• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子供の学びを包括的に支える反省的実践家の家庭科教師教育プログラム開発の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04758
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関富山大学

研究代表者

磯崎 尚子  富山大学, 学術研究部教育学系, 教授 (70263655)

研究分担者 磯崎 哲夫  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (90243534)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード家庭科教育 / 教師教育 / 教材開発 / 授業研究 / 初等教育 / 中等教育 / 教材研究 / 教師知識 / 家庭科教師 / 教科教育学
研究成果の概要

理論的、実証的研究を通して、家庭科の授業を担当する教師の教師知識は、授業研究による研修の有無がその質的、量的向上に重要な要因であること、家庭科教師に限らず、教師は一般的に授業研究の準備過程で多くの教師知識を使用していること、授業研究は教師が反省的実践家になるために有効であること、などを指摘した。また、教師教育を視野に入れ、子どもを取り巻く社会的状況や日本の文化的伝統の考え方を取り入れた教材開発をした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、小学校と高等学校の家庭科を担当する教師の教師知識の内実を明らかにし、反省的実践家の教師教育に授業研究を位置づけ、授業研究における教師知識の分析を行った。このことは、新しく教師教育プログラムを構築する際に新しい資料を提示する、という学術的意義がある。社会的意義は、教師教育での活用を視野に入れて、子どもを取り巻く社会的状況を考慮し、地域の文化、伝統を家庭科の授業に取り入れた教材開発を行ったことである。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] よりよい生活を目指し、深い学びをする子供の育成-手縫いの学習における「針目の大きさ」に着目して-2021

    • 著者名/発表者名
      磯﨑 尚子、 池田 美貴、 吉田 みづき、 羽岡 久美子、 姜 信善
    • 雑誌名

      富山大学共同研究プロジェクト報告書令和1年度報告書

      巻: 15 ページ: 41-51

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] プログラミング教育を理科の授業でどのように扱うか-赤松先生の実践を分析する-2021

    • 著者名/発表者名
      磯﨑哲夫
    • 雑誌名

      学校教育

      巻: 1242 ページ: 38-43

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育実習生の理科授業に対する認識の変容-pedagogical content knowledgeを視点として-2020

    • 著者名/発表者名
      越智拓也、磯﨑哲夫
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌

      巻: 43 ページ: 1-9

    • NAID

      130008064388

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校理科における探究(追究)の在り方-小学校3年生の場合-2020

    • 著者名/発表者名
      磯﨑哲夫
    • 雑誌名

      学校教育

      巻: 1230 ページ: 38-43

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小学校家庭科における教材の在り方~教員志望大学生の生活実態とそれを踏まえた授業実践から考える2019

    • 著者名/発表者名
      磯﨑尚子
    • 雑誌名

      学校教育

      巻: 1228 ページ: 14-21

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 理科学習におけるモデルやモデル実験の意味 -「流れる水の働き」の授業分析-2019

    • 著者名/発表者名
      磯﨑哲夫
    • 雑誌名

      学校教育

      巻: 1222 ページ: 38-43

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小学校男性教師の家庭科授業で活用する知識に関する研究-熟練教師と若手教師の比較を通して-2019

    • 著者名/発表者名
      磯﨑尚子
    • 雑誌名

      富山大学人間発達科学部紀要

      巻: 13 ページ: 183-191

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] よりよい生活を目指し、認識を深める子供の育成 -洗濯物を快適に仕上げる工夫を考える学習を通して-2018

    • 著者名/発表者名
      磯﨑尚子,池田美貴,吉田みづき,高附真梨子,姜信善
    • 雑誌名

      富山大学人間発達科学部・附属学校園 共同研究プロジェクト 平成29年度報告書

      巻: 13 ページ: 54-63

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Science teacher education in Japan: past, present, and future2018

    • 著者名/発表者名
      Isozaki Tetsuo
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Science Education

      巻: 4 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1186/s41029-018-0027-2

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 科学的な見方や考え方を育む授業の再考-加藤先生の授業の分析-2017

    • 著者名/発表者名
      磯﨑 哲夫
    • 雑誌名

      学校教育

      巻: 1200 ページ: 38-43

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 特別支援学校小学部の生活単元学習における家庭科分野の授業実践研究-家庭生活につながる食事づくり-2017

    • 著者名/発表者名
      磯﨑 尚子、池田 美貴、吉田 みづき、高附 真梨子、姜 信善
    • 雑誌名

      富山大学人間発達科学部・附属学校園共同研究プロジェクト平成28年度報告書

      巻: 17

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Pedagogical Content Knowledge in Novice and Experienced Elementary School Teachers in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Takako Isozaki, Tetsuo Isozaki
    • 学会等名
      World Education Research Association Focal Meeting in Tokyo (WERA 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Secondary School Science Teacher’s Pedagogical Development in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Isozaki, Takako Isozaki
    • 学会等名
      World Education Research Association Focal Meeting in Tokyo (WERA 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Science Teachers’ Pedagogical Development: Focusing on Lesson study2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Isozaki, Susumu Nozoe, Takako Isozaki
    • 学会等名
      European Science Education Research Association (ESERA) 2019 conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 家庭科の授業づくり-高等学校家庭科教師の場合-2019

    • 著者名/発表者名
      磯﨑 尚子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会北陸地区会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] An Attempt to Theorize the Lesson Study: Focusing on Teachers’ Knowledge2018

    • 著者名/発表者名
      Isozaki Tetsuo, Isozaki Takako
    • 学会等名
      International Science Education Conference 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小学校教師の家庭科の授業づくりに関する教師知識-男性教師の場合-2018

    • 著者名/発表者名
      磯﨑尚子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会北陸地区会第35回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 小・中・高等学校の系統性について考える2018

    • 著者名/発表者名
      磯﨑尚子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会北陸地区会第35回大会(シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Theorize the lesson study: Focusing on teachers’ knowledge2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Isozaki, Takako Isozaki
    • 学会等名
      International Science Education Conference 2018 Singapore
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lesson study: Learning to teach science from ohters and beliefs about goals and purposes of science teaching2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Isozaki, Takako Isozaki
    • 学会等名
      European Science Education Research Association 2017 conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] STEM教育とは?2017

    • 著者名/発表者名
      磯﨑 哲夫
    • 学会等名
      日本科学教育学会第41回年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Exploring the professional learning values inherent in Japan’s lesson study2020

    • 著者名/発表者名
      D. Corrigan, C. Butting, A. Fitzgerald, & A. Jones (Eds).
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783030421717
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 初等理科教育法~先生を目指す人と若い先生のために~2020

    • 著者名/発表者名
      磯﨑哲夫編著
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      学校図書
    • ISBN
      9784762502408
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi