• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ICTを活用した中学校社会科における分野横断型憲法学習プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K04822
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関同志社大学

研究代表者

奥野 浩之  同志社大学, 免許資格課程センター, 准教授 (80552067)

研究分担者 田中 希穂  同志社大学, 免許資格課程センター, 教授 (40399043)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード憲法学習 / 分野横断型学習 / コンテンツ設計 / eラーニング / 反転学習 / 学習評価 / 社会科教育 / 主権者教育 / 電子黒板 / 社会科教育学 / 分野横断型カリキュラム / ICTの教育利用 / 反転授業
研究実績の概要

2023年度は、新型コロナウイルスが5類に移行し行動制限が解除され、専門業者との打ち合わせを行うことができるようになったものの、コンテンツの有効性の検証においては、コロナ禍以前のように学校現場との円滑な連携を行うことができなかった。特に、2023年度前半は学校現場においてもコロナ禍で止まっていた活動が再開する一方、ICT機器の活用を前提とした授業にも対応しなければならなくなり、本研究への協力を求めることができる状況にはなかった。2023年度後半からは少しずつ学校現場の先生方の協力をいただけるようにはなってきたが、研究代表者自身が大病を患い、手術、入退院を繰り返すことになってしまったため研究を進めることが困難になってしまった。以上の理由から、2023年度は、コンテンツのeラーニング化と学習管理システムの開発を委託するにあたって、専門業者との打ち合わせが進んだいっぽうで、これまでに設計した平等権、自由権、社会権のコンテンツ改修においては、授業担当の先生方と改修の方向性について議論するにとどまっている。したがって、本研究を延長し、研究代表者自身が病気を完治させ、2024年度は、平等権、自由権、社会権のコンテンツを学校現場の授業で活用できるように改修したうえで、eラーニングコンテンツと学習管理システムの開発を専門業者に委託する予定である。そして、「ICTを活用した中学校社会科における分野横断型憲法学習プログラム」の完成を目指したい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

本研究で開発するコンテンツの有効性を検証するにあたって学校現との連携は必要不可欠であるが、2023年度前半は学校現場においてもコロナ禍で止まっていた活動が再開する一方、ICT機器の活用を前提とした授業にも対応しなければならなくなり、本研究への協力を求めることができる状況にはなかった。2023年度後半からは少しずつ学校現場の先生方の協力をいただけるようにはなってきたが、研究代表者自身が大病を患い、手術、入退院を繰り返すことになってしまったため研究を進めることが困難になってしまった。

今後の研究の推進方策

2024年度は、まず研究代表者自身が病気を完治させ、学校現場の先生方の協力をいただき、平等権、自由権、社会権のコンテンツを学校現場の授業で活用できるように改修する予定である。そして、それらのコンテンツのラーニング化と、学習管理システムを開発を専門業者に委託し、「ICTを活用した中学校社会科における分野横断型憲法学習プログラム」の完成を目指す。

報告書

(7件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] シティズンシップ教育における学校・教師の役割ー未来の担い手育成プログラム(京都府教育委員会)を通してー2023

    • 著者名/発表者名
      奥野浩之・菊井雅志
    • 雑誌名

      同志社大学教職課程年報

      巻: 12 ページ: 30-45

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 台湾における異文化理解教育に関する一考察―中学校教科書「公民と社会」を通して―2022

    • 著者名/発表者名
      Wan-Chien Huang・奥野浩之
    • 雑誌名

      同志社大学教職課程年報

      巻: 11 ページ: 77-92

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中学校社会科公民的分野における「平等権」学習の課題と展望2021

    • 著者名/発表者名
      奥野浩之
    • 雑誌名

      教育文化

      巻: 30 ページ: 135-150

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a cross-disciplinary constitutional learning program in junior high school social studies using ICT2021

    • 著者名/発表者名
      Okuno Hiroyuki
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 2021 号: 2 ページ: 25-27

    • DOI

      10.21820/23987073.2021.2.25

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] eラーニングを活用した反転型社会科憲法学習プログラムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      奥野浩之・虫本隆一
    • 雑誌名

      同志社大学教職課程年報

      巻: 9 ページ: 3-20

    • DOI

      10.14988/pa.2019.0000000525

    • NAID

      120006786462

    • ISSN
      21867607
    • URL

      https://doshisha.repo.nii.ac.jp/records/27019

    • 年月日
      2020-02-15
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Learning about the Sustainable Development Goals in Lower Secondary School Social Studies Classes in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Honda and Hiroyuki Okuno
    • 学会等名
      2021 5th International Conference on Education and Multimedia Technology & 2021 7th International Conference on Teaching and Education Sciences
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] eラーニングを活用した反転型憲法学習プログラムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      奥野浩之、虫本隆一
    • 学会等名
      全国社会科教育学会第67回全国研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 考えを深めるための教育課程2023

    • 著者名/発表者名
      児玉 祥一、佐藤 光友、奥野 浩之
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623093403
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 多様化時代の社会科授業デザイン2020

    • 著者名/発表者名
      金子 邦秀、学校教育研究会、伊藤 一雄、奥野 浩之、児玉 祥一、田中 曜次、本多 千明、藤原 孝章
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771034037
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ここから始める「憲法学習」の授業:児童生徒の深く豊かな学びのために2019

    • 著者名/発表者名
      長瀬拓也、杉浦真理、奥野浩之、渡辺暁彦、松森靖行ほか24名
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623084593
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi