• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デューイの反省的思考に根ざした道徳教育理論の現代的意義

研究課題

研究課題/領域番号 17K04586
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関椙山女学園大学

研究代表者

早川 操  椙山女学園大学, 教育学部, 教授 (50183562)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード反省的思考 / 反省的道徳 / コールバーグの道徳的発達論 / 加速化させる道徳的発達 / 深い学びとしての探究学習 / 創造的民主主義 / コミュニケーションと探究の融合 / 問題解決学習 / 探究学習 / 分団式動的教育 / 独創教育 / 生活による学習 / 発見学習 / 大正自由教育 / 児童中心主義教育 / 課題解決学習 / 探究学習の理想 / 協働的・概念的・道徳的学習 / L. コールバーグ / 道徳的発達 / 認知段階 / 発達の加速化 / 文脈的相対主義批判 / 原理に根ざした思考 / 理想的な役割取得 / 究極的な第7段階 / 道徳的関心 / 道徳的熟慮 / 道徳的判断 / 道徳的自己形成 / 行動的な総合的知性としての道徳 / 社会的関心の拡張 / ジョン・デューイ / 道徳教育 / 反省的協働的道徳 / 深い民主主義
研究成果の概要

ジョン・デューイの「反省的道徳」教育理論がわが国の教育改革に与える影響を検討するために、その可能性についての分析と考察を行った。第一の研究成果として、デューイの反省的道徳理論の特徴の解明について取り組んだ。第二に、デューイの「反省的道徳」理論とL.コールバーグの「道徳性発達段階」理論との比較分析を行い、両者の理論の共通点と相違点を解明した。第三に、わが国における20世紀前半と後半におけるデューイ教育理論の受容と展開の系譜を解明することによって、21世紀のデューイ研究に求められる理論的実践的課題を「創造的民主主義」の観点から考察した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、ジョン・デューイの「反省的道徳」教育理論の特徴と課題を検討することにより、21世紀に求められる探究教育理論を構築することを目的とする。この研究により、現代学校教育改革の焦点となっている「主体的な学習」や「考え、議論する道徳」の理論や実践への示唆を、デューイの反省的道徳教育理論から得ることをめざす。また、デューイの反省的道徳教育理論の特徴を明らかにするために、コールバーグの道徳性発達理論との比較考察や、わが国における問題解決学習理論の系譜を考察することにより、21世紀の探究教育理論の可能性を探る。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] コールバーグによるデューイ道徳理論の評価についての考察2019

    • 著者名/発表者名
      早川操
    • 雑誌名

      日本デューイ学会紀要

      巻: 第60号 ページ: 41-50

    • NAID

      40022133135

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「デューイの「反省的道徳」論の現代的意義」2018

    • 著者名/発表者名
      早川 操
    • 雑誌名

      『日本デューイ学会紀要』

      巻: 59 ページ: 71-80

    • NAID

      40021720236

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「デューイ・スクール シカゴ大学実験学校:1896-1903」2018

    • 著者名/発表者名
      早川 操
    • 雑誌名

      『教育学研究』

      巻: 85巻第2号 ページ: 220-223

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] デューイの実験的探究と二一世紀の教育2017

    • 著者名/発表者名
      早川操
    • 雑誌名

      日本デューイ学会紀要

      巻: 58 ページ: 139-147

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「コールバーグによるデューイ道徳理論の評価についての考察」2018

    • 著者名/発表者名
      早川 操
    • 学会等名
      日本デューイ学会第62回研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] デューイの「反省的道徳」論の現代的意義2017

    • 著者名/発表者名
      早川操
    • 学会等名
      日本デューイ学会第61回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 民主主義と教育の再創造ーデューイ研究の未来へー2020

    • 著者名/発表者名
      日本デューイ学会
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326251476
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] プラグマティズムを学ぶ人のために2017

    • 著者名/発表者名
      井上 弘貴、伊藤 邦武、冲永 宜司、加賀 裕郎、宮崎 宏志、小口 裕史、新 茂之、早川 操、松下 晴彦、柳沼 亮太、江川 晃、浜野 研三、笠松 幸一、苫野 一徳、藤井 千春、高頭 直樹
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      世界思想社
    • ISBN
      9784790716983
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 椙山女学園大学教育学部・大学院ホームページ

    • URL

      http://www.edu.sugiyama-u.ac.jp/staffs/index2.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi