• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

児童養護施設における心理職による家族支援のための教育研修プログラムの構築と試行

研究課題

研究課題/領域番号 17K04403
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関筑波大学

研究代表者

田附 あえか  筑波大学, 人間系, 助教 (60550556)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード臨床心理学 / 児童養護施設 / 家族支援 / 心理職 / オンライン研修 / 児童福祉 / 児童虐待 / 家族療法 / 研修プログラム / 心理療法 / 環境への働きかけ / 子ども / 発達への援助 / 社会系心理学 / 家族臨床 / 教育研修プログラム
研究成果の概要

本研究では,児童養護施設における家族支援研修プログラムを試案し,試行及び受講者による質問票の回答の分析を通して,有効な研修プログラムの構築を目的とした。その結果,児童福祉施設における家族支援に関する研修には,家族システム論を主軸とする家族支援関連理論,心理学的アセスメント,心理臨床的実践スキルの伝達,他職種連携の4点を含むことの重要性が確認された。さらに、心理的側面からの研修受講によって,家族支援が施設の子どもたちや家族等に有意義であることを(再)認識し,関与の意欲を増すという効果が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

児童養護施設(以下施設と略記)における心理的側面からの家族支援は,その意義が先行研究によって指摘され,我が国の行政や現場の施設心理職も強い必要性を認めているが,実際の関わりは不足していることがわかっている(Landsman et al, 2001;厚生労働省,2014)。理由としては勤務体制の不十分等とともに,家族と関わる自信の欠如や必要な心理臨床的スキルの不足等が指摘されている(田附,2012)。本研究において,児童養護施設の心理職の家族支援の教育訓練プログラムの有効性が確認されたことにより,施設における心理職による家族支援の拡充の一助となることが期待される。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 児童養護施設における心理職の役割と家族支援~子どもが育つ場での心理的援助2018

    • 著者名/発表者名
      田附あえか・大塚斉
    • 雑誌名

      日本家族心理学年報

      巻: 36 ページ: 51-61

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 児童養護施設における性的問題:親密な人間関係と性の育ち2018

    • 著者名/発表者名
      大塚斉・田附あえか
    • 雑誌名

      精神療法

      巻: 44 ページ: 41-45

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 児童養護施設における心理職の役割と家族支援:子どもが育つ場での心理的援助(印刷中)2018

    • 著者名/発表者名
      田附あえか・大塚斉
    • 雑誌名

      日本家族心理学会年報

      巻: 36

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 子どもの語る病識・病感・負担感2017

    • 著者名/発表者名
      田附あえか・野村俊明
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 46(12) ページ: 1539-1544

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 児童福祉施設における家族支援研修の実践に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      田附あえか・大塚斉
    • 学会等名
      第1回日本公認心理師学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 児童虐待が発生する過程とその心理的支援に関する記述のこころみ -児童養護施設入所26事例のメタ分析から-2019

    • 著者名/発表者名
      田附あえか・下川昭夫
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第37回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 児童養護施設における心理的支援および家族支援に関する文献研究:海外の入所施設における研究から2018

    • 著者名/発表者名
      田附あえか
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第24回学術集会おかやま大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 児童養護施設における心理臨床その11―知的障害を抱えた子どもへの支援―2017

    • 著者名/発表者名
      塩谷隼平・田附あえか他
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第35回秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 子どもを虐待から守る科学2020

    • 著者名/発表者名
      堀口康太,田附あえか,原田隆之
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      金剛出版
    • ISBN
      9784772417839
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 家族心理学ハンドブック2019

    • 著者名/発表者名
      日本家族心理学会
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      9784760824212
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi