• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

場の量子論の局所物理量による量子電気伝導現象の理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04982
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ナノ構造物理
研究機関京都大学

研究代表者

瀬波 大土  京都大学, 工学研究科, 講師 (40431770)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード量子電気伝導 / スピン渦 / 局所コンダクタンス / ツェータ力 / 電流密度 / 局所化学ポテンシャル / 領域化学ポテンシャル / カイラリティ / スピントルク / テンション密度 / スピン分極 / スピンアンペールの法則 / 局所抵抗 / 場の量子論 / 局所物理量
研究成果の概要

ナノ材料の電気伝導現象は、これまでこれまで量子力学に基づいて解析されてきた。本研究では、量子力学の上位理論である場の量子論に基づいて提案された局所的なコンダクタンスやスピン渦密度の観点から研究を行った。
局所的なコンダクタンスが大域的に考えたときはLandauer 公式の結果と一致することをベンゼンジチオールやグラフェンを例として示した。
また局所的なスピンの記述において、スピン渦密度と電流密度の間には線形関係があることを理論的に提案し、数値計算から実証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の局所量を用いた解析手法では、分子内の特定の官能基、特定の原子の効果や、固体内の特定の空孔や不純物がナノ材料全体の物性値へと与える効果を定量的に珪砂することができる。これまではAという分子と一部の官能基を異なる官能基に置換したA'という分子を計算して物性値の違いから比較して間接的にその効果をみるということしかできなかったが、材料のどの部分がどのような効果を持つのか定量的に調べられる道具立てを手に入れたことになる。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (80件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (69件) (うち国際学会 15件、 招待講演 11件)

  • [雑誌論文] Enhancement of the parity-violating energy difference of H2X2 molecules by electronic excitation2022

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Naoya、Oho Takumi、Senami Masato、Sunaga Ayaki
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 105 号: 1 ページ: 012820-012820

    • DOI

      10.1103/physreva.105.012820

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of external electric field and internuclear length on effective electric field for measurement of electron electric dipole moment2021

    • 著者名/発表者名
      Senami Masato、Kuroda Naoya、Takahashi Toshiki
    • 雑誌名

      Journal of Computational Methods in Sciences and Engineering

      巻: 21 号: 1 ページ: 99-107

    • DOI

      10.3233/jcm-204361

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electron chirality in amino acid molecules2020

    • 著者名/発表者名
      Senami Masato、Shimizu Tomoki
    • 雑誌名

      Physics Letters A

      巻: 384 号: 32 ページ: 126796-126796

    • DOI

      10.1016/j.physleta.2020.126796

    • NAID

      120006890701

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Local Dielectric Constant Density Analysis of High-k Dielectric Nanomaterial2020

    • 著者名/発表者名
      Senami Masato、Fukushima Akinori
    • 雑誌名

      Theoretical Chemistry for Advanced Nanomaterials: Functional Analysis by Computation and Experiment

      巻: 1 ページ: 53-87

    • DOI

      10.1007/978-981-15-0006-0_3

    • ISBN
      9789811500053, 9789811500060
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of external electric field and internuclear length on effective electric field for measurement of electron electric dipole moment2020

    • 著者名/発表者名
      Masato Senami, Naoya Kuroda, and Toshiki Takahashi,
    • 雑誌名

      Journal of Computational Methods in Sciences and Engineering

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of hydrogen bonds using quantum electrodynamics2020

    • 著者名/発表者名
      Masato Senami, Keito Ito
    • 雑誌名

      International Journal of Quantum Chemistry

      巻: 未定 号: 14

    • DOI

      10.1002/qua.26237

    • NAID

      120006863500

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of electric current on chemical bonding of hydrogen adsorption on an aluminum nanowire2019

    • 著者名/発表者名
      Senami Masato、Matsunaga Shunji
    • 雑誌名

      International Journal of Quantum Chemistry

      巻: 119 号: 22

    • DOI

      10.1002/qua.26004

    • NAID

      120006767901

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetry of electron chirality between enantiomeric pair molecules and the origin of homochirality in nature2019

    • 著者名/発表者名
      M. Senami and K. Ito
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 99 号: 1

    • DOI

      10.1103/physreva.99.012509

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computational analysis method of local electrical conductive property in nano-size materials2019

    • 著者名/発表者名
      Masato Senami, Makoto Nakanishi, and Akitomo Tachibana
    • 雑誌名

      AIP advances

      巻: 9 号: 2 ページ: 025106-025106

    • DOI

      10.1063/1.5085360

    • NAID

      120006559415

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantum Electrodynamics and Molecules2019

    • 著者名/発表者名
      Masato Senami
    • 雑誌名

      Reference Module in Chemistry, Molecular Sciences and Chemical Engineering

      巻: 2019 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1016/b978-0-12-409547-2.11487-8

    • ISBN
      9780124095472
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Difference of chirality of the electron between enantiomers of H2X22018

    • 著者名/発表者名
      Masato Senami, Ken Inada, Kota Soga, Masahiro Fukuda, Akitomo Tachibana
    • 雑誌名

      Progress in Theoretical Chemistry and Physics

      巻: 31

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 相対論的EOM-CC法を用いたCHFClBr分子の電子励起状態計算: パリティを破る鏡像異性体間エネルギー差の増大2023

    • 著者名/発表者名
      黒田 直也
    • 学会等名
      スーパーコンピュータワークショップ2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] CHFClBr 分子におけるパリティを破る鏡像異性体間エネルギー差の電子励起による増大2023

    • 著者名/発表者名
      黒田 直也
    • 学会等名
      第18回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 電子励起による鏡像異性体分子中の電子カイラリティの増大2023

    • 著者名/発表者名
      黒田 直也
    • 学会等名
      日本物理学会 2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Enhancement of the parity-violating energy difference in electronic excited states of chiral molecules2022

    • 著者名/発表者名
      Naoya Kuroda
    • 学会等名
      The 8th Quantum Science symposium -The Main Symposium of International Conference of Computational Methods in Sciences and Engineering 2022 - Computational Chemistry and Computational Physics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electron chirality in chiral molecule and homochirality in nature2022

    • 著者名/発表者名
      瀬波 大土
    • 学会等名
      計算アストロバイオロジー2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 鏡像異性体間エネルギー差の電子励起による増大-カイラル分子の構造に対する依存性2022

    • 著者名/発表者名
      黒田 直也
    • 学会等名
      第24回理論化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 最低空軌道を用いた局所化学ポテンシャルの近似手法2022

    • 著者名/発表者名
      田中 海斗
    • 学会等名
      第24回理論化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Enhancement of the parity-violating energy difference of chiral molecules by electronic excitation2022

    • 著者名/発表者名
      黒田 直也
    • 学会等名
      RCNP研究会 「中性子と原子で探る基礎物理」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] CHFClBr分子におけるパリティ破れに起因した鏡像異性体間エネルギー差の電子励起による増大2022

    • 著者名/発表者名
      黒田 直也
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] CHFClBr分子の電子励起状態における鏡像異性体間エネルギー差増大効果の相対論的EOM-CC法による発見2022

    • 著者名/発表者名
      黒田 直也
    • 学会等名
      第16回 分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 最低空軌道を用いた局所化学ポテンシャルの近似手法2022

    • 著者名/発表者名
      田中 海斗
    • 学会等名
      第16回 分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Enhancement of the parity-violating energy difference of chiral molecules by breaking the cancellation among orbitals due to electron excitation2022

    • 著者名/発表者名
      Naoya Kuroda
    • 学会等名
      The 14th International Workshop on Fundamental Physics Using Atoms (FPUA2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 電子EDMの探索を目指した多原子極性分子における時間・空間反転対称性破れの解析2022

    • 著者名/発表者名
      黒田 直也
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Electron chirality in chiral molecules and chirality induced spin selectivity2021

    • 著者名/発表者名
      Masato Senami
    • 学会等名
      The 7th Quantum Science (QS) symposium -The Main Symposium of International Conference of Computational Methods in Sciences and Engineering (ICCMSE) 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Parity-violating energy difference in chiral molecules enhanced by electronic excitation2021

    • 著者名/発表者名
      Ayaki Sunaga
    • 学会等名
      The 7th Quantum Science (QS) symposium -The Main Symposium of International Conference of Computational Methods in Sciences and Engineering (ICCMSE) 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Understanding of T, P violating interaction parameters in polyatomic polar molecules2021

    • 著者名/発表者名
      Naoya Kuroda
    • 学会等名
      The 7th Quantum Science (QS) symposium -The Main Symposium of International Conference of Computational Methods in Sciences and Engineering (ICCMSE) 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhancement of Parity-Violating energy difference of H2X2 molecules by electronic excitation2021

    • 著者名/発表者名
      Naoya Kuroda
    • 学会等名
      The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Theoretical study on the spin-dependent component of the electron tension density in electrical conduction phenomena2021

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Yoshida
    • 学会等名
      The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 極性多原子分子における時間・空間反転対称性破れのエネルギーシフトの解析2021

    • 著者名/発表者名
      黒田 直也
    • 学会等名
      第23回理論化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 電気伝導現象における電子テンション密度のスピン依存成分に関する理論的研究2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 如寛
    • 学会等名
      第23回理論化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 極性多原子分子における時間・空間反転対称性破れのエネルギーシフトの相対論的量子化学計算による評価2021

    • 著者名/発表者名
      黒田 直也
    • 学会等名
      日本コンピューター化学会 2021年春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 相対論的EOM-CC法を用いた鏡像異性体間のエネルギー差の計算: 電子励起による特異的増大2021

    • 著者名/発表者名
      黒田 直也
    • 学会等名
      第15回 分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 電気伝導現象におけるスピン分極と電子テンション密度の関係2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 如寛
    • 学会等名
      第15回 分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 非平衡グリーン関数法を用いた電気伝導計算におけるカイラル誘起スピン選択性とツェータ力の関係2021

    • 著者名/発表者名
      島田 隆史
    • 学会等名
      第15回 分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 電子励起による鏡像異性体間エネルギー差の増大-相対論的EOM-CC法による評価-2021

    • 著者名/発表者名
      黒田 直也
    • 学会等名
      日本コンピューター化学会 2021年秋季年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子の電気伝導現象における電子テンション密度のスピン依存成分に関する理論的研究2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 如寛
    • 学会等名
      計算科学研究センター・ナノテクノロジープラットフォーム事業合同ワークショップ -データ科学に基づく理論・計算科学と実験科学の協働を目指して-
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子の電気伝導現象における電子テンション密度のスピン依存成分に関する理論的研究2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 如寛
    • 学会等名
      京都大学福井謙一記念研究センターオンラインシンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 非平衡グリーン関数法を用いた電流によるカイラル誘起スピン選択性の起源の研究2021

    • 著者名/発表者名
      島田 隆史
    • 学会等名
      京都大学福井謙一記念研究センターオンラインシンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Electron Chirality in Amino Acid and Homochirality2020

    • 著者名/発表者名
      Masato Senami
    • 学会等名
      The 6th Quantum Science (QS) symposium -The Main Symposium of International Conference of Computational Methods in Sciences and Engineering (ICCMSE) 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多原子極性分子を用いた電子電気双極子能率探索において分子構造が有効電場とスピンに及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      黒田 直也
    • 学会等名
      分子化学オンライン討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of molecular structure of polyatomic polar molecules on spin dynamics and effective electric field2020

    • 著者名/発表者名
      Naoya Kuroda, Masato Senami
    • 学会等名
      The 3rd Univ. Ryukyus International Symposium of Theoretical and Computational Science (RIS-TCS)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The asymmetry of electron chirality induced by chiral structure of molecule2020

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Shimizu, Masato Senami
    • 学会等名
      The 3rd Univ. Ryukyus International Symposium of Theoretical and Computational Science (RIS-TCS)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Electron Chirality in Chiral Molecules2019

    • 著者名/発表者名
      Masato Senami
    • 学会等名
      5th Computational Chemistry Symposium of International Conference of Computational Methods in Sciences and Engineering (ICCMSE) 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 平面構造材料における電気伝導中のローレンツ力密度とテンション密度の理論的研究2019

    • 著者名/発表者名
      松永 隼治, 瀬波 大土
    • 学会等名
      第22回 理論化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 鏡像異性体における電子カイラリティの理論的研究2019

    • 著者名/発表者名
      清水 智規, 伊藤 圭人, 瀬波 大土
    • 学会等名
      第22回 理論化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 物質表面における場の量子論に基づく局所物性評価方法2019

    • 著者名/発表者名
      福田 将大,瀬波 大土, 立花 明知, 尾崎 泰助
    • 学会等名
      日本物理学会 2019年 秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] La2/3-xLi3xTiO3内で形成される化学結合の理論的研究2019

    • 著者名/発表者名
      高松 亮太朗,高橋 俊貴,瀬波 大土
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 鏡像異性体の電子カイラリティに関する理論的研究2019

    • 著者名/発表者名
      清水 智規, 瀬波 大土
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 第14族元素の2次元系物質におけるスピンと電流の関係2019

    • 著者名/発表者名
      黒田 直也,野曽原 直之,瀬波 大土
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 平面構造材料における電気伝導中のローレンツ力密度とテンション密度の理論的研2019

    • 著者名/発表者名
      松永 隼治,瀬波 大土
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Electronic stress tensor density based on the quantum field theory in surface material systems2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Fukuda, Masato Senami and Akitomo Tachibana
    • 学会等名
      The 22nd Asian Workshop on First-Principles Electronic Structure Calculations (ASIAN-22)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エネルギー区間ごとに見る電子ストレステンソル密度の描像2019

    • 著者名/発表者名
      福田 将大,瀬波 大土, 立花 明知
    • 学会等名
      日本物理学会 第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Asymmetry of the Electron Chirality between Enantiomeric Pair Molecules and the Origin of Homochirality in Nature2019

    • 著者名/発表者名
      Masato Senami
    • 学会等名
      Toyama International Symposium on "Physics at the Cosmic Frontier"
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 電子の電気双極子モーメントの測定における有効電場と分子内部の電子スピントルク2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 俊貴, 瀬波 大土
    • 学会等名
      第21回 理論化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アルミニウムナノワイヤの電気伝導における化学結合の理論的研究2018

    • 著者名/発表者名
      松永 隼治, 瀬波 大土
    • 学会等名
      第21回 理論化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 平面構造の炭素材料におけるスピン渦と電流の比例関係2018

    • 著者名/発表者名
      野曽原 直之, 瀬波 大土
    • 学会等名
      第21回 理論化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 自然界におけるホモカイラリティの起源に関する鏡像異性体の電子カイラリティの理論的研究2018

    • 著者名/発表者名
      清水 智規, 伊藤 圭人, 瀬波 大土
    • 学会等名
      第21回 理論化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 平面構造材料におけるスピン渦と電流の関係2018

    • 著者名/発表者名
      野曽原 直之, 瀬波 大土
    • 学会等名
      第12回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アルミニウムナノワイヤの電気伝導における化学結合の理論的研究2018

    • 著者名/発表者名
      松永 隼治, 瀬波 大土
    • 学会等名
      第12回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 量子電磁力学(QED)による二重スリット現象ならびにEPR観測における粒子の位置情報の決定論的予言のためのアルファ振動子理論に基づくコンピューターシミュレーションアルゴリズム2018

    • 著者名/発表者名
      立花 明知, 瀬波 大土
    • 学会等名
      第12回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 鏡像異性体間の電子カイラリティの非対称性と自然界におけるホモカイラリティの起源2018

    • 著者名/発表者名
      清水 智規, 瀬波 大土
    • 学会等名
      第12回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 電気双極子モーメントの測定における有効電場と分子内部の電子スピントルク2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 俊貴, 瀬波 大土
    • 学会等名
      第12回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ホモカイラリティの起源としての鏡像異性体分子における電子のカイラリティの非対称性2018

    • 著者名/発表者名
      瀬波 大土
    • 学会等名
      第二回琉球大学計算科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 量子電気伝導現象における抵抗の起源とテンション密度の関係2018

    • 著者名/発表者名
      築島 千馬, 瀬波 大土
    • 学会等名
      電子デバイス界面テクノロジー研究会 ―材料・プロセス・デバイス特性の物理―
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Difference of electron chirality between enantiomers and the origin of biomolecular homochirality2018

    • 著者名/発表者名
      Keito Ito
    • 学会等名
      10th Fundamental Physics Using Atoms (FPUA) 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Effective electric field for measurement of electron electric dipole2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Takahashi
    • 学会等名
      10th Fundamental Physics Using Atoms (FPUA) 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Asymmetry of Electron Chirality between Enantiomeric Pair Molecules and the Origin of Homochirality in Nature2018

    • 著者名/発表者名
      Masato Senami
    • 学会等名
      4th Computational Chemistry Symposium of International Conference of Computational Methods in Sciences and Engineering (ICCMSE) 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Description of electron spin based on quantum field theory: electron electric dipole moment and chirality of a molecule and electrons2017

    • 著者名/発表者名
      Masato Senami
    • 学会等名
      3rd Computational Chemistry Symposium of International Conference of Computational Methods in Sciences and Engineering (ICCMSE) 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 電気伝導中におけるローレンツ力密度とテンション密度の関係についての理論的研究2017

    • 著者名/発表者名
      築島千馬, 瀬波 大土
    • 学会等名
      第20回 理論化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 場の量子論によるキラル分子の電子カイラリティーに関する理論的研究2017

    • 著者名/発表者名
      野曽原 直之, 築島 千馬, 瀬波 大土, 立花 明知
    • 学会等名
      第20回 理論化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 場の量子論によるキラル分子の電子カイラリティーに関する理論的研究2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤圭人, 瀬波 大土
    • 学会等名
      第20回 理論化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 素粒子と物性・化学の協働がもたらすもの2017

    • 著者名/発表者名
      瀬波 大土
    • 学会等名
      第一回琉球大学計算科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 鏡像異性体分子中の電子カイラリティ非対称性が導く生体のパリティの破れ2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤圭人
    • 学会等名
      第一回琉球大学計算科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 電子の電気双極子モーメントと場の量子論に基づくスピントルク描像2017

    • 著者名/発表者名
      高橋 俊貴
    • 学会等名
      第一回琉球大学計算科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Difference of electron chirality between enantiomers as a possible solution to homochirality in Nature2017

    • 著者名/発表者名
      Masato Senami
    • 学会等名
      The 11th Triennial Congress of the World Association of Theoretical and Computational Chemists
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 場の量子論に基づく電子スピンの方程式と電子のカイラリティ2017

    • 著者名/発表者名
      瀬波 大土
    • 学会等名
      第26回量子系分子科学研究セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 電気伝導中におけるローレンツ力密度とテンション密度の関係についての理論的研究2017

    • 著者名/発表者名
      築島 千馬, 瀬波 大土
    • 学会等名
      第11回 分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] QEDの局所物理量に基づく水素結合に関する理論的研究2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 圭人, 瀬波 大土
    • 学会等名
      第11回 分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Theoretical Study of the Origin of Resistance in Quantum Electric Conduction Phenomena2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Tsukishima, Masato Senami
    • 学会等名
      2017 International Workshop on DIELECTRIC THIN FILMS FOR FUTURE ELECTRON DEVICES ? SCIENCE AND TECHNOLOGY ?
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi