• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経済転換期における中国高等教育政策の背景と浸透過程

研究課題

研究課題/領域番号 17K04703
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関放送大学

研究代表者

苑 復傑  放送大学, 教養学部, 教授 (80249929)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード高等教育政策 / グローバル化 / 留学生政策 / 国際協力 / 経済成長 / 文化的ヘゲモニー / ポピュリズム / 国際競争力 / 留学 / 労働力 / 教育の国際化 / 国際バカロレア / 移民 / 米中の摩擦 / 米中摩擦 / 大学制度設計 / 機能分化 / 中国の高等教育政策 / 大学のグローバル化 / 千人計画 / 制度設計 / 一流大学研究 / 財源投入 / 平等意識 / 格差 / 経済転換 / 中国の大学 / 組織・制度
研究成果の概要

中国はその驚異的な経済成長とともに高等教育を拡張させてきたものの、経済発展の転換期を迎えて、高等教育についても量的な拡大から質的な向上へと転換する課題に直面していた。そのため「大学制度設計の明文化」、「機能分化」および「国際協力」の三点が具体的な問題となっていた。本研究はそうした視点から、政策文書の分析、政策担当者・大学関係者とのインタビューなどを通じて実証的に現実の政策変化とその背景、そしてそれが各大学にどのように浸透しているのか、またその問題点は何かを分析した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

上述のように本研究では、急速な経済成長の後の転換点にある中国において、高等教育政策がどのように変化し、それがどのように大学に浸透し、あるいは軋轢を与えているかを分析した。インタビュー調査などによれば、政策の変化、国際化の進展は中国の大学の大きな変貌をもたらし、教育、研究面での質的な飛躍が著しいことが明らかになった。ただし本研究実施期間中に米中関係が急速に冷却し、それが高等教育にもきわめて大きな影響を与えつつある。それがどのような問題を生じさせるかはまだ展開途上にあり、研究期間中に明らかにすることができず、将来の課題として残された。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (5件)

  • [国際共同研究] 北京大学 教育学院/アモイ大学 教育科学研究院/華中科学技術大学 教育科学研究院(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の教育社会学2018

    • 著者名/発表者名
      賀曉星・苑復傑
    • 雑誌名

      教育社会学事典

      巻: 1 ページ: 154-155

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 「2040年に向けての高等教育グランドデザインの解読」2019

    • 著者名/発表者名
      苑復傑
    • 学会等名
      中日教育研究協会2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「日本生涯教育体系の構築-最新政策の解読と実践」2019

    • 著者名/発表者名
      苑復傑
    • 学会等名
      紀念国家開放大学建校40周年系列専題学術論壇
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日本大学教育管理体制的現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      苑復傑
    • 学会等名
      日中協会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日米中の大学教育におけるICT活用2018

    • 著者名/発表者名
      苑復傑
    • 学会等名
      第1回世田谷市民大学公開講座/放送大学連携事業
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Trends in East Asian Mobility; the Prospect for the Regional Framework2018

    • 著者名/発表者名
      Fujie YUAN、Yukari Matsuzuka
    • 学会等名
      Comparative and International Education Society Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「発展する高等教育――中国の現状、日本と比較しつつ」2018

    • 著者名/発表者名
      苑復傑
    • 学会等名
      国際善隣協会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 「グローバル化と教育ー移動・普遍化・葛藤」、『現代教育入門』岩永雅也・岩崎久美子主任講師2021

    • 著者名/発表者名
      苑復傑
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『情報化社会におけるメディア教育』2020

    • 著者名/発表者名
      苑復傑・中川一史主任講師
    • 総ページ数
      58
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 「大学教育とテクノロージー」、『よくわかる高等教育論』;橋本鉱市・阿曽沼明裕・杉本和弘編著2020

    • 著者名/発表者名
      苑復傑
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 情報化社会におけるメディア教育2019

    • 著者名/発表者名
      苑復傑
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 教育社会学事典 「中国の教育社会学」2018

    • 著者名/発表者名
      賀曉星、苑復傑
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621302330
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi