• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教職課程履修学生の動機づけと職業アイデンティティ発達に関する縦断的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04717
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関同志社大学

研究代表者

田中 希穂  同志社大学, 免許資格課程センター, 教授 (40399043)

研究分担者 中瀬 浩一  同志社大学, 免許資格課程センター, 教授 (20369309)
大橋 忠司  同志社大学, 免許資格課程センター, 教授 (20755384)
奥野 浩之  同志社大学, 免許資格課程センター, 准教授 (80552067)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード教職課程 / 動機づけ / 教師効力感 / 教師アイデンティティ / 職業アイデンティティ
研究成果の概要

大学の教職課程の初期段階における志望理由や履修動機が教師効力感や教師アイデンティティの変化の予測因となることが明らかとなった。特に,教職課程の初期の段階から,子どもとの積極的なかかわりを通した子どもとの関係性構築や教職・教育の社会的意義の認識を促進する支援を積極的に大学が行うことが,教職課程への自律的な動機づけの促進や教師として必要な資質能力向上につながる。早期の実習経験の必要性も示唆された。これらの結果を反映し,教職課程履修状況や学習状況を記録するeポートフォリオにおいて教職志望理由・履修動機および各学年における教師としての資質能力の獲得程度を可視化するような改修に取り組む。

研究成果の学術的意義や社会的意義

教職課程登録初期,各種実習実施前,および各種実習実施後の横断的・縦断的分析の結果,教職課程の初期段階における志望理由や履修動機が教師効力感や教師アイデンティティの変化の予測因となることが明らかとなった。これらの結果を反映し,教職課程履修状況や学習状況を記録するeポートフォリオにおいて教職志望理由・履修動機および各学年における教師としての資質能力の獲得程度を可視化につながる。このようなeポートフォリオの構築は,教職課程履修学生への効果的な支援につなげることができ,教員養成課程の質向上において大きな意義があると考える。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 教職課程履修学生の実習体験前の教師効力感および教師アイデンティティ2022

    • 著者名/発表者名
      田中 希穂
    • 雑誌名

      同志社大学教職課程年報

      巻: 11 ページ: 3-15

    • DOI

      10.14988/00028901

    • ISSN
      21867607
    • URL

      https://doshisha.repo.nii.ac.jp/records/28909

    • 年月日
      2022-02-25
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教職課程への動機づけが教育実習後の教師効力感・教師アイデンティティにおよぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      田中 希穂
    • 雑誌名

      同志社大学教職課程年報

      巻: 9 ページ: 21-33

    • NAID

      40022159469

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シンガポールの学校教育におけるグローバル人材育成2019

    • 著者名/発表者名
      田中希穂・児玉祥一・沖田悟博・大橋忠司
    • 雑誌名

      同志社大学教職課程年報2018

      巻: 8 ページ: 48-60

    • NAID

      40021824719

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学習動機と自己効力感が学習行動におよぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      田中希穂
    • 雑誌名

      同志社大学教職課程年報

      巻: 7 ページ: 3-18

    • NAID

      120006457534

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 教職課程履修動機の違いが教師効力感・教師アイデンティティの発達に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      田中 希穂
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Development of student teacher’s motivation, teacher-efficacy, and teacher-identity during teacher-training course2019

    • 著者名/発表者名
      Kiho Tanak, Hiroyuki Ueda
    • 学会等名
      7th International Self-Determination Theory Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 教職課程への動機づけが教育実習後の教師効力感・アイデンティティにおよぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      田中 希穂
    • 学会等名
      日本教育心理学会第61回総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 教職課程履修学生における動機づけ要因の発達的変化2019

    • 著者名/発表者名
      田中希穂
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Developmet of student teachers' motivation, teacher-efficacy, and teacher-identity during teacher-training course2019

    • 著者名/発表者名
      Kiho Tanaka, Hiroyuki Ueda
    • 学会等名
      7th International Self-Determination Theory Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 教職課程初期段階の学生の動機づけと教師効力感・教師アイデンティティの関連2018

    • 著者名/発表者名
      田中希穂
    • 学会等名
      日本教育心理学会第60回総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 教職課程初期段階の学生の動機づけと教師効力感・アイデンティティの関連2018

    • 著者名/発表者名
      田中希穂
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 新しい教職基礎論2018

    • 著者名/発表者名
      金子邦秀(監修) 伊藤一雄・児玉祥一・奥野浩之(編著)
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      サンライズ出版
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi