• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中堅保育者の成長プロセスを支える現職教育とキャリアラダーへの接続

研究課題

研究課題/領域番号 17K04647
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関東京都市大学

研究代表者

井戸 ゆかり  東京都市大学, 人間科学部, 教授 (60331500)

研究分担者 内藤 知美  田園調布学園大学, 子ども未来学部, 教授 (10308330)
園田 巌  東京都市大学, 人間科学部, 准教授 (60772217)
小泉 裕子  鎌倉女子大学短期大学部, 初等教育学科, 教授 (80310465)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード中堅保育者 / キャリアラダー / ウェルビーイング / 自己点検評価 / モチベーション / 自己肯定感 / 離職防止 / スペシャリスト / キャリア形成 / スキルアップ / 現職教育 / ジェネラリスト / リーダーシップ / 研修 / 自己評価点検
研究成果の概要

本研究は中堅保育者の成長プロセスとその課題について着目し、保育者の成長を支え、保育の質の向上、問題解決、モチベーションにつながるキャリアラダー構築の検討を目的としている。中堅保育者のモチベーションを維持し、成長につながるキャリアラダー構築に必要な視点を14園の自己点検評価項目(全563項目)のカテゴリー化やインタビュー調査等から検討した。その結果、ポジティブ感情、自己有能感などモチベーションの維持に大切な要素となるウェルビーイングの項目が皆無に近かった。自己点検評価項目やキャリアラダーの目標にウェルビーイングに関する項目を採用することはモチベ―ションの維持や離職防止につながると示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究において、園の自己点検評価項目はマネジメント項目が多く、スペシャリストとしてのキャリア形成の項目が少ないこと、階層別になっていないこと、ウェルビーイングに関する項目が皆無に近いことなどが明らかとなった。ウェルビーイングに関する項目の導入は、自身や職場環境を見直す機会にもなり、離職防止につながると考える。また、当初、具体的かつ普遍的なキャリアラダーを構築するイメージでいたが、園の文化、環境、地域性等があり、それらを考慮しなかった場合、形骸化する可能性があると思われた。そこで、階層別の基準ラダー案を作成した。それをもとに各園に即したキャリアラダーを構築することがより効果的であると示唆された。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 保育士のキャリアラダー(3)2022

    • 著者名/発表者名
      園田巌、井戸ゆかり
    • 雑誌名

      東京都市大学人間科学部紀要

      巻: 14 ページ: 27-37

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 保育士のキャリアラダー(2)ー中堅保育士のキャリアラダー構築に必要と思われる視点-2022

    • 著者名/発表者名
      井戸ゆかり・園田巌
    • 雑誌名

      東京都市大学人間科学部紀要

      巻: 13 ページ: 23-33

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「保育士のキャリアラダー‐保育・教育施設の自己評価点検から‐』2020

    • 著者名/発表者名
      園田巌、井戸ゆかり
    • 雑誌名

      東京都市大学人間科学部紀要

      巻: 11 ページ: 39-52

    • NAID

      40022463909

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 中堅保育士のキャリアラダー2021

    • 著者名/発表者名
      井戸ゆかり・園田巌・内藤知美・小泉裕子
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第31回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育士のキャリアラダーを考える(2)-中堅保育士のキャリア形成-2020

    • 著者名/発表者名
      井戸ゆかり・園田巌・内藤知美・小泉裕子
    • 学会等名
      日本保育学会第73回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「保育士のキャリアラダーを考える(1)-保育所の自己評価点検からー」2019

    • 著者名/発表者名
      園田巌、井戸ゆかり、内藤知美、小泉裕子
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育士のキャリアラダーを考える(1)-保育所の自己評価点検から-2019

    • 著者名/発表者名
      園田巌・井戸ゆかり・内藤知美・小泉裕子
    • 学会等名
      日本保育学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 非認知的能力-人として生きていく力を引き出す幼稚園教諭の専門性-2018

    • 著者名/発表者名
      小泉裕子
    • 学会等名
      川崎市私立幼稚園協会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 子どもの行動理解を深めるための観察課題の検討2018

    • 著者名/発表者名
      亀田佐知子、井戸ゆかり
    • 学会等名
      日本保育者養成教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育者のアイデンティティ構築のためのファーストステージの育ち2017

    • 著者名/発表者名
      小泉裕子、内藤知美、井戸ゆかり、大野和夫、田爪宏二、寺田清美、原孝成
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育士養成における保育ソーシャルワーク2017

    • 著者名/発表者名
      園田巌
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育者の語りを通した朝の会の捉え2017

    • 著者名/発表者名
      大野和男、小泉裕子、真宮美奈子、関川満美、塚田菜絵
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 子どもの理解と援助-演習で学ぶ、心身の発達をみる力と保育者のかかわり方ー2022

    • 著者名/発表者名
      井戸ゆかり、園田巌、紺野道子
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      萌文書林
    • ISBN
      9784893473448
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 『保育の心理学 実践につなげる、子どもの発達理解』2019

    • 著者名/発表者名
      井戸ゆかり、園田巌、紺野道子
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      萌文書林
    • ISBN
      9784893473431
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 保育の心理学-実践につなげる、子どもの発達理解-2019

    • 著者名/発表者名
      井戸ゆかり、園田巌、紺野道子
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      萌文書林
    • ISBN
      9784893473431
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『保育の心理学Ⅰ』2018

    • 著者名/発表者名
      井戸ゆかり、園田巌、紺野道子
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      萌文書林
    • ISBN
      9784893472816
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 『保育の心理学Ⅱ』2018

    • 著者名/発表者名
      井戸ゆかり、園田巌、紺野道子
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      萌文書林
    • ISBN
      9784893472823
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.tcu.ac.jp/academics/humanlife/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi