• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保幼小中接続の相補的アカウンタビリティ・システムの開発をめざす教育福祉行政の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04663
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関岐阜協立大学 (2018-2019)
鈴鹿大学 (2017)

研究代表者

藤岡 恭子  岐阜協立大学, 経済学部, 教授 (60457918)

研究分担者 田口 鉄久  鈴鹿大学, こども教育学部, 教授 (50350864)
小島 佳子  鈴鹿大学短期大学部, こども学専攻 幼稚園教諭・保育士コース, 非常勤講師 (70726281)
江藤 明美  鈴鹿大学短期大学部, こども学専攻 幼稚園教諭・保育士コース, 非常勤講師 (90739583)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード教育行政 / 教育福祉 / 社会教育 / 保幼小接続カリキュラム / 学習コミュニティ / 専門職能開発 / 地域連携 / アクションリサーチ / 子育て支援 / 教育行政学 / 教育福祉行政 / 社会教育行政 / 幼小接続カリキュラム / 専門職開発 / 地域住民参加 / 接続カリキュラム
研究成果の概要

本研究では、保幼小中の「継ぎ目のない」発達支援システムの開発をめざし、学校(園)、教育委員会、および市長部局における「双方向的」な連携・協働のあり方を検討した。1)子どもの発達と学びの連続性を展望する横断的な協働(部局間連携)、2)子育て・教育に関わる多様な主体間の協働を総合的に推進する、地域教育委員会による取り組みの意義を評価した。3)教育委員会の審議過程、「就学前教育と小学校教育との接続カリキュラム」の開発過程、保育所と保育行政との連携における、合意形成を促進するファシリテーターの役割の重要性を確認できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々は、就学前教育・学校教育をめぐる審議過程への直接的関与を通して、研究者が、地域の連携事業にどのような役割や関わり方ができるかを探究してきた。我々は、実践者との協働により実践開発するなかから、次のような意義を見出した。1)教育・福祉行政の連携により、地域における「双方向的」な関係性の構築をめざす取り組みの意義、2)多様な関係者が議論への参画を通して、個々の有する専門性を、より広い多様な関連性のなかでとらえ直す過程の重要性、3)関係者間の議論を「つなぎ」、コーディネートしていく役割の重要性である。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (14件) (うちオープンアクセス 11件、 査読あり 10件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 子どもの育ちを促し、地域の連帯を深める保育実践2020

    • 著者名/発表者名
      田口鉄久
    • 雑誌名

      鈴鹿大学・鈴鹿短期大学部紀要

      巻: 3 ページ: 211-222

    • NAID

      120006865355

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 就学前教育の学びを生活科学習につなぐ2020

    • 著者名/発表者名
      田口鉄久
    • 雑誌名

      鈴鹿大学・鈴鹿短期大学部教職研究

      巻: 1 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] つながりのある地域交流のあり方―公民館活動における促進者の意識変革に着目して―2020

    • 著者名/発表者名
      江藤明美
    • 雑誌名

      鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部紀要

      巻: 3 ページ: 225-236

    • NAID

      120006865356

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] カンボジアにおける参加型実践の教育的意義―参加学生にとっての「経験の意味」を手がかりに―2019

    • 著者名/発表者名
      藤岡恭子・伊藤 嘉人
    • 雑誌名

      岐阜協立大学論集

      巻: 53(1) ページ: 87-103

    • NAID

      120007043614

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 保育所保育指針、幼稚園教育要領の改訂から読み取るこれからの幼児教育の方向性2019

    • 著者名/発表者名
      田口鉄久
    • 雑誌名

      鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部紀要(人文科学・社会科学編)

      巻: 第2号 ページ: 327-338

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 対話を通じた地域交流のあり方―多世代交流をめざしたK地区における公民館活動を事例としてー2019

    • 著者名/発表者名
      江藤明美
    • 雑誌名

      鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部紀要(人文科学・社会科学編)

      巻: 第2号 ページ: 405-415

    • NAID

      120006595770

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 絵本の読み語りに関する教育プログラムの開発―地域ボランティアとの協働による「読み語り」の実践を通して―2019

    • 著者名/発表者名
      小島佳子・酒井啓子
    • 雑誌名

      鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部紀要(人文科学・社会科学編)

      巻: 第2号 ページ: 229-242

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 保育における支援に関する研究(1)―保護者支援において保育者が担う役割についての一考察―2019

    • 著者名/発表者名
      小島佳子・鈴木壽眞子・伊藤喬治
    • 雑誌名

      幼児教育文化研究

      巻: 第4号 ページ: 1-10

    • NAID

      40021938834

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域の教育力向上プログラムにおける「学びあうコミュニティ」の創造―ワークショップを通したグループ・プロセス構築の意義―2018

    • 著者名/発表者名
      藤岡恭子・筒井昭仁・江藤明美・田口鉄久・小島佳子
    • 雑誌名

      岐阜経済大学論集

      巻: 第52巻第1号 ページ: 85-106

    • NAID

      120007043642

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 米国都市学区における「学校風土」概念の教育行政学的検討―カマー「学校開発プログラム」と「学校風土」改革を素材にして―2018

    • 著者名/発表者名
      藤岡恭子
    • 雑誌名

      鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部紀要人文科学・社会科学編

      巻: 第1号 ページ: 229-247

    • NAID

      40021538805

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 保育の充実をめざした幼保連携型認定こども園運営の工夫2018

    • 著者名/発表者名
      田口鉄久
    • 雑誌名

      鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部紀要人文科学・社会科学編

      巻: 第1号 ページ: 213-228

    • NAID

      40021538778

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 多文化共生における学生の気づきー幼児期の体験から見えるもの2018

    • 著者名/発表者名
      江藤明美
    • 雑誌名

      鈴鹿大学・短期大学部紀要 健康科学編

      巻: 第1号 ページ: 69-79

    • NAID

      40021538532

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 保育者養成校主宰の子育て広場が学生に与える教育効果の予備的検討―2年生の広場参加後の意識変化に着目して―2018

    • 著者名/発表者名
      小島佳子・山崎めぐみ
    • 雑誌名

      鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部紀要人文科学・社会科学編

      巻: 第1号 ページ: 385-394

    • NAID

      40021538970

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 米国都市学区における大学研究者のアクション・リサーチと指導助言―J・カマー「学校開発プログラム」実践の検討―2017

    • 著者名/発表者名
      藤岡恭子
    • 雑誌名

      鈴鹿大学短期大学部『生活コミュニケーション学研究所年報生活コミュニケーション学』

      巻: 第8号 ページ: 21-34

    • NAID

      120006373493

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 分散型リーダーシップによる学校と教育委員会の新しい関係形成の実践的研究2019

    • 著者名/発表者名
      坪井由実・伊藤健治・篠原岳司・福島賢二・藤岡恭子・松原信継
    • 学会等名
      日本教育行政学会第54回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 幼児教育と小学校教育の接続カリキュラム検討-「公私」「幼・保・こども園」共通カリキュラムの視点から-2019

    • 著者名/発表者名
      田口鉄久
    • 学会等名
      日本保育学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 地域連携における対話を通した子育て支援―公民館活動参加者の主体形成とその促進者に着目して―2019

    • 著者名/発表者名
      江藤明美・藤岡恭子
    • 学会等名
      日本保育学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 鳥取県南部町における地域と学校の協働を土台とした新展開2018

    • 著者名/発表者名
      永江多輝夫・渡部昭男・藤岡恭子・伊藤健治
    • 学会等名
      日本教育行政学会第53回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 生涯学習におけるアイデンティティ発達と「相互性」の教育学的考察2018

    • 著者名/発表者名
      筒井昭仁・江藤明美・藤岡恭子
    • 学会等名
      日本学習社会学会第15回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域資源を活用した保育からの幼児の学び2018

    • 著者名/発表者名
      田口鉄久
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第28回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育者が学びつづけるためには2018

    • 著者名/発表者名
      山野栄子・小島佳子
    • 学会等名
      日本保育学会第71回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 多文化共生保育の現状と課題―A市における保育行政の取り組みを中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      江藤明美・藤岡恭子
    • 学会等名
      日本保育学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 自己発揮と協同性獲得に関する事例分析研究2017

    • 著者名/発表者名
      田口鉄久
    • 学会等名
      日本保育学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] ジェームズ・カマーの学校開発プログラム研究: 米国都市における貧困家庭の子どもの学習支援の取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      藤岡恭子
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      風間書房
    • ISBN
      9784759923124
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi