• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中華人民共和国の新しい統合道徳教科書と日本の比較を基礎にした道徳授業改善研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04904
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関長崎総合科学大学

研究代表者

上薗 恒太郎  長崎総合科学大学, 共通教育部門, 特任教授 (50128005)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード自己肯定感 / 中華人民共和国の国定道徳教科書 / 連想法 / 生命尊重 / 中華人民共和国の道徳教科書 / 日本の道徳教科書 / 国際道徳授業 / 民主主義 / 連想法による道徳授業評価 / 聞く資料 / 法治 / 道徳授業
研究成果の概要

中華人民共和国(中国)は,多綱多本の時期に16種類ほどあった道徳教科書を,2017年9月から小・中学校で国定教科書一種類に集約し, 2020年に完成予定である。その記述について,生命尊重や自己肯定感を軸に,政治の動きや授業実践を含めて論じた。そして中国国定道徳教科書は,個人のケアを視野に入れて記述するが向-社会的あるいは国家的であり,個人を社会や国家と関わる意味ある生き方へと促す,と結論づけた。比較して日本の道徳教科書は,公共性を要請しながら個人の内面のふり返りによって充実した生を語る,とした。さらに,民主主義の基盤である自己肯定感を育む道徳授業をどう構成すべきか,道徳授業実践を展開した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

教科化した日本の道徳教育,国定化した中華人民共和国定道徳教科書を軸に論じ,アジアにおける日本の教育方向を,子どもの自己肯定感の育成だと論じ,授業構成を明らかにした。1.聞く資料の扱い2.見通しのある授業3.協同の学び4.考える枠組み5.振り返り6.授業評価である。これにより,多様な子どもを包摂でき,子どもの自己肯定感が育つ。生命尊重など道徳の主要価値は,総合的な学習とおこなって,深く考え自己肯定感を育む授業になると授業実践を通じて論じた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] 華東師範大学との道徳授業研究会(中国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] タイピング打鍵数とExcel機能の習熟との関連2020

    • 著者名/発表者名
      梅本雄史,田中賢一,上薗恒太郎
    • 雑誌名

      画像電子学会研究会画像電子学会第292回研究会

      巻: 第292回研究会 ページ: 35-38

    • NAID

      130008081170

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中華人民共和国の国定道徳教科書における生命尊重2020

    • 著者名/発表者名
      上薗恒太郎
    • 雑誌名

      長崎総合科学大学紀要 第60巻第1号

      巻: 60-1 ページ: 1-33

    • NAID

      120006863104

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 連想法を用いた授業評価の母集団に対する依存性2019

    • 著者名/発表者名
      梅本雄史,田中賢一,上薗恒太郎
    • 雑誌名

      日本情報科教育学会(JAEIS)第12回全国大会

      巻: 第12回全国大会 ページ: 15-16

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Moral Education Lesson to Enhance Self-Affirmative Consciousness in Japan and Taiwan2019

    • 著者名/発表者名
      Kamizono Kohtaro, Morinaga Kenji, Chen, Yen-Hsin, Min-Yun, Yang, Yi-Lung, Chiu
    • 雑誌名

      長崎総合科学大学紀要

      巻: 59巻1号 ページ: 1-15

    • NAID

      120006650477

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 情報科教育における連想法を用いた授業評価フレームワーク活用の一検討2019

    • 著者名/発表者名
      梅本雄史,田中顕一,上薗恒太郎
    • 雑誌名

      日本情報科教育学会

      巻: 第12回研究会報告書 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プログラミング教育がもたらす情報科イノベーションの形2019

    • 著者名/発表者名
      梅本雄史,田中顕一,上薗恒太郎
    • 雑誌名

      日本情報科教育学会

      巻: 第11回全国全国大会講演論文集 ページ: 47-48

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自己肯定感を育てる道徳授業の構成―「ミサゴのいる山」の物語を例に―2018

    • 著者名/発表者名
      上薗恒太郎,森永謙二
    • 雑誌名

      長崎総合科学大学紀要

      巻: 57巻2号 ページ: 61-91

    • NAID

      120006382971

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inclusion and Integration: Moral Education Lessons in Japan and China2018

    • 著者名/発表者名
      Kamizono Kohtaro
    • 雑誌名

      長崎総合科学大学紀要

      巻: 58巻1号 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 生命尊重の総合的な学習を広げる映画活用の提案―中学生が映画「うまれる」を観て思ったこと―2018

    • 著者名/発表者名
      上薗恒太郎
    • 雑誌名

      長崎総合科学大学紀要

      巻: 58巻2号 ページ: 67-106

    • NAID

      120006545507

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自己肯定感を育てる道徳授業の構成-「ミサゴのいる山」の物語を例に2018

    • 著者名/発表者名
      上薗恒太郎
    • 雑誌名

      長崎総合科学大学紀要

      巻: 57巻2号 ページ: 61-91

    • NAID

      120006382971

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 聞く資料による道徳授業-子どもの自己肯定感を育むために-2017

    • 著者名/発表者名
      上薗恒太郎
    • 雑誌名

      九州教育学会研究紀要第44巻

      巻: 第44巻 ページ: 31-38

    • NAID

      40021363967

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] レジリエンスを主題にした道徳科授業:エビデンスによる臨床授業 -自己肯定感を育成する要として-2020

    • 著者名/発表者名
      森永謙二,上薗恒太郎
    • 学会等名
      日本道徳教育方法学会第26回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] エビデンスによる臨床授業:成長の力を心に宿す道徳授業 -自己肯定感を育成する学級づくりの要として-2020

    • 著者名/発表者名
      岡崎耕,上薗恒太郎
    • 学会等名
      日本道徳教育方法学会第26回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 生命教育の方向:子どもの自己肯定感への総合2020

    • 著者名/発表者名
      上薗恒太郎
    • 学会等名
      中日生命教育教学交流検討会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Using a Movie to Enhance Students’Self-Affirmative Consciousness and Their Respect for Life2019

    • 著者名/発表者名
      Kamizono Kohtaro
    • 学会等名
      Asia Pacific Network for Moral Education
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中華人民共和国の国定道徳教科書における生命尊重2019

    • 著者名/発表者名
      上薗恒太郎
    • 学会等名
      日本道徳教育方法学会94回広島大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi