• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸化マンガン上での水1分子分解反応に向けたクラスター複合化

研究課題

研究課題/領域番号 17K04977
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ナノ構造化学
研究機関株式会社コンポン研究所

研究代表者

早川 鉄一郎  株式会社コンポン研究所, 研究部, 研究員 (90557745)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードクラスター / 水分解反応 / 酸化マンガン / 酸化セリウム / X線吸収分光
研究成果の概要


酸化Mnクラスターによる水分子活性化機能と酸化Ceクラスターの酸素貯蔵機能を利用した、酸化Mn-酸化Ce複合化クラスターによる新しい水分解反応機構を提案し、その検証を目的として研究を行った。構成原子数および組成を制御した複合化クラスターに対してX線吸収分光測定を行うことにより、クラスターへの酸素付加に伴うMnおよびCeの酸化の進行について調べた。その結果、酸化Mnクラスターを酸化Ceと複合化した効果として、Ceへの優先的な酸素貯蔵によるMnの酸化抑制が観測された。この効果が確認されたことで、当初提案した複合化クラスターによる水1分子分解の反応機構が有望であるとの結論を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の直接の意義は、酸化Ceへの優先的な酸素貯蔵と酸化Mnクラスターの酸化抑制という測定結果から、酸化Mn-酸化Ce複合化クラスターによる水1分子分解を有望な反応機構として提示したことである。さらに酸化Ceとのクラスター複合化による酸化抑制効果を酸化Mn以外でも確認し、様々な複合系に展開できる可能性を示した。
一方で測定手法の観点では、複数金属からなる酸化物クラスターに対してX線吸収分光を行い、構成元素それぞれの酸化状態を初めて測定した。この方法はMn-Ce酸化物クラスターに限らず適用可能であり、酸化状態が重要となる触媒のモデル系などのクラスター研究に新しい手法を加えたことになる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] X-ray absorption spectroscopy of small copper-oxide cluster ions for analyses of Cu oxidation state and Ar complexation: CuOAr+ and Cu2O2+2020

    • 著者名/発表者名
      Tetsuichiro Hayakawa, Masashi Arakawa, Satoshi Kono, Takefumi Handa, Naho Hayashi, Kento Minamikawa, Takuya Horio and Akira Terasaki
    • 雑誌名

      Zeitschrift fur Physikalische Chemie

      巻: - 号: 1-2 ページ: 213-224

    • DOI

      10.1515/zpch-2020-1668

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 酸化セリウムと複合化した酸化マンガンクラスターの酸化状態2020

    • 著者名/発表者名
      早川鉄一郎, 荒川雅, 河野聖, 林奈穂, 飯田岳史, 南川賢人, 堀尾琢哉, 寺嵜亨
    • 学会等名
      日本物理学会 第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Oxidation-State Measurement by X-ray Absorption Spectroscopy on Size-Selected Clusters of Cerium Oxide and its Derivatives2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuichiro Hayakawa, Masashi Arakawa and Akira Terasaki
    • 学会等名
      The 76th Fujihara Seminar, International Workshop on Designer Nanocluster Materials -From Gas Phase to Condensed Phase-
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 銅原子を添加した酸化セリウムクラスターの酸化状態2019

    • 著者名/発表者名
      早川鉄一郎、荒川雅、藤本周平、南川賢人、河野聖、安東航太、寺嵜亨
    • 学会等名
      第32回 日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 酸化セリウムクラスターに付加した金属原子の酸化状態2019

    • 著者名/発表者名
      早川鉄一郎、荒川雅、藤本周平、南川賢人、河野聖、安東航太、寺嵜亨
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] X線吸収分光で調べた金属複合酸化物クラスターの酸化状態2018

    • 著者名/発表者名
      早川鉄一郎、荒川雅、藤本周平、南川賢人、河野聖、安東航太、寺嵜亨
    • 学会等名
      第12回 分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属酸化物クラスターの組成と金属原子の荷電状態2018

    • 著者名/発表者名
      早川鉄一郎、荒川雅、安東航太、清村侑矢、河野知生、寺嵜亨
    • 学会等名
      第31回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] X線吸収分光で調べた金属酸化物クラスターの酸化状態2018

    • 著者名/発表者名
      早川鉄一郎、荒川雅、安東航太、河野知生、寺嵜亨
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] X線吸収分光/酸化マンガンクラスター

    • URL

      http://www.clusterlab.jp/2012/manganese_oxide_clusters.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 酸化マンガンクラスター

    • URL

      http://www.clusterlab.jp/2012/manganese_oxide_clusters.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi