視空間性ワーキングメモリ / ADHD / ワーキングメモリ / 特別支援教育 / 教育心理学 / 認知処理 / 支援ツール
研究成果の概要

ADHD児のワーキングメモリ能力を直接的に検証可能な「イメージ統合課題」を用いてADHD児と定型発達児の視空間ワーキングメモリ能力を測定した結果、ADHD児の課題成績の方が低い。なお、両群の短期記憶能力に相違は認められていないことから、この成績の相違をADHD児の記憶容量の低さに求めることはできない。また、この課題遂行には実行機能の関与が弱いと考えられることから、成績の相違をADHD児の実行機能の弱さに求めることはできない。コロナ感染の拡大によりイメージ統合課題のトレーニングツールとしての可能性を検証することはできなかった。現在は予備実験の途中である。今後もこの効果検証を実施する予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ワーキングメモリとは、保持と処理の続作業を担う能力である。先行研究では、記銘情報を保持し、その保持期間に「別の」処理課題を求める二重課題が用いられてきた。このような課題の達成には、処理と保持の遂行能力以外にもそれを支える実行機能(たとえば無関連情報を抑制することやもはや必要のない心的表象を新たな表象に更新することなど)が強く求められる。本研究では、これまでの課題よりも直接的に処理と保持の遂行能力が測定できるイメージ統合課題を用いて、ADHD児の正確なワーキングメモリ能力を調べることにした。この能力を正確に理解することで、より精度の高い検査 (スクリーニング) ツールを開発することが可能となる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] イメージと視覚の機能的非等価性について2020

    • 著者名/発表者名
      成本 忠正
    • 雑誌名

      イメージ心理学研究

      巻: 17 号: 1 ページ: 41-44

    • DOI

      10.32145/jia.17.1_41

    • NAID

      130007995217

    • ISSN
      1349-1903, 2434-3595
    • 年月日
      2020-09-30
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impaired Visuospatial Short-Term Memory in Children with ADHD2018

    • 著者名/発表者名
      Narimoto, T., Matsuura, N., & Hiratani, M.
    • 雑誌名

      journal of Genetic Psychology

      巻: 179 号: 1 ページ: 19-29

    • DOI

      10.1080/00221325.2017.1414028

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Impaired visuospatial short-term memory in children with ADHD2018

    • 著者名/発表者名
      成本忠正
    • 学会等名
      European workshop on Imagery and Cognition
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ワーキングメモリが視空間イメージの保持にどのようにかかわっているのか?2018

    • 著者名/発表者名
      成本忠正
    • 学会等名
      日本イメージ心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi