• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特別活動で育むいじめ未然予防プログラムの開発研究-人間関係を再構築する学級活動-

研究課題

研究課題/領域番号 17K04867
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関山口大学

研究代表者

松岡 敬興  山口大学, 教育学部, 准教授 (10510539)

研究分担者 蜂谷 昌之  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (60510542)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード特別活動 / いじめ / ガイダンス / 学級活動 / 人間関係 / 共感性 / 自己理解・他者理解 / 自尊感情 / 自己理解 / 他者理解 / いじめ問題 / 自己肯定感
研究成果の概要

本研究では、児童が他者とのかかわりにおいて課題を抱える実態を踏まえ、相互理解と人間関係の改善をめざす。全ての児童が参画でき、活動の成果を共有し合えるプログラムを開発した。本取組は4人1組で行う。互いになかまの発想を推察しつつ、静かに制作活動を進める。完成後、成員同士でイメージを確認し合い、自らの推察と仲間の発想とのズレを話合い共有する。
その結果、すべての児童が自己有用感に触れ、自尊感情を高めながら参画できた。また児童一人一人が振り返りの場面で発表でき、必要とされる自己理解がもたらされた。なかまと共に一つの作品を協働しながら制作する描画表現活動により、望ましい人間関係の構築に繋げられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

いじめ問題を未然に防ぐうえで、すべての児童生徒を対象に、自己理解・他者理解を深めるために、特別活動での学級活動の開発が有用である。本研究では、学級活動として「いじめ未然防止プログラム」(協働的描画表現活動)を開発し、その教育実践を通して教育効果を分析・検討した。
その教育効果について、質的調査、量的調査の両面から分析・検討を行い、その有効性を確認できた。今後は指導者が、児童生徒の人間関係を見据えつつ、彼ら同士が「かかわり合える場」を適切に設けることが重要である。プログラムを効果的に活用するには、カリキュラムマネジメントの視点から、意図的・計画的に年間計画に位置づけ機能させることが求められる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] ガイダンスプログラムによる望ましい人間関係の構築に関する研究 -共同制作活動を通した児童の心理的変容効果に着目して-2020

    • 著者名/発表者名
      松岡敬興
    • 雑誌名

      日本生徒指導学会第21回大会(紙上開催) 自由研究発表集録

      巻: 1 ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 人間関係にみる協働的描画表現活動による児童への教育効果に関する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      松岡敬興・蜂谷昌之
    • 雑誌名

      山口大学教育学部研究論叢

      巻: 69 ページ: 49-56

    • NAID

      120006797973

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 道徳の時間における「深い学び」についての一考察 -ロールプレイを用いた「アクティブラーニング型授業」に着目して-2019

    • 著者名/発表者名
      松岡敬興
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 49 ページ: 111-118

    • NAID

      120006816992

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 道徳的視点からみた大正期児童作品に関する研究-博労小学校所蔵作文及び習字作品に着目して-2018

    • 著者名/発表者名
      松岡 敬興・蜂谷 昌之
    • 雑誌名

      山口大学教育学部研究論叢

      巻: 68 ページ: 47-53

    • NAID

      120006718521

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 社会性を育む望ましい民主主義の教育に関する研究 -ドイツのベルリン州におけるNelson Mandela Schule校の取組に学ぶ-2017

    • 著者名/発表者名
      松岡 敬興
    • 雑誌名

      山口大学教育学部研究論叢

      巻: 67 ページ: 119-125

    • NAID

      120006410896

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教職大学院における現職教員学生と学部新卒学生とが共に学び合う授業の開発及び教育効果に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      松岡 敬興
    • 雑誌名

      山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 43 ページ: 11-19

    • NAID

      120006223872

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 児童のグループによる描画表現活動を通した心理的変容効果に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      松岡敬興
    • 学会等名
      日本特別活動学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ガイダンスプログラムによる望ましい人間関係の構築に関する研究 -共同制作活動を通した児童の心理的変容効果に着目して-2020

    • 著者名/発表者名
      松岡敬興
    • 学会等名
      日本生徒指導学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 人間関係にみる協働的描画表現活動による児童への教育効果に関する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      松岡敬興
    • 学会等名
      日本生徒指導学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Classroom Activities for Fostering Desirable Relationships Among students : A Group-based Collaborative Drawing Activity2019

    • 著者名/発表者名
      松岡敬興、蜂谷昌之
    • 学会等名
      The 37th World Congress of the lnt'l Society for Education Through Art
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 望ましい人間関係を育む学級活動の開発-「なかまといっしょにイメージをふくらまそう」の取組を通して-2018

    • 著者名/発表者名
      松岡 敬興
    • 学会等名
      日本特別活動学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 望ましい人間関係を育むいじめの未然予防に関する研究(Ⅱ) -小学校における実践活動結果の分析を通して-2017

    • 著者名/発表者名
      松岡 敬興
    • 学会等名
      日本生徒指導学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Towards Building Better Relationships with Others through an Art Activity2017

    • 著者名/発表者名
      松岡 敬興,蜂谷 昌之
    • 学会等名
      InSEA(International Society for Education through Art)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新しい道徳授業をつくるために2017

    • 著者名/発表者名
      松岡 敬興
    • 学会等名
      桃山学院大学教育セミナー,シンポジウム「特別の教科 道徳」の在り方を考える
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 道徳教育論 改訂版2021

    • 著者名/発表者名
      松下良平、徳本達夫、佐久間裕之、森佳子、林泰成、上原秀一、生澤繁樹、市川秀之、柳沼良太、梶原郁郎、松岡敬興、田中智志
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      一藝社
    • ISBN
      9784863592322
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 子どもたちが育つ学級経営2020

    • 著者名/発表者名
      山本木の実、植田和也、金綱知征、松岡敬興、藤上真弓、毛利猛、清水顕人、笹屋孝允、岡静子、池西郁広
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      美巧社
    • ISBN
      9784863871328
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] "Classroom Activities for Fostering Desirable Relationships among Students: A Group-based Collaborative Drawing Activity". InSEA 2019 World Congress Proceedings2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Matsuoka , Masayiki Hachiya
    • 総ページ数
      873
    • 出版者
      INTERNATIONAL SOCIETY FOR EDUCATION THROUGH ART
    • ISBN
      9789895468348
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] "Classroom activities for fostering desirable relationships among students: A group-based collaborative drawing activity". InSEA 2019 World Congress Abstracts2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka,Yoshiki&Hachiya,Masayuki
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      INTERNATIONAL SOCIETY FOR EDUCATION THROUGH ART
    • ISBN
      9789895468331
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 板書&指導案でよくわかる! 中学校2年の道徳授業35時間のすべて2019

    • 著者名/発表者名
      松岡敬興
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      明治図書出版
    • ISBN
      9784183812155
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 小学校「特別の教科道徳」の授業プランと評価の文例2019

    • 著者名/発表者名
      松岡敬興
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      時事通信社
    • ISBN
      9784788716490
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 新しい時代の生徒指導・キャリア教育(第3章 子どもの変化とその理解,pp.35-52)2019

    • 著者名/発表者名
      編著者(和田孝・有村久春),著者(和田孝、木内隆生、松岡敬興、若林彰、中村豊、松田素行、有村久春、美谷島正義、京免徹雄、川﨑知己、藤平敦)
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623084067
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 哲学する学校経営(第5章 5-3 コミュニティ・スクールの実際、第6章 6-4 学級経営と生徒指導)2019

    • 著者名/発表者名
      編著者(伊藤潔志),著者(伊藤潔志、谷口照三、高橋公夫、奥田秀巳、嶋崎太一、澤田裕之、田中伸樹、滝澤佳奈枝、鈴木久米男、川口厚、辻野けんま、松岡敬興、吉田惠子、谷口雄一、木原一彰、中川雅道)
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      教育情報出版
    • ISBN
      9784909378057
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 板書&指導案でよくわかる 中学校2年の道徳授業 35時間のすべて2019

    • 著者名/発表者名
      編著者(柴原弘志),著者(柴原弘志、柴田八重子、根岸久明、中野真悟、鈴木明雄、荊木聡、富岡栄、須貝牧子、田邊重任、松岡敬興、大舘昭彦、本屋敷耕三、両角太、石黒真愁子、松島千尋、及川仁美、菅明男、増田千晴)
    • 総ページ数
      173
    • 出版者
      明治図書出版
    • ISBN
      9784183812155
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 哲学する教育原理 (第9章 現場と理論を結ぶ哲学  9-3 中等教育の現場と理論)2017

    • 著者名/発表者名
      編者(伊藤潔志),著者(川本太郎,相馬伸一,松永幸子,松田智子,友野清文,杉山直子,渡部明,歌川光一,竹中烈,有馬知江美,田中直美,濱元伸彦,上村崇,奥田秀巳,北村陽,西脇雅彦,小泉博明,杉浦英樹,木原一彰,松岡敬興)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      保育出版社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi