• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語教師の学習モデルを構築するアクション・リサーチ

研究課題

研究課題/領域番号 17K04801
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関宮崎大学

研究代表者

東條 弘子  宮崎大学, 教育学部, 准教授 (00756405)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード授業省察過程 / 授業実践録 / 教師認知 / 教師の学習過程 / アクション・リサーチ / 教職課程 / 認知変容過程 / 反省的実践家 / 現職英語教師 / 学習過程 / 現職教師の学習 / 授業の省察過程 / 質的研究 / 教授内容知識 / 教師の専門性
研究成果の概要

本研究の目的は、大学英語教師の授業実践録における傾向と特徴を継時的に捉え、授業に関する省察のあり方を分析し検討することにより、現職教師の学習過程を明らかにすることである。
一人の大学英語教師による4ヵ月ならびに3年間の省察過程を比較した。結果、一般教養の英語授業では、教師が時間経過に伴い学生理解をより志向する傾向にあり、教職英語では教師が学生による学習内容の理解と専門知の修得に、より注力することがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現職教師による授業に関する学習過程については、多くが明らかにされてこなかった。本研究では、授業後に執筆した実践録の記載内容を分析し検討することで、英語教師の認知変容過程を捉え、学習モデルを構築することを目的とした。
一般教養英語と教職英語課程で、双方における教師認知過程を継時的に比較した結果、異なる志向性を辿ることがわかった。複数の授業内容を指導する教師認知がさほどに異なるならば、実際に各教師がどのような認知方略を採るのかを捉えることが望ましい。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 大学英語教師による授業省察過程の検討:半期授業実践録の内容分析2019

    • 著者名/発表者名
      東條弘子
    • 雑誌名

      日英・英語教育学会誌

      巻: 20 ページ: 67-84

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中学校英語科における関係代名詞の受業談話分析:ヴィゴツキーによる内言への視座からの検討2019

    • 著者名/発表者名
      東條弘子
    • 雑誌名

      ヴィゴツキー学

      巻: 4 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中学校英語科における協働的な対話の検討:関係代名詞の受業談話分析2019

    • 著者名/発表者名
      東條弘子・吉岡順子
    • 雑誌名

      順天堂グローバル教養論集

      巻: 1 ページ: 92-106

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trends in Qualitative Research in Three Major Language Teaching and Learning Journals, 2006?20152019

    • 著者名/発表者名
      Tojo Hiroko、Takagi Akiko
    • 雑誌名

      International Journal of English Language Teaching

      巻: 4 号: 1 ページ: 37-37

    • DOI

      10.5430/ijelt.v4n1p37

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校外国語活動における知識構築過程:授業談話の分析と検討2019

    • 著者名/発表者名
      東條弘子
    • 雑誌名

      宮崎大学教育学部紀要

      巻: 89 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国語教育質的研究における調査対象の抽出方法:サンプル際座右が1の場合に着目して2019

    • 著者名/発表者名
      東條弘子・髙木亜希子
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会誌

      巻: 47 ページ: 87-94

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学英語ライティング授業における協働的な対話の特徴:学習者間での互恵的な質問の分析と検討2019

    • 著者名/発表者名
      東條弘子
    • 雑誌名

      巻頭甲信越英語教育学会誌

      巻: 32 ページ: 99-113

    • NAID

      130007621164

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子どもたちから学んだこと:中学校英語授業におけるエピソードの記述2019

    • 著者名/発表者名
      東條弘子
    • 雑誌名

      宮崎大学教育学部紀要

      巻: 90 ページ: 33-43

    • NAID

      120007120877

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 外国語活動及び授業での児童・生徒・教師による足場かけの特徴:小・中一貫校における教室談話分析2019

    • 著者名/発表者名
      東條弘子・アダチ徹子・別府百合亜・齋藤匡・坂口瑞穂・園田伊公子・山本延久
    • 雑誌名

      宮崎大学教育協働開発センター紀要

      巻: 26 ページ: 67-83

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Scaffolding in University English Language Listening and Speaking Lessons: A Classroom Discourse Analysis on Group Work and Whole Class Discussions2019

    • 著者名/発表者名
      TOJO Hiroko
    • 雑誌名

      九州英語教育学会紀要

      巻: 46 ページ: 61-69

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高等学校英語授業での教師によるリヴォイシングの機能2019

    • 著者名/発表者名
      肥田木洋之・東條弘子
    • 雑誌名

      宮崎大学教育学部紀要

      巻: 91 ページ: 137-148

    • NAID

      120007120641

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 児童・生徒間での英語による対話の特徴:小・中学校合同授業における教室談話分析2019

    • 著者名/発表者名
      東條弘子・山本延久・園田伊公子・坂口瑞穂・別府百合亜
    • 雑誌名

      宮崎大学教育学部紀要

      巻: 93 ページ: 84-94

    • NAID

      120007120515

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国語教育質的研究における調査対象の抽出方法:サンプルサイズが1の場合に着目して2018

    • 著者名/発表者名
      東條弘子・髙木亜希子
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会誌

      巻: 47 ページ: 87-94

    • NAID

      40022701343

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学英語ライティング授業における協働的な対話の特徴:学習者間での互恵的な質問の分析と検討2018

    • 著者名/発表者名
      東條弘子
    • 雑誌名

      関東甲信越英語教育学会誌

      巻: 32 ページ: 99-113

    • NAID

      130007621164

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外国語活動及び英語授業における足場かけの機能と特徴:小中一貫連携教育での教室談話分析2018

    • 著者名/発表者名
      東條 弘子・アダチ徹子・坂口 瑞穂・園田伊公子・山本 延久・別府百合亜・齋藤 匡
    • 雑誌名

      宮崎大学教育学部附属教育開発センター研究紀要

      巻: 26 ページ: 67-83

    • NAID

      120007120860

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 外国語教育質的研究における調査対象の抽出方法:サンプルサイズが1の場合に着目して2018

    • 著者名/発表者名
      東條弘子・髙木亜希子
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 47 ページ: 87-94

    • NAID

      40022701343

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大学英語教師による授業省察過程の検討:半期授業実践録の内容分析2019

    • 著者名/発表者名
      東條弘子
    • 学会等名
      全国英語教育学会第42回埼玉研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 外国語教育質的研究における調査対象の抽出方法:サンプルサイズが1の場合に着目して2019

    • 著者名/発表者名
      東條弘子・髙木亜希子
    • 学会等名
      中部地区英語教育学会第47回長野研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 大学英語ライティング授業での学習者間における対話の特徴2019

    • 著者名/発表者名
      東條弘子
    • 学会等名
      全国英語教育学会第43回島根研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 大学英語教師による授業省察過程の検討2019

    • 著者名/発表者名
      東條弘子
    • 学会等名
      全国英語教育学会第44回京都研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] How Purpoase Statements and Reserch Questions Arre Formed in Qualitative Second and Foreign Language Teaching and Learning Research: Implications from Current Resarch Articles2019

    • 著者名/発表者名
      TAKAGI Akiko & TOJO Hiroko
    • 学会等名
      Educational Resaerch Association of Singapor, Asia-Pacific Edcational Research Association, International Conference 2018
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大学教職授業での英語教師による省察内容の検討2019

    • 著者名/発表者名
      東條弘子
    • 学会等名
      全国英語教育学会第45回弘前研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 大学英語教師による授業省察過程の検討2018

    • 著者名/発表者名
      東條弘子
    • 学会等名
      全国英語教育学会第44回京都研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] How Purpose Statements and Research Questions Are Formed in Qualitative Second and Foreign Language Teaching and Learning Research: Implications from Current Research Articles2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Takagi and Hiroko Tojo
    • 学会等名
      Educational Research Association of Singapore (ERAS) Asia-Pacific Educational Research Association (APERA) International Conference 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 外国語教育質的研究における調査対象の抽出方法:サンプルサイズが1の場合に着目して2017

    • 著者名/発表者名
      東條 弘子・高木亜希子
    • 学会等名
      中部地区英語教育学会第47回長野研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学英語ライティング授業での学習者間における対話の特徴2017

    • 著者名/発表者名
      東條弘子
    • 学会等名
      全国英語教育学会第43回島根研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 中学校英語科における教室談話研究2018

    • 著者名/発表者名
      東條弘子
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      風間書房
    • ISBN
      4759922032
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi