• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

体育系大学の教職課程に位置付けた障害者スポーツ指導者養成プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K04952
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関順天堂大学

研究代表者

渡邉 貴裕  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 先任准教授 (00621731)

研究分担者 渡 正  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (30508289)
鈴木 宏哉  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 先任准教授 (60412376)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード体育系大学 / 教職課程 / 障害者スポーツ / 指導者養成 / パラスポーツ体験会 / パラリンピック教育 / 障害者理解 / 共生社会の理解 / アンケート調査 / 保健体育科 / 特別支援学校
研究成果の概要

本研究の目的は、障害児も含めて体育・スポーツ指導ができる教員や指導者を学校教育現場に輩出することである。大学教育においてパラスポーツ教育を学び、実践すること、それによって将来的に社会の様々な分野にインクルーシブ社会への志向を持った学生が進出していくことは重要であると考えた。そのため、私たちは学生教育として学内のカリキュラムにおいて、サッカー、バスケットボール、バレーボールなどの実技の授業の数コマに、パラスポーツを導入した。また、学内カリキュラム整備だけではく、学生がパラスポーツの現場に積極的に出ていけるような仕組みの整備もすすめた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

保健体育科の教職課程を置く体育系大学は、特別支援教育に関する基礎知識をはじめ、インクルーシブ体育に関する理念や、障害者スポーツに関する理論及び実践についての授業を位置付け、学生に学修させ、学校教育現場や地域スポーツとの連携のもと実践的指導力を身につけさせ、卒業後に各種学校での保健体育科教員として障害者スポーツ推進のための担い手となれるように教育を行っていくことが重要である。
日本の教育機関では、人々の多様性と多様性を考慮できる指導者、そのための大学カリキュラムが未成熟であることは否めない。しかしながらこうした取組を通して、共生社会の担い手となる人材を育むことは、高等教育機関の重要な役割である。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 6件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 障害者スポーツの推進に向けた保健体育科教職課程の検討2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉貴裕
    • 雑誌名

      私立大学の特色ある教職課程事例集

      巻: Ⅳ ページ: 13-16

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における障害者スポーツ推進に向けた取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉貴裕
    • 雑誌名

      発達障害研究

      巻: 40

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 障害者スポーツの国際動向2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉貴裕・渡正・伊藤真紀
    • 雑誌名

      発達障害研究

      巻: 40

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Current State and Issues of Paralympic Education in Japan: Research from the Practical Sessions of Para sports for primary school students2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe,T
    • 学会等名
      IASSIDD2019 The World Congress of the International Association for the Scientific Study of Intellectual and Depelopmental Disabilities
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What Do Children and Students Learn in Disability Sport Trial Sessions?2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T., Watari, T., Suzuki, K., Aoki, K., Naito,H., Yan, LU.,
    • 学会等名
      ISAPA2019 International Symposium on Adapted Physical Activity2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Leader training for health and adapted sports on the Faculty of Physical Education in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Watanabe
    • 学会等名
      The 2nd International Summit Forum on Exercise and Healthy China 2030
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Study of Para sports Instructor Training Program at University of Physical Education2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro,T・Maehana,H・Watari,t・Suzuki,K
    • 学会等名
      23rd annual Congress of the European College of the Science
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 順天堂大学におけるパラスポーツ推進に向けた指導者養成の取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉貴裕
    • 学会等名
      62回順天堂スポーツ医学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 障害者スポーツにおける学・産・官・スポーツ団体と連携したモデル事業の取組2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉貴裕・鈴木宏哉・渡正・中丸信吾・永田悠祐
    • 学会等名
      日本体育学会第69回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] パラスポーツ体験会のあり方に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏哉・渡正・前鼻啓史・永田悠祐・渡邉貴裕
    • 学会等名
      日本体育学会第69回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] パラリンピック教育概念の再検討2018

    • 著者名/発表者名
      渡正・前鼻啓史・鈴木宏哉・渡邉貴裕
    • 学会等名
      日本アダプテッド体育・スポーツ学会第23回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 体育系大学が担う障害者スポーツの普及に関するモデル事業2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏哉・渡正・中丸信吾・渡邉貴裕
    • 学会等名
      平成30年度第2回千葉県体育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Actual Sports Instruction for Children with Mental Disability : Efforts Aimed at the Tokyo 2020 Paralympic Games2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Watanabe
    • 学会等名
      IASSIDD2017(アジア・太平洋発達障害学会)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Teacher training for health and physical education in Japan:Student teacher attitudes toward pupils with special needs2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Watanabe, Gary D. Kinchin
    • 学会等名
      APPEC2017(アジア太平洋体育学会)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 障害者スポーツに対する特別支援学校教員の関わり方と学校における生徒への取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉貴裕,鈴木宏哉,杉岡千宏,杉浦采夏, 熊谷亮,尾高邦生,橋本創一
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 保健体育科教職課程に位置付けた障害者スポーツ指導者養成の取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉貴裕
    • 学会等名
      日本体育学会第68回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パラリンピック教育の概念と実践に関する予備的研究2018

    • 著者名/発表者名
      前鼻啓史,渡正,鈴木宏哉,渡邉貴裕
    • 学会等名
      障がい者スポーツ関係学会合同コングレス
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi