• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エビデンスに基づいた読書の認知的・非認知的側面の評価手法の開発と評価ガイドの提案

研究課題

研究課題/領域番号 17K04753
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関新潟大学

研究代表者

足立 幸子  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (30302285)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード読書 (reading) / 評価 (assessment) / テスト / 質問紙調査 / ルーブリック / 読書意欲 / 読書の取組 / デジタルリテラシー / 読書意欲 (motivation) / 読書の取組 (engagement) / ジャンル / 読書指導 / 認知的側面 / 非認知的側面
研究成果の概要

本研究では、日本の小・中学校において教育のエビデンスとしての読書力評価を開発するために、諸外国で通用している読書の認知的側面の評価としてテストや読書指導におけるルーブリックを用いた評価を、非認知的側面の評価手法として質問紙調査を研究した。認知的側面の評価手法としては、PIRLSなどの国際調査、米国CBALやスペインEsEPなどの国内調査を研究した。読書指導の手法としても米国のGenre Study、In2Booksなどを研究し、その手法を用いた日本の小学校での実践研究において評価手法の実験を行った。また、非認知的側面の調査として、読書へのアニマシオンの実施に基づいた質問紙調査を実施した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、読書力評価を認知的側面と非認知的側面の両方から、複数の国際調査、複数の外国の国内調査、調査だけでなく教室における具体的な読書指導場面での評価などを、様々な局面からとらえて統合した点にある。また、本研究の社会的意義は、紙のペーパーテストのみならずデジタルリテラシーの評価という点から、文学的文章・説明的文章という区切りではなく様々なジャンルから、読書の現代的現象を評価していくことを提案している点にある。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 4件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 交流を生かした読書指導:In2Books の日本における試み2020

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部研究紀要 人文・社会科学編

      巻: 12 ページ: 121-142

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 紹介系読書活動の原理2020

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究

      巻: 575 ページ: 28-31

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 対話・交流を深める読書活動―読者の状況に着目する読者想定法―2020

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      教育科学国語教育

      巻: 842 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 新学習指導要領に応じた読書指導2019

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      ことばの学び

      巻: 9 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「読書へのアニマシオン」の日本における導入と展開2019

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部研究紀要 人文・社会科学編

      巻: 11(2) ページ: 151-157

    • NAID

      120006763675

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Marking 60 years: The Japan Reading Association reflects six decades2018

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Adachi
    • 雑誌名

      Literacy Today

      巻: 36(2) ページ: 48-49

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国語科指導における思考力(アーギュメンテーション・スキル)の評価―米国ETSのCBALに着目して―2018

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部研究紀要 人文・社会科学編

      巻: 10(2) ページ: 1-10

    • NAID

      120006763385

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ジャンルに基づいたノンフィクションの読書指導―Fountas & Pinnell (2012) Genre Studyを対象として―2017

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部研究紀要 人文・社会科学編

      巻: 10(1) ページ: 1-8

    • NAID

      120006763204

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Examining Japanese Pre-service Teachers' Reading Motivation2019

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Kambara, Zhidong Zhang & Sachiko Adachi
    • 学会等名
      69th Annual Conference of the Literacy Research Association
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] デジタル・リテラシーの評価2019

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会第137回仙台大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Reading practices of Japanese pre-service teachers2019

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Kambara, Zhidong Zhang & Sachiko Adachi
    • 学会等名
      21st European Conference on Literacy
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 児童が実感する読書へのアニマシオンの効果2019

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 学会等名
      第63回日本読書学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] スペインの全国学力調査2018

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会第135回東京ウォーターフロント大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ジャンルに焦点をあてたノンフィクションの読書指導―Fountas & Pinnell (2012) Genre Study を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会第132回岩手大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 読むこと・読書の認知的及び非認知的調査(国語教育における調査研究(2)エビデンスの構築とその課題 教育の調査研究)2017

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会第132回岩手大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Comparative Studies of Literacy Education among Japan, Europe, and America in the 21st Century2017

    • 著者名/発表者名
      Junsaburo Kamitani, Sachiko Adachi, Kazuaki Iida, Yuji Fujimori and Asato Yoshinaga
    • 学会等名
      20th European Conference on Literacy, International Development in Europe Committee (IDEC) of the International Literacy Association (ILA)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パートナー読書In2Booksの探究的研究2017

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 学会等名
      日本読書学会第61回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 米国における目的に応じたジャンルの指導2017

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会第133回福山大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 新たな時代の学びを創る小学校国語科教育研究2019

    • 著者名/発表者名
      全国大学国語教育学会
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      東洋館出版社
    • ISBN
      9784491037660
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 読書教育の未来2019

    • 著者名/発表者名
      日本読書学会
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784894769380
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 赤い鳥事典2018

    • 著者名/発表者名
      赤い鳥事典編集委員会
    • 総ページ数
      663
    • 出版者
      柏書房
    • ISBN
      9784760149414
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 国語教育における調査研究2018

    • 著者名/発表者名
      全国大学国語教育学会
    • 総ページ数
      102
    • 出版者
      東洋館出版社
    • ISBN
      9784491035611
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] The case for children’s rights to read2018

    • 著者名/発表者名
      International Literacy Association
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      International Literacy Association
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 初等国語科教育2018

    • 著者名/発表者名
      塚田泰彦、甲斐雄一郎、長田友紀編(塚田泰彦、甲斐雄一郎、小久保美子、森田真吾、島田康行、青山由紀、飯田和明、八木雄一郎、石塚修、鈴木貴史、中嶋真弓、足立幸子、勘米良祐太、迎勝彦、秋田哲郎、小林一貴、森田香緒里、渡部洋一郎、浮田真弓、細川李花、石田喜美、田中耕司、長田友紀、勝田光)
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623082926
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] あたらしい国語科指導法(五訂版)2018

    • 著者名/発表者名
      柴田義松、阿部昇、中村哲也、鶴田清司、中村敦雄、大内善一、森篤嗣、加藤郁夫、足立幸子、小林義明、須貝千里、藤川大祐、二杉孝司、高橋俊三、上條晴夫、望月善次、足立悦男
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762027741
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 小学校国語科教育法2018

    • 著者名/発表者名
      阿部藤子・益地憲一編(相原貴史、成田信子、宗我部義則、芥川元喜、植西浩一、佐渡島紗織、萩中奈穂美、足立幸子、中村和弘、清水文博、細川太輔、森顕子、小野澤由美子、岡田博元、藤枝真奈、下田聡子)
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      建帛社
    • ISBN
      9784767921112
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 学校図書館への研究アプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      日本図書館情報学会研究委員会編(平久江祐司、今井福司、岩崎れい、中村百合子、足立幸子、塩谷京子、庭井史絵、松田ユリ子、野口武悟、大平睦美)
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585205043
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi