• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教職スタンダードに係わる国際動向調査から教師教育における普遍的知見を探究する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04553
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関独立行政法人教職員支援機構(東京事務所調査企画課) (2018-2019, 2021)
島根大学 (2017)

研究代表者

百合田 真樹人  独立行政法人教職員支援機構(東京事務所調査企画課), 東京事務所, 上席フェロー (40467717)

研究分担者 香川 奈緒美  島根大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (80622399)
研究期間 (年度) 2021-01-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード教師教育 / 教員政策 / 教員研修 / 比較教育学 / 教育学 / EBPM / アカウンタビリティ / 国際動向 / コンピテンシー / 教師教育学
研究開始時の研究の概要

本研究は教師の専門職性をめぐる以下の2課題への応答を試みる。
第一の課題は、教員の養成・採用・研修を接続する実証研究に支えられた共通基盤(共通言語)の不在。
第二の課題は、教師教育研究における普遍的知見を探究する実証研究の不足。
このため、本研究は、教職スタンダードの設計・測定に係わる国際動向の調査を通して、教員の養成・採用・研修を体系的に捉える教師の専門性と資質能力をめぐる普遍的知見を探究する。そこで示される普遍的知見をもとに、わが国の教師教育政策・研究のドメスティックな文脈を相対化する研究視点を提示し、実証研究に支えられた教師教育学の「学」としての確立を図る。

研究成果の概要

教師の質をめぐるアカウンタビリティ政策を導入した各国地域で観察される(1)教師の専門職アイデンティティの希薄化,(2)教職の魅力低下,(3)教員離職率の増加の課題に注目し,教師の職業アイデンティティとその形成に係る先行研究と,諸外国での実態調査から,教師の専門性及び資質能力を要素分解的に定義・測定する行動主義的質保証アプローチの有効性が限定的であること,専門職アイデンティティを無効化すること,教職の魅力低下と脱専門職化に直結することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

教師に求められる職能を資質能力に要素分解し,これをスタンダードや指標として用いる制度的質保証メカニズムを前提にする教員政策の課題と理論的限界を明らかにした。これに合わせて主に欧州諸国で再検討が進む教師の継続的な職能開発の制度的質保証をめぐる教員政策の現状を調査し,専門職性に伴う学びと教員を組織として捉え包摂的な機会保障を図るウェールズ(英)で進む教師教育政策の改革について整理した。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2022 2021 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 6件、 招待講演 11件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] One Step Further: Advancing Lesson Study Practice through Collaborative Inquiry School-University Partnership2022

    • 著者名/発表者名
      Wang, L.; Kimura, Y.; Yurita, M.
    • 雑誌名

      Asia Pacific Journal of Education

      巻: 42 ページ: 124-137

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 越境するエビデンス(印刷中)2022

    • 著者名/発表者名
      百合田真樹人
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学と教育委員会との有機的連携の構築:教員研修・教員意識調査を切り口に2018

    • 著者名/発表者名
      百合田真樹人,香川奈緒美,深見俊崇
    • 雑誌名

      日本教育大学協会年報

      巻: 36 ページ: 329-341

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 「校内研修」展開とその方向性:教員免許更新制の発展的解消とその後の研修と質保証2022

    • 著者名/発表者名
      百合田真樹人
    • 学会等名
      全国研修担当者セミナー・教職大学院セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Teacher Training & Competency Development in the Intelligent Information Era2021

    • 著者名/発表者名
      Yurita, M.
    • 学会等名
      National Education Training Institutes in ASEAN (NETI-A) Forum 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 教師の資質能力をめぐる政策と実践のレトリックと教師教育の課題2021

    • 著者名/発表者名
      百合田真樹人
    • 学会等名
      日本教師教育学会第31回研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 教師の資質と役割とをめぐるディスコースの国際動向2021

    • 著者名/発表者名
      百合田真樹人
    • 学会等名
      大塚学校経営研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教師教育政策/研究のパラダイムシフト:資質能力の保証から組織化された専門職性の向上と活用へ2021

    • 著者名/発表者名
      百合田真樹人
    • 学会等名
      自民党文部科学部会「教師の確保・資質向上・支援小委員会」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] What Need to Be Done, So We Can Do What We Do Best? -- Emerging Demands in Professional Community in an Era of Deprofessionalisation2021

    • 著者名/発表者名
      Yurita, M.
    • 学会等名
      IMSSB
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Panel Commentary: Teacher Training & Competency Development in the Intelligent Information Era2021

    • 著者名/発表者名
      Yurita, M.
    • 学会等名
      National Education Training Institutes in ASEAN (NETI-A) Forum
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「令和の日本型教育」を担う教師を支える学校管理職の在り方をめぐる検討の視点:個別的で管理的な資質能力アプローチを超えて2021

    • 著者名/発表者名
      百合田真樹人
    • 学会等名
      中央教育審議会「令和の日本型学校教育」を担う教師の在り方特別部会(第2回)・ 初等中等教育分科会教員養成部会(第124回)合同会議
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多元的学力感をめぐる国際的調査研究の方向性2018

    • 著者名/発表者名
      百合田真樹人,香川奈緒美
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 多元的学力感を反映する教育効果の調査測定方法の検討と試案2018

    • 著者名/発表者名
      香川奈緒美,百合田真樹人
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 教師教育研究の政治性と方法論的課題2018

    • 著者名/発表者名
      百合田真樹人
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教師教育機関の自律性とアカウンタビリティ:自律性の保証装置としてのアカウンタビリティ2018

    • 著者名/発表者名
      百合田真樹人
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教師教育研究の問いについて:国際調査研究のディスコースからの検討2018

    • 著者名/発表者名
      百合田真樹人,香川奈緒美
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Roles and Challenges of Moral Education in Japan: Teaching in the VUCA World2018

    • 著者名/発表者名
      YURITA, Makito
    • 学会等名
      EDUCA
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Better Teachers, Better Education?--Teacher as a Key Factor2018

    • 著者名/発表者名
      M. Yurita
    • 学会等名
      Historias de Exito: El porque de la extraordinaria performance educativa en los pases que lideran todos los rankings
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 学校管理職の意識と責任:教員研修における試行調査から2017

    • 著者名/発表者名
      百合田真樹人・香川奈緒美
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 教員養成・教師教育における教員養成・教師教育におけるアクティブ・ラーニングの実践課題2017

    • 著者名/発表者名
      香川奈緒美・百合田真樹人
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] timulating New Model of Learning for the 21st Century: Building Collaboration for Better Teaching and Learning2017

    • 著者名/発表者名
      M. Yurita, I. Kagami, R. Hiranaka
    • 学会等名
      EDUCA
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] ウェルビーイングの生成と課題2022

    • 著者名/発表者名
      百合田真樹人
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      独立行政法人教職員支援機構
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 学校教育の組織における社会的・文化的に形成された性に基づく格差とその課題

    • URL

      https://www.nits.go.jp/research/result/002/files/index_20190123_001.pdf

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi