• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生活設計リテラシーの習得に向けた家庭科教材及びカリキュラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K04862
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関大阪教育大学

研究代表者

鈴木 真由子  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (60241197)

研究分担者 奥谷 めぐみ  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (20636162)
大本 久美子  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (30548748)
加賀 恵子  弘前大学, 教育学部, 准教授 (20805981)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード生活設計リテラシー / 消費者教育 / キャリアデザイン / カリキュラム / 教材 / 生活設計 / 家庭科教育 / キャリア / リテラシー / 教材開発
研究成果の概要

本研究は、【生活設計リテラシー】の習得に向けて、求められる資質・能力を明確にするとともに、消費者教育及びキャリア教育と連携させたオリジナル教材及び体系的な家庭科カリキュラムを開発することを目的とした。具体的には、(1)【生活設計リテラシー】に関する児童・生徒の実態把握及び教育課題の明確化、(2)海外の先駆的実践者へのインタビュー調査及び現地への視察調査、(3)体系的な家庭科カリキュラム開発及びオリジナル教材の作成、評価及び改訂を実施した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は、【生活設計リテラシー】の習得を目指し、消費者教育とキャリアデザインと関連させることで、中学校段階から家庭科教育分野で展開できるオリジナル教材及びカリキュラムを提案できたことである。それらは、先駆的な実践を展開してきた海外の教育現場等からの示唆、国内の児童・生徒・学生等に対する実態調査を踏まえたものであり、中学校家庭科担当教員の現実的な授業展開を視野に入れた評価を得ている。換言すれば、理論に基づく理想的な空論ではなく、実現可能性を見据えた点に意義があると考える。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 小・中学生のジェンダー意識と家庭生活観2020

    • 著者名/発表者名
      大本久美子、鈴木真由子、加賀恵子
    • 雑誌名

      日本家庭科教育学会近畿地区会50周年記念誌

      巻: 1 ページ: 19-26

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼児期における消費者教育・環境教育の役割2019

    • 著者名/発表者名
      奥谷めぐみ
    • 雑誌名

      令和元年度幼児教育研究部会報告書

      巻: 14号 ページ: 32-39

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 中学校技術・家庭(家庭分野)における「職業・生活キャリア」を育むカリキュラム開発2019

    • 著者名/発表者名
      大本 久美子、阪本 直花
    • 雑誌名

      生活文化研究

      巻: 56 ページ: 1-11

    • NAID

      120006628839

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 学校教育における消費者製品安全教育2019

    • 著者名/発表者名
      石川 智子、大本 久美子
    • 雑誌名

      生活文化研究

      巻: 56 ページ: 13-24

    • NAID

      120006628840

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大学生のエシカル消費に対する実態2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 真由子、尾上 有香
    • 雑誌名

      生活文化研究

      巻: 56 ページ: 35-42

    • NAID

      120006628842

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Factors Affecting a Positive Attitude toward Life Planning among Students2019

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Suzuki , Keiko Kaga, Kumiko Ohmoto, Megumi Okutani
    • 学会等名
      ARAHE BIENNIAL INTERNATIONAL CONGRESS
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中学生の生活設計リテラシーとジェンダー観の実態把2019

    • 著者名/発表者名
      奥谷めぐみ、鈴木真由子、加賀恵子、大本久美子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会2019年度例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 領域・人・実生活における実践とのつながりを重視した金銭教育2019

    • 著者名/発表者名
      加賀恵子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第62回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] キャリアデザインと関連させた海外の消費者教育2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木真由子、大本久美子、加賀恵子
    • 学会等名
      第39回日本消費者教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 大学生の消費生活に係る知識と生活意識との関連性-成年年齢引下げを見据えた講義の提案にむけて-2019

    • 著者名/発表者名
      奥谷めぐみ
    • 学会等名
      日本消費者教育学会九州支部会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Factors Affecting a Positive Attitude toward Life Planning among Students2019

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Mayuko, OHMOTO Kumiko, KAGA Keiko, OKUTANI Megumi
    • 学会等名
      ARAHE 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ”働き方”に対する女子大学生の意識の実態とキャリアデザインの課題2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木真由子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第61回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 消費者市民社会の実現をめざす高等学校のカリキュラム開発2018

    • 著者名/発表者名
      大本久美子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第61回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 「貧困」問題を克服し市民性を涵養する家庭科カリキュラムの構築2018

    • 著者名/発表者名
      岩下紀子・川口惠子・奥谷めぐみ・手塚美代子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会九州地区会研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] デジタルコンテンツ利用を題材とした動画教材の評価-大学生による教材評価を基に-2017

    • 著者名/発表者名
      奥谷めぐみ・鈴木真由子・大本久美子
    • 学会等名
      日本消費者教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 家庭科 授業の理論と実践 持続可能な生活をつくる2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木真由子
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      あいり出版
    • ISBN
      9784865550719
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 小学校 家庭科教育法2019

    • 著者名/発表者名
      大竹美登利、鈴木真由子、綿引伴子他7名
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      建帛社
    • ISBN
      9784767921143
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 近未来の暮らしのマネジメント-15のテーマから考える生き方-2018

    • 著者名/発表者名
      日本家政学会生活経営学部会関西地区会編(奥谷めぐみ)
    • 総ページ数
      75
    • 出版者
      富士ゼロックス株式会社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 小学校家庭科教育法2018

    • 著者名/発表者名
      大竹美登利・鈴木真由子・綿引伴子(編著者)
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      建帛社
    • ISBN
      9784767921143
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 中学校新学習指導要領の展開 技術・家庭 家庭編2017

    • 著者名/発表者名
      編著 杉山久仁子  分担著者 鈴木真由子
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      明治図書
    • ISBN
      9784183349125
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 平成29年改訂 中学校教育課程実践講座 技術・家庭2017

    • 著者名/発表者名
      編著 古川稔・杉山久仁子 分担著者 鈴木真由子
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      ぎょうせい
    • ISBN
      9784324103258
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 早わかり&実践 新学習指導要領解説 中学校技術・家庭 家庭分野―理解への近道2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木真由子 他
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      開隆堂
    • ISBN
      9784304021510
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 早わかり&実践 新学習指導要領解説 小学校家庭―理解への近道2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木真由子 他
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      開隆堂
    • ISBN
      9784304021527
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi