• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語教育の質的向上を目指した実践研究法の整備と可能性の探究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04811
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関青山学院大学

研究代表者

高木 亜希子  青山学院大学, 教育人間科学部, 教授 (50343629)

研究分担者 田中 武夫  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (50324174)
酒井 英樹  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (00334699)
清水 公男  文京学院大学, 外国語学部, 教授 (10516438)
滝沢 雄一  金沢大学, 学校教育系, 教授 (00332049)
永倉 由里  常葉大学, 教育学部, 教授 (00369539)
藤田 卓郎  福井工業高等専門学校, 一般科目(人文系), 講師 (70735125)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード実践研究 / 授業改善 / 教師の成長 / 省察 / 実践研究法 / 教師教育 / 英語
研究成果の概要

本研究では、英語教育における実践研究の研究法に着目し、実践研究において実践者が直面する研究方法に関わる課題を明らかにしながら、実践研究の様々な目的に応じた適切な研究方法について整理した。また、英語教師が英語教育実践において実りある実践研究を持続して行うことができる研究方法を具体的に提案した。なお、本研究における「実践研究」とは、教師自身の実践についての理解を深め指導の改善を目指すために、教師自らが主体となって行う体系的な研究であると捉え、教師自身の省察を支える実践研究の方法を整理し提案することが、教師の実践研究の充実化を促す要になるものと考えた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果の学術的意義は、実践研究における研究方法に関する課題を整理し、具体的方策を提示したことである。これまでの英語教育における研究は、実証主義に基づく厳密な研究手法が求められることが多かった。従来の研究法では捉えられない様々な要因が絡み合う実践について、問いの立て方、データ収集方法、分析・解釈方法について具体的方策を提案したことの意義は大きい。
社会的意義は、具体的な実践研究法を提示することで、実践研究を通して英語教師の授業改善と教師としての成長を支援することである。また、実践研究を協働の形で探究することで、教師の実践共同体のあり方について示唆を得ることを意図している。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (14件) (うちオープンアクセス 7件、 査読あり 11件) 学会発表 (24件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 英語教育における研究授業後の検討会のあり方について2020

    • 著者名/発表者名
      田中武夫、藤田卓郎、髙木亜希子、河合創、酒井英樹、清水公男、滝沢雄一、永倉由里、宮﨑直哉、山岸律子、吉田悠一
    • 雑誌名

      教育実践学研究 : 山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 25 ページ: 17-36

    • DOI

      10.34429/00004702

    • NAID

      120006811972

    • URL

      https://yamanashi.repo.nii.ac.jp/records/4709

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 実践研究のすすめ:教師が実践研究を行う意義と研究を始めるコツ2020

    • 著者名/発表者名
      藤田卓郎
    • 雑誌名

      KELESジャーナル

      巻: 5 ページ: 22-59

    • NAID

      130007836832

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 形成的アセメントの視点に基づく英語学習者の学びへの支援をめざした2人称の授業実践研究2020

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 雑誌名

      文京学院大学教職研究論集

      巻: 11 ページ: 33-44

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アクティブ・ラーニングにかかわる授業・学び・評価のデザインに関する考察2020

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 雑誌名

      アクティブ・ラーニング研究

      巻: 1 ページ: 5-14

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文法指導は悪か -習得ではなく、納得できる指導を目指して-2020

    • 著者名/発表者名
      宮﨑直哉
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 49 ページ: 213-220

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校英語指導力育成のためのストラテジー・トレーニング2020

    • 著者名/発表者名
      永倉由里
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 49 ページ: 341-348

    • NAID

      130007978537

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校英語指導力育成のためのストラテジー・トレーニングとその効用2020

    • 著者名/発表者名
      永倉由里
    • 雑誌名

      常葉大学教育教育学部紀要

      巻: 40 ページ: 299-322

    • NAID

      120006846115

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 中学校英語科における技能統合型の言語活動の指導―読んだことに基づいて話すこと[やり取り]―2019

    • 著者名/発表者名
      酒井英樹・佐藤大樹・木下愛里・菊原健吾
    • 雑誌名

      ARELE

      巻: 30 ページ: 303-318

    • NAID

      130007826120

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アクテイブ・ラーニングによる教育改革「教職課程におけるアクテイブ・ラーニングと学習評価に関する射程と諸課題」2019

    • 著者名/発表者名
      小泉博明、清水公男、大久保幸夫、棚橋信雄、勝田大輔
    • 雑誌名

      文教学院大学総合研究所紀要

      巻: 19 ページ: 247-250

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 授業に関する2つのパラダイムと授業研究演習の効果に関する教育学的考察2019

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 雑誌名

      文京学院大学教職研究紀要

      巻: 10 ページ: 17-26

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 私の探求的実践―これまでの研究の振り返りと今後への方向性―2019

    • 著者名/発表者名
      永倉由里
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 48 ページ: 151-158

    • NAID

      130007807234

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 実践研究を論文化する過程で英語教師が直面する課題とその対応 -フォーカス・グループ・インタビューからの考察-2018

    • 著者名/発表者名
      髙木 亜希子,田中 武夫,河合 創,酒井 英樹,清水 公男,滝沢 雄一, 永倉 由里,藤田 卓郎,宮崎 直哉,山岸 律子,吉田 悠一
    • 雑誌名

      『教育実践学研究』山梨大学教育学部 附属教育実践総合センター 研究紀要

      巻: 23 ページ: 51-73

    • NAID

      120006801287

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「小学校英語指導Ⅰ」における体系的省察による実践理解と授業改善の試み2018

    • 著者名/発表者名
      永倉由里
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 47 ページ: 189-196

    • NAID

      130007622757

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 個の学びに視点をおいた協同的ライテイング指導におけるOPPAを活用した学習評価に関する授業事例研究2018

    • 著者名/発表者名
      吉田悠一・清水公男
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 47 ページ: 265-272

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 英語教育における研究授業後の検討会のあり方について2019

    • 著者名/発表者名
      田中武夫、藤田卓郎、髙木亜希子、滝沢雄一、永倉由里、酒井英樹、清水公男、吉田悠一、山岸律子、宮崎直哉、河合創
    • 学会等名
      全国英語教育学会第45回弘前研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] OPPシートを活用した中学校英語のwriting学習に着目した授業研究 ―学習者が学び方を学ぶ学習を目指して2019

    • 著者名/発表者名
      清水公男・吉田悠一
    • 学会等名
      全国英語教育学会第45回弘前研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 小学校英語指導力育成のためのストラテジー・トレーニング2019

    • 著者名/発表者名
      永倉由里
    • 学会等名
      全国英語教育学会第45回弘前研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 英語教師のための実践研究法:自身の実践を対象に研究を行うためのポイント2019

    • 著者名/発表者名
      藤田卓郎
    • 学会等名
      関西英語教育学会2019年度(第24回)研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 文法指導は悪か -習得ではなく、納得できる指導を目指して-2019

    • 著者名/発表者名
      宮﨑直哉
    • 学会等名
      第49回中部地区英語教育学会石川大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 教師による実践研究の方法 -教師の成長と授業改善を目指して-2019

    • 著者名/発表者名
      髙木亜希子、藤田卓郎、宮﨑直哉、前波彩、松下佳菜
    • 学会等名
      第49回中部地区英語教育学会石川大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 学習と評価の関係性を捉える3つの枠組み2019

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 学会等名
      日本アクテイブ・ラーニングSIG:第4回学習評価研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 教員養成における課題と展望:コア・カリキュラムを踏まえて2018

    • 著者名/発表者名
      酒井英樹
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会(JASTEC) 第 39 回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 領域(技能)統合(読んだことに基づいて話すこと)の指導と評価2018

    • 著者名/発表者名
      酒井英樹・矢野司・米山聡・木下愛里
    • 学会等名
      全国英語教育学会第44回京都研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学校における領域(技能)統合型の言語活動を通した話すこと[やり取り]の指導2018

    • 著者名/発表者名
      木下愛里・佐藤大樹・酒井英樹
    • 学会等名
      全国英語教育学会第44回京都研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学校における言語活動と英語力の自己評価や英語力との関係2018

    • 著者名/発表者名
      酒井英樹・工藤洋路・島田英昭・小森真樹
    • 学会等名
      第48回中部地区英語教育学会 静岡大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 私の実践研究の進め方2018

    • 著者名/発表者名
      藤田卓郎
    • 学会等名
      第48回中部地区英語教育学会静岡大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 気軽に行う実践研究のすすめ2018

    • 著者名/発表者名
      藤田卓郎
    • 学会等名
      全英連(全国英語教育研究団体連合会)滋賀大会平成30年度第68回英語教育研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 伝えたい内容を重視した英語授業を目指してー目的意識・相手意識を持たせるためにー2018

    • 著者名/発表者名
      乗富智子・滝沢雄一
    • 学会等名
      第18回小学校英語教育学会(JES)長崎大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 形成的アセスメントの視点に基づく中学校英語学習者の個々の学びの支援を目指した授業実践研究2018

    • 著者名/発表者名
      清水公男、吉田悠一
    • 学会等名
      第28回中部地区英語教育学会静岡大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 授業実践研究において学習者の「学び」を捉える評価方略2018

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 学会等名
      日本アクテイブ・ラーニングSIG:第2回学習評価研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 私の実践研究ー課題設定と実践・検証のこれまでとこれからー2018

    • 著者名/発表者名
      永倉由里
    • 学会等名
      中部地区英語教育学会静岡研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 表現活動を主体にした3年間の英語授業の実践2018

    • 著者名/発表者名
      宮﨑直哉・永倉由里
    • 学会等名
      第48回中部地区英語教育学会静岡大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 教科書を活用したタスクベースの授業実践ー習熟度の高い中学3年生を対象としてー2018

    • 著者名/発表者名
      河合創
    • 学会等名
      第48回中部地区英語教育学会静岡大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] OPPを活用した学習評価デザインの授業実践研究2018

    • 著者名/発表者名
      清水公男・吉田悠一
    • 学会等名
      日本アクティブ・ラーニング学会第2回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 英語教育の質的向上を目指した実践研究法のデザイン2017

    • 著者名/発表者名
      田中武夫・藤田卓郎・河合創・宮崎直哉・永倉由里・酒井英樹・清水公男 ・髙木亜希子・滝沢雄一・山岸律子・吉田悠一
    • 学会等名
      第47回中部地区英語教育学会長野大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 授業実践研究における学習評価(assessment as learning)の役割2017

    • 著者名/発表者名
      清水公男
    • 学会等名
      日本アクティブ・ラーニング学会第2回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「小学校英語指導Ⅰ」における体系的省察による実践理解と授業改善の試み2017

    • 著者名/発表者名
      永倉由里
    • 学会等名
      第47回中部地区英語教育学会長野大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 一人ひとりの学びにフォーカスしたライティング指導の授業実践事例2017

    • 著者名/発表者名
      吉田悠一・清水公男
    • 学会等名
      第47回中部地区英語教育学会長野大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 英語教師のための「実践研究」ガイドブック2019

    • 著者名/発表者名
      田中武夫、髙木亜希子、藤田卓郎、滝沢雄一、酒井英樹
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      大修館書店
    • ISBN
      9784469246278
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 「学ぶ・教える・考える」ための実践的英語科教育法2018

    • 著者名/発表者名
      酒井英樹・廣森友人・吉田達弘編著
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      大修館書店
    • ISBN
      9784469246223
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi