• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

性被害者の援助要請行動に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04441
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関目白大学

研究代表者

齋藤 梓  目白大学, 人間学部, 専任講師 (60612108)

研究分担者 岡本 かおり  清泉女学院大学, 人間学部, 准教授 (20736425)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード性被害 / 援助要請行動 / Tonic immobility / エントラップメント / 同意のない性交 / 性暴力 / 被害者心理 / 性暴力被害 / 被害者支援 / 被害認識 / 犯罪被害 / 性犯罪被害 / 性暴力性犯罪被害 / 臨床心理学
研究成果の概要

本研究では,性被害後の援助要請行動を促進するため,促進および阻害要因,性被害時の被害者心理等について明らかにすることを目的に,定性的調査および定量的調査を行った.その結果,被害時に身体が動かなくなることや,抵抗できなかったことにより,被害者が自分の身に起きた出来事を被害だと認識することが難しく,相談が困難であることが分かった.本研究の結果から,性被害に直面したときの被害者の状態や被害プロセスについて社会に伝えていき,被害者が自責感を抱かず,自分の身に起きたことを被害だと認識できること,また周囲もそれを被害だと認識できることが重要であると考えられた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

性被害の被害者が,被害の際に抵抗できない状態になることは,これまでたびたび言及されてきた.しかし本研究では,被害者は被害時に身体が動かず抵抗できないだけではなく,加害者によって作られた上下関係により,社会的に抵抗できない状況に追いやられていることが明らかになった.これは性被害に直面した際の被害者の心理を明らかにしたという学術的意義があるだけではなく,社会に存在する「抵抗しなかったということは同意していたのでは」というレイプ神話に対する反証ともなる.本研究結果により明らかになった性被害の実態を広く伝えることは,性被害に対する社会の認識を変化させる,より広い意義があると考えられる.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] オックスフォード大学(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] オックスフォード大学(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] オックスフォード大学(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 性暴力被害の警察届出をめぐる被害当事者の思いー被害当事者へのインタビュー調査に基づく検討ー2020

    • 著者名/発表者名
      岡本かおり・齋藤梓・大竹裕子
    • 雑誌名

      清泉女学院大学人間学部研究紀要

      巻: 17 ページ: 25-49

    • NAID

      120006813073

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 性暴力被害が人生に与える影響と被害認識との関係-性暴力被害の支援をどう整えるべきか-2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤梓・岡本かおり・大竹裕子
    • 雑誌名

      学校危機とメンタルケア

      巻: 11 ページ: 31-51

    • NAID

      120006631354

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 当事者にとって性交「同意」とは-性暴力被害当事者の視点から望まない性交が発生するプロセスをとらえる-2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤梓・大竹裕子
    • 雑誌名

      年報 公共政策学

      巻: 13 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 犯罪被害者に対する精神的支援2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤梓
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 33 ページ: 1137-1141

    • NAID

      40021691595

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 性犯罪・性暴力被害者支援の特徴:支援者へのインタビュー調査から2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤梓,岡本かおり
    • 雑誌名

      目白大学心理学研究

      巻: 14 ページ: 31-43

    • NAID

      120006545019

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 被害者支援の現場から見た性犯罪にかかわる刑法改正の意義2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤梓
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 55 ページ: 17-22

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 性犯罪・性暴力に直面した被害者心理2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤梓
    • 雑誌名

      法律のひろば

      巻: 45 ページ: 44-48

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 犯罪被害者支援の実際2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤梓
    • 学会等名
      日本認知・認知行動療法学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] What is 'consent' in sexual intercourse for Japanese women?: qualitative research to build women-centred care for survivors of sexual violence.2018

    • 著者名/発表者名
      Azusa Saito, Yuko Otake, Ayumi Takano, Tomoyuki Kaneta
    • 学会等名
      International Health Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 性暴力の被害者と共に質的研究をつくるための方法論 深い傷つきの体験をわかちあうために2018

    • 著者名/発表者名
      大竹モルナー裕子・小野章子・齋藤梓・岡本かおり
    • 学会等名
      日本質的心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 性暴力被害後の援助要請行動に影響を与える要因の検討 オンライン調査の結果から2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤梓
    • 学会等名
      日本犯罪心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 民間被害者支援団体における急性期の被害者への心理的支援2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤梓
    • 学会等名
      第16回日本トラウマティックストレス学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 性暴力被害の実際ー被害はどのように起き、どう回復するのか2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤梓・大竹裕子
    • 出版者
      金剛出版
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 性暴力の被害経験に関する調査

    • URL

      https://spring-research.webnode.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi