• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教師が日常的に活用できる「かかわりの力」育成プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K04888
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関名城大学

研究代表者

曽山 和彦  名城大学, その他部局等, 教授 (50454418)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード自尊感情 / ソーシャルスキル / 中1ギャップ / グループアプローチ / ペア・グループ対話 / 学校不適応予防 / 学校不適応予防・解決 / 短時間グループアプローチ / かかわりの力 / 中1ギャップ / 人間関係づくり
研究成果の概要

学校不適応(いじめ・不登校)の予防・改善策として、教師が日常的に活用できる「かかわりの力」育成プログラムの開発を目指して3年間取り組んだ。研究協力校(小中各2校)での実践データ検証を重ね、「短時間グループアプローチ」「各授業におけるペア・グループ対話」の2本柱からなるプログラム(slimple program=slim & simple program ) が完成し、その成果を単著として発刊した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で開発した「かかわりの力育成プログラム」は、先行研究で適応感への影響が示唆される自尊感情とソーシャルスキル育成に焦点を絞ったものである。週1回10分で行う「短時間グループアプローチ」と各授業における「ペア・グループ対話」によって構成されるプログラムであるがゆえに、昨今、教師の多忙感が取り沙汰される学校現場においても、十分活用可能である。研究協力校の実践においては、学級適応状況の改善が多く報告されている。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 小学校におけるかかわりの力育成プログラムの効果2019

    • 著者名/発表者名
      曽山和彦
    • 雑誌名

      名城大学教職センター紀要

      巻: 16 ページ: 49-58

    • NAID

      40021838919

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中学校入学時の学級適応促進の試み~小中連携による短時間グループアプローチの導入~2018

    • 著者名/発表者名
      曽山和彦
    • 雑誌名

      名城大学教職センター紀要

      巻: 15 ページ: 1-11

    • NAID

      40021513774

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 親和的学級づくりに向けた短時間グループアプローチ継続実践の効果2019

    • 著者名/発表者名
      曽山和彦
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 親和的学級づくりに向けた短時間グループアプローチ継続実践の効果2019

    • 著者名/発表者名
      曽山和彦
    • 学会等名
      日本教育心理学会第1回総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 短時間グループアプローチを活用した小中連携の効果2018

    • 著者名/発表者名
      曽山和彦
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校におけるスクールワイドSST実践とその効果2018

    • 著者名/発表者名
      堀部要子・樋口和彦・曽山和彦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 誰でもできる! 中1ギャップ解消法2019

    • 著者名/発表者名
      曽山和彦
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      教育開発研究所
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 誰でもできる!中1ギャップ解消法2019

    • 著者名/発表者名
      曽山和彦
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      教育開発研究所
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi