• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本の大学における諸活動を可視化するオントロジーマップの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K04677
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関東京工業大学

研究代表者

森 雅生  東京工業大学, 戦略的経営オフィス, 教授 (20284549)

研究分担者 高田 英一  神戸大学, 評価室, 准教授 (60336039)
大石 哲也  東京工業大学, 広報・社会連携本部, 特任准教授 (30552236)
小柏 香穂理  帝京大学, 公私立大学の部局等, 講師 (60379922)
白鳥 成彦  嘉悦大学, ビジネス創造学部, 教授 (70552694)
田尻 慎太郎  北陸大学, 経済経営学部, 教授 (90410167)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードインスティチューショナル・リサーチ / 大学経営 / 大学組織論 / 大学評価 / Institutional Research / 研究情報マネジメント / オントロジー / データモデル / FAIR原則 / オントロジー工学 / IR / CRIS / 教育情報システム / 研究者情報
研究成果の概要

オントロジー構築は、既存のデータから始める場合、一般性を見極めるオントロジーの構築は困難である。そのため、オントロジーの元になるデータモデルを得る方法をまとめることとした。
科学データのFAIR原則が、研究情報マネジメントにおけるデータ活用でも有効であることがわかった。この原則の必要条件として、永続的識別子(PID)の付与とメタデータの充実化があげられる。
また、既存の業務システムに保持されているデータから抽象度を高めたデータモデルを得るために必要なメタ情報について研究し、テーブル定義・ER図・スタースキーマ・多次元モデルの4概念が必要十分であることを結論した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

評価や大学経営の観点から、大学における諸活動をデータにより捉えることは重要であり、実務上困難であることも知られていた。それはデータのボリュームではなく、バリエーションに多様性があることに起因する。しかし、この困難を乗り越える方法についての具体的検討はなされてこなかった。本研究は成果として、大学情報を把握する1番目の方法として、まず業務システムがもつデータのメタ情報について研究し、テーブル定義・ER図・スタースキーマ・多次元モデルの4概念を管理することを提案している。データベースやデータウェアハウスの様々な技術の中から、この課題に重要な要素を実践的に研究したことが社会的意義を持つと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Text Mining of the Midterm Goals of National Universities for the Development of their Individual Characteristics2020

    • 著者名/発表者名
      Kahori Ogashiwa, Masao Mori, and Sachio Hirokawa
    • 雑誌名

      The Journal of Information and Systems in Education

      巻: Vol.19, No.1 ページ: 1-7

    • NAID

      130007868004

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護系大学のWeb上シラバスにおける遠隔看護関連用語出現状況の実態調査2018

    • 著者名/発表者名
      豊増 佳子, 森 雅生, 川口 孝泰
    • 雑誌名

      東京情報大学研究論文集

      巻: vol.21, no.2 ページ: 97-104

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reminder effectiveness on two web questionnaire surveys for students2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Oishi, Noriko Kuwano, Eiichi Takata, Masao Mori
    • 雑誌名

      International Journal of Institutional Research and Management

      巻: vol.1, no.2 ページ: 1-16

    • NAID

      120006582624

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Institutional Research と大学(招待論文)2017

    • 著者名/発表者名
      森 雅生
    • 雑誌名

      情報の科学と技術

      巻: vol.68, no.3 ページ: 86-91

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] IR情報のメタ情報を共有するための情報ツールについて2020

    • 著者名/発表者名
      森 雅生
    • 学会等名
      第9回大学情報・機関調査研究集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 大学経営およびIRにおける永続的識別子の役割2020

    • 著者名/発表者名
      森 雅生
    • 学会等名
      日本教育情報学会 第36回年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] About A Role on Information Management for Institutional Research2019

    • 著者名/発表者名
      Masao Mori and Tetsuya Oishi
    • 学会等名
      The Annual Conference of South East Asia Association of Institutional Research 2019.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大学経営の活用に向けた大学情報の流通に関する課題2019

    • 著者名/発表者名
      森雅生,大石哲也,小柏香穂理,高田英一,白鳥成彦,田尻慎太郎
    • 学会等名
      日本教育情報学会第35回年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 世界のレピュテーションマネジメントの現状と日本におけるIR担当者の意識2019

    • 著者名/発表者名
      大石哲也,劉沙紀,小柏香穂理,関隆宏,高田英一,森雅生
    • 学会等名
      日本教育情報学会第35回年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 我が国の国立大学におけるレピュテーションマネジメントに関する意識と取組およびIRの活用の実態2019

    • 著者名/発表者名
      高田英一,大石哲也,森雅生,関隆宏,小柏香穂理,劉沙紀
    • 学会等名
      日本教育情報学会第35回年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 中退理論と教学IRデータのマッチングによる中退防止の検証2019

    • 著者名/発表者名
      白鳥成彦
    • 学会等名
      第8回 大学情報・機関調査研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 入学前データと出席率を用いた初年次学生の中退予備状態推定2019

    • 著者名/発表者名
      白鳥成彦
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学IR情報の流通における質保証について2019

    • 著者名/発表者名
      森 雅生,大石 哲也
    • 学会等名
      第8回 大学情報・機関調査研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 入学検定料からの収入の大学間比較2019

    • 著者名/発表者名
      小野寺理香, 田中要江, 加藤信也, 大石哲也, 森 雅生(東京工業大学)
    • 学会等名
      第25回 大学教育研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] オープンアクセス化された学位論文の業種別アクセス分析2019

    • 著者名/発表者名
      田中要江, 小野寺理香, 加藤信也, 大石哲也, 森 雅生(東京工業大学)
    • 学会等名
      第25回 大学教育研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Management of IR Office and Cultivation of IR Staff2019

    • 著者名/発表者名
      Masao Mori
    • 学会等名
      TAIR 2019 Annual Convention and International Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Analysis of the Influence of Learning State before University Admission to College Dropout Using Hierarchical Bayesian Model2019

    • 著者名/発表者名
      N. Shiratori, T. Oishi, M. Mori, M. Murota
    • 学会等名
      New Perspectives in Science Education
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] On FAIR Data Principles of Institutional Data And Information of Universities2019

    • 著者名/発表者名
      M.Mori, T.Oishi, E.Takata, K.Ogashiwa, N.Shiratori, S.Tajiri
    • 学会等名
      New Perspectives in Science Education
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Feltballs Arithmetic Study - Feel and Imagine Arithmetic with their Ears and Hands2019

    • 著者名/発表者名
      M.Ueno, M.Mori
    • 学会等名
      New Perspectives in Science Education
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大学情報のオントロジー構築 -IR の観点からの教育と大学評価のオントロジー-2018

    • 著者名/発表者名
      森雅生(東京工業大学), 高田英一(神戸大学),大石哲也(東京工業大学),小柏香穂理(帝京大学),白鳥成彦(嘉悦大学),田尻慎太郎(横浜商科大学)
    • 学会等名
      日本教育情報学会第34回年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] IR による中期計画の策定の支援の現状と課題 -国立大学に対するアンケート調査の結果を中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      高田英一(神戸大学 評価室), 大石哲也(東京工業大学),関隆宏(新潟大学),森雅生(東京工業大学
    • 学会等名
      日本教育情報学会第34回年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] レピュテーション・マネジメントの推進に向けた IR のあり方-教学 IR 分析の観点から-2018

    • 著者名/発表者名
      大石哲也(東京工業大学), 劉沙紀(九州大学),小柏香穂理(帝京大学),関隆宏(新潟大学),高田英一(神戸大学),森雅生(東京工業大学)
    • 学会等名
      日本教育情報学会第34回年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 中期計画を対象としたロジックモデルの各構成要素における特徴語分析2018

    • 著者名/発表者名
      小柏 香穂理(帝京大学),高田 英一(神戸大学),大石 哲也(東京工業大学),森 雅生(東京工業大学),廣川 佐千男(九州大学)
    • 学会等名
      大学情報・機関調査研究集会(MJIR)2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 次世代の研究者識別ORCIDと戦略的活用に向けた研究者情報の整備について2018

    • 著者名/発表者名
      森 雅生(東京工業大学)
    • 学会等名
      大学情報・機関調査研究集会(MJIR)2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] IRと内部監査2018

    • 著者名/発表者名
      大石 哲也(東京工業大学),森 雅生(東京工業大学)
    • 学会等名
      大学情報・機関調査研究集会(MJIR)2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 間接評価を用いたディプロマ・ポリシー到達度の計測2018

    • 著者名/発表者名
      田尻慎太郎(横浜商科大学)
    • 学会等名
      大学情報・機関調査研究集会(MJIR)2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Do Student-Athletes Learn More in Classrooms or on the Field?2018

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Tajiri
    • 学会等名
      2018 7th International Congress on Advanced Applied Informatics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ディプロマ・ポリシーと学長・学部長訓示に見る教育の質保証―地域に着目した分析―2018

    • 著者名/発表者名
      小柏香穂理, 杉原亨, 金川久美子, 北中佑樹, 野口和久, 相原総一郎, 森雅生, 廣川佐千男
    • 学会等名
      第24回大学教育研究フォーラム論文集
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] IRの視点からのオープンサイエンスへの期待2017

    • 著者名/発表者名
      森 雅生
    • 学会等名
      第22回情報知識学会フォーラム論文集(情報知識学会誌Vol.27, No.4)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の国立大学における経営計画の課題とIR による支援のあり方について―グローバル化に関する中期計画を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      大石 哲也, 桑野典子, 高田英一, 関隆宏, 森 雅生, 関口正司
    • 学会等名
      第6回 大学情報・機関調査研究会集会 論文集
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] How can IR Support the Management of Japanese National Universities on the Mid-Term Plan Related to Globalization?2017

    • 著者名/発表者名
      T. Oishi, E. Takata, N. Kuwano, T. Seki, M. Mori and M. Sekiguchi
    • 学会等名
      Proceedings of The 17th Annual SEAAIR Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 大学情報・機関調査研究会

    • URL

      http://mjir.info/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi