• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学校教育と児童文化に根差した小学校語彙学習指導法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K04744
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関群馬大学

研究代表者

河内 昭浩  群馬大学, 共同教育学部, 准教授 (10625172)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード語彙指導 / 教科書 / 児童図書 / 小学生新聞 / 国語教育 / 語彙 / 国語科教育学 / 語彙データベース / 教育学 / 児童文化
研究成果の概要

本研究ではまず、小学校教科書の日本語の語彙データベースを作成した。そして、語彙の解析を行い、国語、理科、社会、算数の教科書の中に見られる重要学習語の抽出を行った。次に、小学校図書室で貸し出し頻度の高い児童図書50冊の日本語彙データベースを作成した。そして、児童図書と教科書の語彙の比較研究を行った。さらに、小学校における重要語彙の理解度調査を実施した。
また、小学生新聞の語彙を調査・分析した。そして、教科書、児童図書、小学生新聞の調査データを集約し、小学生の学校生活、日常生活において必要な語彙を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、小学校教科書並びに児童図書や小学生新聞の語彙を調査・分析して、児童の学校生活、日常生活において真に必要な語彙は何かを明らかにした。その成果は、全国国語教育学会編『国語科教育学の成果と展望Ⅲ』(2022年、渓水社)の中の項目「国語科学習基本語彙研究の成果と課題」の中に集約されている。小学校国語科語彙研究の枠組みの中に、他教科との関わり、児童図書や小学生新聞との関わりを定置できたことは本研究の最大の成果である。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 中学生作文における手書きと打ち込みの研究2023

    • 著者名/発表者名
      河内 昭浩
    • 雑誌名

      群馬大学教育実践研究

      巻: 40 ページ: 13-22

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 手書き作文と打ち込み作文の比較2022

    • 著者名/発表者名
      河内 昭浩
    • 雑誌名

      解釈

      巻: 68(5・6) ページ: 2-11

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校教科書語彙の研究(2)2022

    • 著者名/発表者名
      河内昭浩
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部共同教育学部紀要 人文・社会科学編

      巻: 71 ページ: 39-49

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 語彙指導のさらなる充実にどう取り組むか2022

    • 著者名/発表者名
      河内昭浩
    • 雑誌名

      教育科学国語教育

      巻: 64 ページ: 50-53

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小学校教科書語彙の研究2021

    • 著者名/発表者名
      河内昭浩
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要 人文・社会科学編

      巻: 70 ページ: 39-49

    • NAID

      120007016697

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 他教科とともに歩む国語科語彙指導へ―小学校高学年理科・社会を例に―2020

    • 著者名/発表者名
      河内昭浩
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究

      巻: 55 ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小学校国語科における語彙指導―児童図書の言葉・教科書の言葉―2019

    • 著者名/発表者名
      河内昭浩
    • 雑誌名

      初等教育資料

      巻: 980 ページ: 66-69

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 児童図書の語彙調査―小学校低学年児童・貸出上位図書を対象に―2018

    • 著者名/発表者名
      河内昭浩・富澤紘美
    • 雑誌名

      「国語の特質」研究会報告集

      巻: 第2号 ページ: 9-16

    • NAID

      40021692371

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 児童図書の言葉―小一・貸出上位図書を対象に―2018

    • 著者名/発表者名
      河内昭浩
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究

      巻: 第53巻 ページ: 42-49

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] コーパスを活用した語彙指導~言葉の実態を知り、授業に生かす2018

    • 著者名/発表者名
      河内昭浩
    • 雑誌名

      教育科学国語教育

      巻: 第830号 ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小学校語彙指導の研究―説明的文章の学習における語彙指導-2018

    • 著者名/発表者名
      河内昭浩
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部『群馬大学教育学部紀要人文・社会編』

      巻: 67 ページ: 183-192

    • NAID

      120006398815

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 児童図書の言葉―小一・貸出上位図書を対象に―2018

    • 著者名/発表者名
      河内昭浩
    • 雑誌名

      日本国語教育学会『月刊国語教育研究』

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 中学生の作文における手書きと打ち込みの比較2022

    • 著者名/発表者名
      河内 昭浩
    • 学会等名
      解釈学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 小学生新聞の語彙と教科書の語彙2021

    • 著者名/発表者名
      河内昭浩
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会第140回春期大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「国語の特質」研究の多様化―「知識及び技能」の活性化のために―2021

    • 著者名/発表者名
      山室和也,河内昭浩,中村和弘,宮城信
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会第141回春期大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校教科書の語彙調査―他教科に資する国語科語彙指導に向けて―2020

    • 著者名/発表者名
      河内昭浩
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会第139回秋期大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校各教科に資する国語科学習語彙の研究―中学年理科・社会を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      河内昭浩
    • 学会等名
      日本教科教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校低学年児童周辺の語彙調査―児童図書と教科書の比較を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      河内昭浩・富澤紘美
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会第135回東京ウオーターフロント大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 教科書コーパス活用による学習基本語彙の選定方法例2018

    • 著者名/発表者名
      河内昭浩
    • 学会等名
      「鍛える国語教室研究会」第8回全道大会(空知大会)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 国語科教育学研究の成果と展望Ⅲ2022

    • 著者名/発表者名
      全国大学国語教育学会
    • 総ページ数
      580
    • 出版者
      溪水社
    • ISBN
      9784863276079
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi