• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼稚園におけるミドルリーダー育成のための現代的な研修システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K04642
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関國學院大學

研究代表者

神長 美津子  國學院大學, 人間開発学部, 名誉教授 (80353390)

研究分担者 日浦 直美  関西学院大学, 教育学部, 教授 (80181056)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード幼稚園教員 / ミドルリーダー / 組織風土 / 園内研修 / ミドル / 関係の質 / 幼稚園 / リーダーシップ / 新任 / 協働 / 園組織 / 研修システム / 同僚性 / カリキュラム・マネジメント / ミドルリ-ダー / 保育者の専門性 / 保育者の力量形成 / 幼児教育の質 / 職業人としての成長 / 専門的成長の危機 / 保育者 / キャリア・ステージ
研究成果の概要

本研究は、私立幼稚園のミドルリーダーの実態と育成の視点を明らかにすることを目的とし、園長・ミドルリーダー・新任に対して質問紙調査を行い、各教員が感じている園の雰囲気や園内研修の実状、ミドルリーダーへの期待等を把握した。ミドルリーダーは、クラス担任であることが多く、クラスを超えて新任指導、教職員間を繋ぐ役割やまとめ役を担うことが期待され、対応を困難に感じているケースもあり、その育成に向けて課題がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

幼稚園のミドルリーダー育成に関わる研究は少ない。本研究では、ミドルリーダーと園長の調査結果から、ミドルリーダーの勤務年数は6年から15年の割合が高いが、実際は十分なキャリアを積んでミドルリーダーになっていない実態が明らかになった。これを踏まえ、様々な職務を遂行しつつ、ミドルからミドルリーダーになっていく過程に焦点を当て、教師間の「関係の質」を改善し開かれた組織風土を作っていく新たな視点を提案した。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (17件) (うちオープンアクセス 12件、 査読あり 6件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 1件、 招待講演 7件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 幼稚園・認定こども園におけるミドルリーダーの実態に関する研究 ー質問紙調査に対する私立園の回答分析からー2020

    • 著者名/発表者名
      橋本祐子・中橋美穂
    • 雑誌名

      エデュケア

      巻: 41 ページ: 5-13

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 幼児教育の質を問う2020

    • 著者名/発表者名
      神長美津子
    • 雑誌名

      幼児教育じほう

      巻: 48-1 ページ: 6-12

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 遊びの環境と保育者の役割2020

    • 著者名/発表者名
      神長美津子
    • 雑誌名

      キリスト教保育

      巻: 611 ページ: 6-14

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 保育の基本と保育者の専門性2020

    • 著者名/発表者名
      神長美津子
    • 雑誌名

      キリスト教保育

      巻: 612 ページ: 6-13

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 保育園創設期における保育者の多様性をいかす体制づくりのプロセス2020

    • 著者名/発表者名
      松原千明・中橋美穂
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要 総合教育科学

      巻: 68 ページ: 61-70

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 友だちとのいざこざを解決する能力の発達と援助(2)自分たちで解決する力を育てるために2020

    • 著者名/発表者名
      橋本祐子
    • 雑誌名

      キリスト教保育

      巻: 610 ページ: 6-13

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 保育者養成における「子ども理解」の批判的検証2020

    • 著者名/発表者名
      山瀬範子・東野充成
    • 雑誌名

      國學院大學 人間開発学研究

      巻: 11 ページ: 45-55

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 家庭で子育てをする保護者の実情・実態と保護者支援の手がかり2020

    • 著者名/発表者名
      野本茂夫・池田行伸・石川清明・夏秋英房・山瀬範子
    • 雑誌名

      國學院大學 人間開発学研究

      巻: 11 ページ: 79-95

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 幼稚園教諭・保育教諭に求められる資質・能力2020

    • 著者名/発表者名
      神長美津子
    • 雑誌名

      保育教諭養成課程研究会 幼稚園教諭・保育教諭のための研修ガイドⅥ

      巻: 6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 幼稚園教諭・保育教諭の成長と研修2020

    • 著者名/発表者名
      大方美香・大沢裕・山瀬範子
    • 雑誌名

      保育教諭養成課程研究会 幼稚園教諭・保育教諭のための研修ガイドⅥ

      巻: 6 ページ: 33-45

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会福祉施設での保育実習を通した学生の成果と課題2020

    • 著者名/発表者名
      廣井雄一
    • 雑誌名

      國學院大學 人間開発学研究

      巻: 11 ページ: 15-30

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育の質保証と教師教育の連関:シンガポールの幼児教育者育成システムにみる「可視化」を手がかりに2019

    • 著者名/発表者名
      臼井智美・中橋美穂
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要 総合教育科学

      巻: 67 ページ: 39-53

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 保育指導案作成における実践の研究-アクティブ・ラーニングを中心に据えた授業の工夫-2019

    • 著者名/発表者名
      佐原信江・中橋美穂
    • 雑誌名

      エデュケア

      巻: 39 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 友だちとのいざこざを解決する能力の発達と援助(1)幼児期からの発達の連続性と方向性2019

    • 著者名/発表者名
      橋本祐子
    • 雑誌名

      キリスト教保育

      巻: 609 ページ: 6-14

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 質の高い教育・保育を実現する組織2019

    • 著者名/発表者名
      神長美津子
    • 雑誌名

      平成30年度文部科学省委託研究「幼稚園教諭・保育教諭のための研修ガイドⅤ」

      巻: - ページ: 7-18

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育の質保証と教師教育の連関-シンガポールの幼児教育者育成システムにみ る「可視化」を手がかりに-2019

    • 著者名/発表者名
      中橋美穂
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要

      巻: 67号 ページ: 39-53

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新任教員に対するサポート内容に関する考察  -私立幼稚園を中心とした園長と新任教員の意識の相違に注目して-2019

    • 著者名/発表者名
      廣井雄一
    • 雑誌名

      保育教諭養成課程研究

      巻: 4号 ページ: 15-22

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 魅力的で信頼される園づくりとカリキュラムマネジメント2020

    • 著者名/発表者名
      神長美津子
    • 学会等名
      第41回 全幼研教育経営研修会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教員の専門性と園内研修Ⅰ-園内研修に関わる研究動向を踏まえて-2019

    • 著者名/発表者名
      神長美津子・野本茂夫・日浦直美・橋本祐子・中橋美穂・山瀬範子・廣井雄一
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 教員の専門性と園内研修Ⅱ-従来型の園内研修と今、求められる教員の専門性-2019

    • 著者名/発表者名
      野本茂夫・神長美津子・日浦直美・橋本祐子 ・中橋美穂・山瀬範子・廣井雄一
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 人権感覚が問われる場面での保育者の対応③―human equalityの伝達に関する保育者の反応―2019

    • 著者名/発表者名
      日浦直美
    • 学会等名
      日本保育学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 大阪府における私立幼稚園等園長のリーダーシップに関する意識調査-幼児教育の質向上システムOPARK(オパーク)の開発に関連して-2019

    • 著者名/発表者名
      平林祥、岩渕善美、廣瀬聡弥、中橋美穂、埋橋玲子
    • 学会等名
      日本保育学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 砂場における幼児の遊びと育ち(1)空間の形成と子ども同士のかかわりについての検討2019

    • 著者名/発表者名
      箕輪潤子、中橋美穂
    • 学会等名
      日本保育学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 砂場における幼児の遊びと育ち(2)保育者の記録における「人とのかかわりの育ち」をみる視点2019

    • 著者名/発表者名
      中橋美穂、箕輪潤子
    • 学会等名
      日本保育学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育者養成と子ども理解2019

    • 著者名/発表者名
      東野充成・片山悠樹・山瀬範子・都島梨紗・上地香社・神長美津子
    • 学会等名
      日本子ども社会学会第26回大会 テーマセッション
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 園における保育臨床相談をどう進めていくか-現職保育者の専門性向上を支える視点から-2019

    • 著者名/発表者名
      北野幸子、岩立京子・酒井智子・中橋美穂・七木田敦
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第29回大会 学会企画シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 保護者とのコミュニケーション―子育て支援における保育者の課題と役割―2019

    • 著者名/発表者名
      日浦直美
    • 学会等名
      大阪府四条畷市教員研修会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 園内研修のもち方~保護者への発信を考える~2019

    • 著者名/発表者名
      橋本祐子
    • 学会等名
      大阪市私立保育連盟第2回テーマ別研修
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 専門職としての保育者と保育することの原点2018

    • 著者名/発表者名
      神長美津子
    • 学会等名
      日本保育協会保育科学研究所
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 園長の考える園内研修の課題2018

    • 著者名/発表者名
      山瀬範子
    • 学会等名
      2018年度日本乳幼児教育学会第28回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 人権感覚が問われる場面での保育者の対応②―乳幼児期のESDにおける本研究の意義―2018

    • 著者名/発表者名
      日浦直美・堀田正央・萩原元昭・金田利子・川喜田昌代・岡本弘子
    • 学会等名
      日本保育学会第71回
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 人権感覚が問われる場面での保育者の対応③-human equality の伝達に関する保育者の反応-2018

    • 著者名/発表者名
      堀田正央 日浦直美・岡本弘子・金田利子・川喜田昌代・酒井教子・萩原元昭
    • 学会等名
      日本保育学会第71回
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Promoting children’s social, emotional and moral development in Japanese early childhood classrooms.2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hashimoto
    • 学会等名
      Conference for Research in Early Childhood Education
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 幼稚園教員の抱く専門性向上のイメージ2017

    • 著者名/発表者名
      山瀬範子・神長美津子・野本茂夫・廣井雄一
    • 学会等名
      日本保育学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 中堅教員に求められる資質・能力~組織の差を基に~2017

    • 著者名/発表者名
      廣井雄一
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第27回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 今、保育者に求められていること2017

    • 著者名/発表者名
      日浦直美
    • 学会等名
      丸亀市幼児教育研究会 教育講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 研修の企画・立案の在り方2017

    • 著者名/発表者名
      神長美津子
    • 学会等名
      大阪府教育センター
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 魅力的で特色ある園をめざして-よくわかるカリキュラム・マネジメントの進め方ー2019

    • 著者名/発表者名
      神長美津子
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      フレーベル館
    • ISBN
      9784577814710
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 3・4・5歳児の指導計画2019

    • 著者名/発表者名
      神長美津子
    • 総ページ数
      98
    • 出版者
      小学館
    • ISBN
      9784091050854
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 子ども家庭支援論2019

    • 著者名/発表者名
      橋本祐子・西本望
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      光生館
    • ISBN
      9784332701996
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi