• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

演劇的手法を活用したカリキュラムとその評価に関する実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04532
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関東京学芸大学

研究代表者

渡辺 貴裕  東京学芸大学, 教育学研究科, 准教授 (50410444)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード演劇的手法 / 演劇教育 / ドラマ教育 / 身体性 / 想像力 / 教師教育 / なってみる学び / ドラマ / ICT / 校内研修 / パフォーマンス / 校内研究
研究成果の概要

学校と協働して行った実践研究により、演劇的手法を用いて学校全体で授業改善に取り組む事例を生みだし、教師が演劇的手法の活用を試み始めるときに直面しがちな困難や、演劇的手法の活用に際して発揮される教師のわざ、複数の教員で取り組むことの意義などを明らかにした。また、こうした取り組みにおいて必要となる教師集団の学びのあり方の変革について、具体的な実践事例を生みだすと共に、その分析を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

演劇的手法の活用の試みが国内では教師個人あるいは単発の実践にとどまりがちななかで、学校全体での演劇的手法を用いた授業改善の事例を生みだし、その全体像を描く書籍(『なってみる学び』)を刊行できたこと自体が、大きな成果である。しかも、そうした取り組みにおいて必要となる、子どもの学びの変革と連動した教師の学びの変革のありようを明らかにしたことは、演劇的手法の場合に限らない、校内研究・研修や公開研究会のあり方を考えるうえでも、重要な知見を導くことになった。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 教育方法と教師教育の専門家としてのアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺貴裕
    • 雑誌名

      全国大学国語教育学会・公開講座ブックレット

      巻: 11 ページ: 70-77

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教師自身の学び手としての感覚の活性化2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺貴裕
    • 雑誌名

      とごころ(大阪教育大学附属池田小学校編)

      巻: 9 ページ: 50-55

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] How can drama change not only children’s but also teachers’ learning at school?2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Watanabe
    • 学会等名
      International Drama In Education Research Institute (IDIERI )
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] なってみる学び 演劇的手法で変わる授業と学校2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺貴裕、藤原由香里
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      時事通信出版局
    • ISBN
      9784788717053
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ユーモア的即興から生まれる表現の創発 発達障害・新喜劇・ノリツッコミ2019

    • 著者名/発表者名
      赤木和重、砂川一茂、岡崎香奈、渡辺貴裕、村上公也、麻生武、田中真理、茂呂雄二
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      クリエイツかもがわ
    • ISBN
      9784863422520
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 街に出る劇場2018

    • 著者名/発表者名
      石黒広昭、漢幸雄、衛紀生、坂﨑裕二、澤村潤、渋谷江厘、松浦正和、森さゆ里、西川信廣、林英樹、深澤伸子、舘岡洋子、常田景子、本堂晴生、渡辺貴裕、川島裕子、内田祥子、宮﨑隆志、大島広子、佐藤茂紀
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788515888
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 参加型アクティビティ入門2018

    • 著者名/発表者名
      渡部淳、青木幸子、小菅望美、関根真理、高尾隆、武田富美子、辻本京子、初海茂、早川則男、林久博、藤牧朗、藤光由子、槇野滋子、宮崎充治、両角桂子、和田俊彦、渡辺貴裕
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      学事出版
    • ISBN
      9784761924980
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi