• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若手教員の初年度授業力充実をめざす教員養成教育についての研究~実技教科を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 17K04757
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関富山大学

研究代表者

隅 敦  富山大学, 学術研究部教育学系, 教授 (30515929)

研究分担者 竹内 晋平  奈良教育大学, 美術教育講座, 准教授 (10552804)
三根 和浪  広島大学, 教育学研究科, 准教授 (80294495)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード若手教員 / 実技教科 / 教員養成教育 / シラバス改善 / 発話 / 導入部 / 教員養成 / テキストマイニング / 質的データ分析ソフト / 授業力 / シラバス
研究成果の概要

授業力を「子供に学力をつけるために教師に求められる力」と規定し,小学校の若手教員が初任1年目の段階から教科学習の授業力を発揮させることができるように,教員養成教育の段階における実技教科の指導内容の充実に焦点を当てた基礎的な研究を行った。まず、若手教員が配属されている小学校を訪問し,教員養成教育の段階での学びがどのように生かされているか,授業記録を行い,それを元に聞き取り調査を行った。次にそこで得た課題を整理し,講義等で求められる内容についての検討を行い,若手教員が実技教科において可能な限り授業力を発揮できる要件を整理し,学部における対象講義のシラバスの改善に反映させた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,教職1年目の初任者指導では実技教科にほとんど研修の機会を与えられない実態や指導しない教科が存在する実態を踏まえた上で,教員養成段階において実技教科のあり方を理解させ,身につけておくべき内容について明らかにしようとしてきた。若手教員に対する授業記録や聞き取り調査の分析を初任段階から行ったことで、実技能力の向上だけ行えばよいとは言えない事実を把握し,教員養成教育の段階での実技教科のシラバスの見直しと改善を段階的に行った。今後、該当の学年の新規採用教員が,実技教科の授業力を発揮することで、経験年数が少なくても児童の理解力に差がなくなることを期待している。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 採用1年次の若手教員の図画工作科を含む実技教科授業の導入部における発話の有効性について2019

    • 著者名/発表者名
      隅敦
    • 雑誌名

      美術教育学:美術科教育学会誌

      巻: 40 号: 0 ページ: 217-235

    • DOI

      10.24455/aaej.40.0_217

    • NAID

      130007837187

    • ISSN
      0917-771X, 2424-2497
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 採用1年次の若手教員の図画工作科を含む実技教科授業の導入部における発話の有効性について2019

    • 著者名/発表者名
      隅敦
    • 雑誌名

      美術科教育学会誌「美術教育学」

      巻: 40 ページ: 217235-217235

    • NAID

      130007837187

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 若手教員の図画工作科授業力の向上を支えるためにー実技教科としての位置づけを踏まえてー2018

    • 著者名/発表者名
      隅敦
    • 雑誌名

      美術科教育学会誌「美術教育学」

      巻: 39 ページ: 167168-167168

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 若手教員の初年度授業力充実をめざす教員養成教育についての研究2020

    • 著者名/発表者名
      隅 敦
    • 学会等名
      第42回美術科教育学会千葉大会 発表予定であったが新型コロナウイルス感染拡大防止のため学会自体が開催中止 発表概要集有り
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 若手教員の初年度授業力充実をめざすために~導入部における 発話の有効性について2019

    • 著者名/発表者名
      隅 敦
    • 学会等名
      第58大学美術教育学会岐阜大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 若手教員の初年度授業力充実をめざすために~教員養成教育における図画工作科指導で求められること2018

    • 著者名/発表者名
      隅敦
    • 学会等名
      第57回大学美術教育学会奈良大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 若手教員の図画工作科授業力の向上を支えるために-模擬授業を組み込んだシラバスへの改善の試みを通して-2018

    • 著者名/発表者名
      隅 敦
    • 学会等名
      第40回美術科教育学会滋賀大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi