• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジア地域における都市環境生活の資質・能力育成に関する比較教育研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04791
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関広島大学

研究代表者

永田 忠道  広島大学, 教育学研究科, 准教授 (90312199)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード教科教育学 / 教育学 / 東アジア / 都市環境生活教育
研究成果の概要

本研究は,東アジア地域において都市環境生活として過去と現在にどのような資質・能力の育成が期待されてきたのかについて,各国の研究協力者との現状分析調査と史料分析調査,循環的往来による議論を実施した。その結果,総合性による学びを活かしながら,学術的な専門特化を進めることで,現代的な諸課題を学際的に解決していく必要があることが,東アジア地域で国際的汎用性と地域的独自性を併せ持つ都市環境教育カリキュラムの構想化の鍵となることを,各国の研究協力者とともに共通理解を図れたことが本研究の最終的な成果である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本・中国・韓国を中心とする東アジア地域では,都市環境生活に関する資質・能力は過去と現在において,各国で異なる教科や活動を通して学校教育の中で多様に展開されてきていることを解明し,各々の共通性と相違性に関する相克が続く中で,特に教科を超えた統合的な活動の中で互いの接点を探ろうとするカリキュラム上の取り組みと方向性を各国の研究協力者とともに見いだせることができたことが,本研究の学術的意義や社会的意義である。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] 慶尚大学校師範大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 華東師範大学(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地理的分野の学習評価で期待される深い学びへと導く振り返り-「学習をふりかえろう」の効果的な活用への期待-2020

    • 著者名/発表者名
      永田忠道
    • 雑誌名

      中学校社会科のしおり

      巻: 49 ページ: 9-11

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 地理的分野だけで完結させない「見方・考え方」を働かせる授業のあり方-小中高を通した展開と発展性-2019

    • 著者名/発表者名
      永田忠道
    • 雑誌名

      中学校社会科のしおり

      巻: 46 ページ: 22-25

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 論理と感性の包摂による創造主義の社会科-社会科授業における共感的理解と科学的説明の越境-2018

    • 著者名/発表者名
      永田忠道
    • 雑誌名

      社会科授業研究

      巻: 6-2 ページ: 135-149

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子どもたちと先生がともに社会的な見方・考え方を意識し合う社会科授業の必要性2018

    • 著者名/発表者名
      永田忠道
    • 雑誌名

      学校教育

      巻: 1210 ページ: 14-21

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 子どもたちを巧みに社会科へのねらいへ導くための見方・考え方の意識化2018

    • 著者名/発表者名
      永田忠道
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: 56-7 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小学校「社会科」の授業づくりはこう変わる2018

    • 著者名/発表者名
      永田忠道
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: 55(3) ページ: 108-111

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「社会的事象の地理的な見方・考え方」を自在に働かせる授業の在り方-5つの視点を活用した地理的な探究-2017

    • 著者名/発表者名
      永田忠道
    • 雑誌名

      中学校社会科のしおり

      巻: 43 ページ: 32-35

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「思考力・判断力」を子どもたちに「任せながら鍛える」社会科の実践と評価のモデル2017

    • 著者名/発表者名
      永田忠道
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: 54(6) ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 子どもたちの追究と創造の持続可能性を導く社会科授業の継承と深化2017

    • 著者名/発表者名
      永田忠道
    • 雑誌名

      学校教育

      巻: 1199 ページ: 14-21

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会的な見方・考え方の全体構造―開かれた主権者・市民の発展的育成のために―2018

    • 著者名/発表者名
      永田忠道
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 学校教育から生涯を通して社会を問い続けられる市民教育の必要性2018

    • 著者名/発表者名
      永田忠道
    • 学会等名
      韓国社会科授業学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 教科用図書「地図」による小学校社会科授業改善の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      永田忠道・岡本龍治・平野香
    • 学会等名
      初等教育カリキュラム学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「公民としての資質・能力の基礎」の育成を目指す小学校社会科の行方2017

    • 著者名/発表者名
      永田忠道
    • 学会等名
      日本公民教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Conflict between citizenship education, Westernization and Americanization, and Japanese-contextualized curriculum2017

    • 著者名/発表者名
      永田忠道・草原和博
    • 学会等名
      カイロ大学『日本研究所』創設記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 新しい生活科教育の創造―体験を通した資質・能力の育成―2019

    • 著者名/発表者名
      朝倉淳・永田忠道
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      学術図書出版社
    • ISBN
      9784780606775
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 総合的な学習の時間・総合的な探究の時間の新展開2019

    • 著者名/発表者名
      朝倉淳・永田忠道
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      学術図書出版社
    • ISBN
      9784780606782
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 小学校社会科教育2019

    • 著者名/発表者名
      木村博一・永田忠道・渡邉巧
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      学術図書出版社
    • ISBN
      9784780606799
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi