• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知発達検査における一般妥当性のある反応を妨げる要因-生涯発達の観点からの検討-

研究課題

研究課題/領域番号 17K04481
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関平安女学院大学 (2022)
平安女学院大学短期大学部 (2017-2021)

研究代表者

清水 里美  平安女学院大学, 子ども教育学部, 教授 (80610526)

研究分担者 加藤 隆  関西大学, 総合情報学部, 教授 (90268318)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード認知発達過程 / 加齢に伴う発達的変化 / 新版K式発達検査2020 / 時計描画テスト / 「財布探し」課題 / SRS-2対人応答性尺度 / 時計描画検査 / SRS-2対人応答性尺度 / 発達障害 / 生涯発達 / 新版K式発達検査 / 不良定義問題 / WAIS-Ⅲ成人知能検査 / 発達障害の要支援度評価尺度 / 対人応答性尺度 / 教育系心理学 / 臨床
研究成果の概要

本研究は、大学生から高齢者までを対象に成人期以降の認知発達のプロセスについての基礎資料を得ることを目的としていた。とくに、不良定義問題である「財布探し」課題に焦点をあて、この課題を含む新版K式発達検査、時計描画テスト、対人応答性尺度などを個別に実施し、一般妥当性のある反応を妨げる要因について検討した。その結果、新版K式発達検査2020年版の改訂において成人向けの項目を充実させることができた。また、「財布探し」課題の不通過分析から他者の視点の推測不足を、時計描画テストの反応分析から教育歴との関連を報告した。これらの成果は、成人期の認知発達に関するアセスメントに役立てることができると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は、新版K式発達検査の成人向け項目を充実させ、2020年版の改訂につながった。新版K式発達検査は、未熟児の発達評価、乳幼児健診、就学相談、福祉施策の適用などに関わり、全国の相談所、保健所、病院などですでに広く用いられているものである。また、認知症のスクリーニングで活用されている時計描画テストについて、幅広い年齢を対象に得点を分析し、低得点には加齢だけでなく、教育歴も影響することを示した。本研究は、京都国際社会福祉センター(社会福祉法人京都国際社会福祉協力会)および日本文化科学社の協力を得て実施しており、得られた成果はこれらの機関を通じて今後も継続的な活用が期待できる。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (26件) (うち招待講演 2件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 成人の時計描画テストに関する検討-定量的評価と性別・年齢・教育歴の影響ー2023

    • 著者名/発表者名
      清水里美・松岡利規
    • 雑誌名

      平安女学院大学研究年報

      巻: 23 ページ: 12-21

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 現代の子どもの発達の様相と変化2022

    • 著者名/発表者名
      郷間英世・田中駿・清水里美・足立絵美
    • 雑誌名

      発達支援学研究

      巻: 2 号: 2 ページ: 99-114

    • DOI

      10.51013/jadsjournal.2.2_99

    • ISSN
      2435-7626
    • 年月日
      2022-03-31
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新版K式発達検査2001と2020の標準化資料の得点比較2022

    • 著者名/発表者名
      田中駿・足立絵美
    • 雑誌名

      発達・療育研究:京都国際社会福祉センター紀要

      巻: 38 ページ: 3-11

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代の成人の発達に関する検討-新版K式発達検査標準化資料の経年比較に基づいて-2022

    • 著者名/発表者名
      清水里美・大谷多加志・田中駿・原口喜充・郷間英世
    • 雑誌名

      平安女学院大学研究年報

      巻: 第22号 ページ: 59-66

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラム幼児の新版K式発達検査2001と 新版K式発達検査2020のDQの比較2022

    • 著者名/発表者名
      田中駿・中市悠・家森百合子・岩見美香・清水里美・郷間英世
    • 雑誌名

      京都国際社会福祉センター紀要 発達・療育研究

      巻: 37 ページ: 3-8

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大学生における財布探し課題の反応と課題認知の検討2021

    • 著者名/発表者名
      清水里美・加藤隆
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 30 ページ: 224-231

    • NAID

      130008132118

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 発達検査課題における他者認識の評価に関する考察2020

    • 著者名/発表者名
      清水里美・加藤隆
    • 雑誌名

      平安女学院大学研究年報

      巻: 21 号: 1 ページ: 45-51

    • DOI

      10.20601/00002427

    • NAID

      120007016726

    • ISSN
      1346227X
    • URL

      https://st.agnes.repo.nii.ac.jp/records/2448

    • 年月日
      2020-12-31
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 心理検査を活用したアセスメント 新版K式発達検査2020

    • 著者名/発表者名
      清水里美
    • 雑誌名

      LD・ADHD & ASD

      巻: 22 ページ: 48-51

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 顔の記憶における負の示唆性効果の頑健性とプロトタイプ効果の脆弱性-処理流暢性ヒューリスティックからの考察-2020

    • 著者名/発表者名
      加藤隆・向田茂・田中孝治
    • 雑誌名

      電子情報通信学会信学技報

      巻: HCS-2019-95 ページ: 59-64

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 幼児におけるじゃんけんの勝敗判断に関する発達段階の評価2019

    • 著者名/発表者名
      大谷多加志・清水里美・郷間英世・大久保純一郎・清水寛之
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 30 ページ: 142-152

    • NAID

      130008094855

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 成人期の発達検査課題としての「正方形の数」課題の適切性-新版K式発達検査の成人級課題の精密化-2019

    • 著者名/発表者名
      大谷多加志・原口喜充・清水里美
    • 雑誌名

      京都国際社会福祉センター紀要「発達・療育研究」

      巻: 35 ページ: 3-14

    • NAID

      40022235977

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保育室のコーナー設置における留意点―新奇玩具に対する子どもの反応分析から―2019

    • 著者名/発表者名
      清水里美・志澤康弘・岩渕善美
    • 雑誌名

      日本聖公会保育連盟 聖公会保育

      巻: 25 ページ: 47-56

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 財布探し課題における不通過反応の要因分析2019

    • 著者名/発表者名
      清水里美・加藤隆
    • 雑誌名

      平安女学院大学 研究年報

      巻: 20 ページ: 65-78

    • NAID

      120006811502

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 顔の記憶における負の示唆性効果-処理流暢性からの考察-2019

    • 著者名/発表者名
      加藤隆・向田茂
    • 雑誌名

      電子情報通信学会信学技報

      巻: HIP2019-48 ページ: 7-12

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新版K式発達検査2001成人版WAIS(上付き)TM-Ⅲ成人知能検査の比較分析-改訂版作成に向けての検討-2019

    • 著者名/発表者名
      清水里美・大谷多加志
    • 雑誌名

      平安女学院大学研究年報

      巻: 19 ページ: 11-20

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] シンポジウム 思春期を中心とした学校精神保健 保護者・学校・医療の同時面談システム2018

    • 著者名/発表者名
      清水里美
    • 雑誌名

      児童青年精神医学とその近接領域

      巻: 59 ページ: 409-413

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 臨床実践家による「財布探し」課題の不通過反応に対する解釈の検討2017

    • 著者名/発表者名
      清水里美、加藤隆
    • 雑誌名

      平安女学院大学研究年報

      巻: 18 ページ: 63-73

    • NAID

      40022491904

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新版K式発達検査の「名詞列挙」の下位項目の適切性-2001版の下位項目の問題と改訂版の作成に向けて-2017

    • 著者名/発表者名
      大谷多加志、清水里美、清水寛之
    • 雑誌名

      京都国際社会福祉センター紀要 発達・療育研究

      巻: 33 ページ: 15-26

    • NAID

      40022006183

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 幼児期の発達評価における語定義課題の適切性-新版K式発達検査の「語の定義」の下位項目の検討-2017

    • 著者名/発表者名
      大谷多加志、清水里美、郷間英世、原口喜充、清水寛之
    • 雑誌名

      人間文化H&S(神戸学院大学人文学会)

      巻: 42 ページ: 35-42

    • NAID

      40021453700

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第一印象における顔の肌の色合いと目の布置の効果2017

    • 著者名/発表者名
      加藤隆、向田茂、近藤里帆、伊東由貴
    • 雑誌名

      日本顔学会誌

      巻: 17 ページ: 41-50

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 人間の発達曲線は何次式で表せるか 新版K式発達検査2020の標準化資料の分析から2023

    • 著者名/発表者名
      田中駿・清水寛之・清水里美・足立絵美・郷間英世
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 新版K式発達検査の理解と活用2022

    • 著者名/発表者名
      清水里美
    • 学会等名
      日本LD学会第33回大会(大会企画シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新版K式発達検査2001と2020のDQの比較2022

    • 著者名/発表者名
      田中駿 ・清水里美・足立絵美・郷間英世
    • 学会等名
      第69回 日本小児保健協会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 新版K式発達検査2020-成り立ち・現在の役割・これから-2021

    • 著者名/発表者名
      郷間英世・清水里美
    • 学会等名
      日本臨床発達心理士会17回全国大会公開講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新版K式発達検査2020による発達評価- 2001年版との比較ー2021

    • 著者名/発表者名
      清水里美
    • 学会等名
      日本LD学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 現代の成人の発達に関する検討(1) 新版K式発達検査2020年版標準化資料の分析から2021

    • 著者名/発表者名
      清水里美・大谷多加志・原口喜充・田中駿・郷間英世
    • 学会等名
      日本発達心理学会第32回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 現代の成人の発達に関する検討(2)言語・社会領域における検査結果の年代比較から2021

    • 著者名/発表者名
      大谷多加志・清水里美・原口喜充・田中駿・郷間英世
    • 学会等名
      日本発達心理学会第32回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 性差を考慮した「幼児版社会性・行動評価尺度」の開発 「指示理解」の適用年齢の検討2021

    • 著者名/発表者名
      田中駿・牛山道雄・清水里美・大谷多加志・大久保圭子・郷間英世・石倉健二
    • 学会等名
      日本発達心理学会第32回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育現場における発達支援の課題と展望 ―保育コンサルテーションにおける相談内容の分析から―2020

    • 著者名/発表者名
      清水里美
    • 学会等名
      日本保育学会第73回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 財布探し課題の臨床的解釈の検討ーSRS-2対人応答性尺度との関連ー2020

    • 著者名/発表者名
      清水里美
    • 学会等名
      日本LD学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 発達検査課題における言語反応の分析-新版K式発達検査の改訂をめぐって-2020

    • 著者名/発表者名
      清水里美・大谷多加志・原口喜充
    • 学会等名
      日本発達心理学会第31回大会(ラウンドテーブル)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 発達検査課題における言語反応の分析-新版K式発達検査の改訂をめぐって-2020

    • 著者名/発表者名
      清水里美・大谷多加志・原口喜充
    • 学会等名
      日本発達心理学会第31回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育者養成における専門教育の課題と展望(1)-音楽リズム教育に関する学生への調査から-2019

    • 著者名/発表者名
      桐岡亜由美・清水里美
    • 学会等名
      日本保育学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育者養成における専門教育の課題と展望(2)-履修カルテの自己評価を踏まえて-2019

    • 著者名/発表者名
      清水里美・桐岡亜由美
    • 学会等名
      日本保育学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 新版K式発達検査における成人級課題の精密化(3) -新設課題および既存課題の年代別性差の検討-2019

    • 著者名/発表者名
      清水里美
    • 学会等名
      日本LD学会第28回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 発達障害のアセスメントと支援-性差についての検討-2019

    • 著者名/発表者名
      清水里美・鈴木英太・黒田美保・井上賞子・花熊暁
    • 学会等名
      日本LD学会第28回大会(自主シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 新版 K 式発達検査における成人級課題の精密化(2) 「正方形の数」課題の検討2019

    • 著者名/発表者名
      大谷多加志・清水里美
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育場面における「気になる子ども」 -性差の視点から-2018

    • 著者名/発表者名
      清水里美・馬見塚珠生
    • 学会等名
      日本保育学会第71回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生における新版K式発達検査「財布探し」課題の不通過分析 -言語プロトコルの内容から-2018

    • 著者名/発表者名
      清水里美
    • 学会等名
      日本LD学会第27回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 顔の肌の色合いとパーツの大きさの印象効果2018

    • 著者名/発表者名
      加藤隆・向田茂
    • 学会等名
      第23回顔学会大会フォーラム顔学
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 保護者・学校・医療の同時面談システム2017

    • 著者名/発表者名
      清水里美
    • 学会等名
      日本児童青年精神医学会第58回総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育コンサルテーションにおけるMSPA(発達障害用要支援評価スケール)の活用2017

    • 著者名/発表者名
      清水里美、馬見塚珠生
    • 学会等名
      日本保育学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 発達障害の要支援度評価尺度(MSPA)の現場における活用(1)-就学移行支援で求められるアセスメントの観点から-2017

    • 著者名/発表者名
      清水里美、木下裕紀子
    • 学会等名
      日本LD学会第26回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 発達障害の要支援度評価尺度(MSPA)の現場における活用(2)-就学相談における課題の整理と共通理解のために-2017

    • 著者名/発表者名
      木下裕紀子、清水里美
    • 学会等名
      日本LD学会第26回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 成人の発達支援における検査の活用ー定型発達者の新版K式発達検査2001とWAIS-Ⅲの比較から-2017

    • 著者名/発表者名
      清水里美、大谷多加志
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 新版K式発達検査における成人級課題の精密化1-「図形折り紙」課題と「幾何学的推理」課題の検討-2017

    • 著者名/発表者名
      大谷多加志 清水里美、清水寛之
    • 学会等名
      関西心理学会第129回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] これからの臨床現場で役立つ臨床心理検査2023

    • 著者名/発表者名
      津川律子・黒田美保(編著)清水里美(第1部3章 発達検査 担当)
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      9784760824458
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 発達検査課題の認知的要因の分析ー他者認識の観点からー2021

    • 著者名/発表者名
      清水里美
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      風間書房
    • ISBN
      9784759923766
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 新版K式発達検査2020解説書(理論と解釈)2020

    • 著者名/発表者名
      新版K式発達検査研究会(編)・郷間英世(監修)・清水里美(著者代表)
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      京都国際社会福祉センター
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 新版K式発達検査2020実施手引書2020

    • 著者名/発表者名
      新版K式発達検査研究会(編)・郷間英世(監修)・清水里美(著者代表)
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      京都国際社会福祉センター
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 公認心理師技法ガイド2019

    • 著者名/発表者名
      下山晴彦(編集主幹)伊藤絵美・黒田美保・鈴木伸一・松田修(編集)他
    • 出版者
      文光堂
    • ISBN
      9784830636264
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] MSPA(発達障害の要支援度評価尺度)の理解と活用2018

    • 著者名/発表者名
      船曳康子(他11名)
    • 総ページ数
      129
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 子育て支援と心理臨床vol.15 特集 発達障害の心理臨床と多職種連携2018

    • 著者名/発表者名
      子育て支援合同委員会(監修)『子育て支援と心理臨床編集委員会』編集
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      9784571245466
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi